自営業者の嘆き

小売りをやってる既婚男の戯れ言です

一部改良

2012-09-27 10:32:28 | 日記
ずっと以前から欲しい欲しいと言っているCX-5の一部改良が行われるそうです。

ディーラーの人はなんかこまごまと言ってましたが最終的に耳に残ったのは、
「ディーゼルのレブリミットが少し上がる」
それ以外は全てスルーしてしまいました、いや、最後にこの一言を言ったばっかりに先に言われていた
変更内容を全て忘れてしまったってのが正直なところなんですけどね。

今の状態ですらディーゼルとしては信じられないぐらいよく回っているのに
さらにもう少し回してもいいようになるってのはなんかどう表現していいのか困ってしまいます、
今は5200からレッドゾーンになっていて今度は5500からレッドゾーンになるんだそうです、
ってことは6500回転ぐらいがリミットになるんでしょう、
ル・マンに出てたアウディーが確か7000回転がリミットだったと記憶しており、
それに近い回転数まで壊れることなく回せますと言ってるわけで・・・
マツダはディーゼルのレーシングカーエンジンを作ろうとしてるんでしょうか?
なんかそー言えばレース用エンジンとして供給するとか言ってたような気がしますね。

ディーゼルの特性上、高圧縮にせねばならんとかロングストロークにせねばとか
回転している部品をやたら頑丈に作ってるから重くて早く回せないとか
その手の機械的な要因を革新的技術をもってして克服できたとしても
確か燃料である軽油の燃焼速度の関係とかで高回転化は難しいと聞いていたのですが違いましたっけ?
マイナーチェンジでもないし、スポーツグレード追加でもないこの2月発売で9月末のこのタイミングで
さらなる高回転化を目指す意味って一体何なんでしょう?
一般的には高出力化以外考えられないのですが、4千回転を超えればトルクは順調に垂れていくから
やっぱり175馬力ってところは変わらないんだろうし・・・意図がわかりません。

あれなのかな、頭文字Dのブンタみたいにマツダ的慣らしが終わったから
1万回転までキッチリ回せってやつなんでしょうか、要するに元々5500リミットで設計してて
少しだけ余裕を持っていたと・・・
たった300回転分でしかないけどされど300回転、意味もなくなんとなくで数値を増やすとは考え難い
なにかのメッセージが込められていると深読みしてしまうんですが、
かと言ってなるほどとガッテンボタンを連打できる程の答えがある訳でもないし、
一体なんなんでしょう?

衝撃は速度の二乗に比例するってのは物理の法則ですから
ピストンもコンロッドもクランクも300回転の二乗分だけ衝撃が大きくなり
エンジンの耐久力もその分落ちる事になるはずです、
トラックが100万キロ走っても何ともないのは低回転で事済んでしまうからってのもあるんです、
でもタービンはかなり高速回転しているらしく、50万キロ持てば御の字らしいです、
低回転靍トルク低燃費を売りにするならもっと回りますってのは逆行しているような気がするんです、
まぁ回す回さないは最終的にドライバーの意志ですから別に問題ないんでしょうけど。

っと言う訳で私はこれをMTグレード追加の布石であると勝手に決めつけることにしました、
出せよ必ず、慣らしなんぞくそくらえと新車の時からキッチリ6000回転まで回してやっからな。

結局なんだ?自慢話か?

2012-09-27 07:45:30 | 日記
「本当に好きな事を仕事にしちゃいけない」
格言っぽいけど私の言葉です、いや、誰か先に言ってるんだろうけどさ、
昔私はパチスロが大好きでした、それこそ仕事を辞めてでもパチスロ専門店に就職してやろうとか考えたぐらいです、
でもね、好きな事を仕事にしちゃダメだと思うんですよ、よく考えたら私はパチスロを打つのが好きなだけで、
打つ人を見てるだけって仕事はあまりに酷なんです、「おうあんちゃん揃えてくれや」
とか言われたらさぞかしイラッとすることでしょう。

クルマに乗って運転するのが大好きな私は、クルマ関係の仕事に就きたいと考えた事もありましたが、
運転するのが大好きでも整備士になったら乗れる訳ではないクルマを毎日もくもくと直すだけの日々は辛すぎます
販売店に勤めたらお客さんの好みやらなんやらを聞いて自分の好きなクルマじゃなくてもおすすめし続けるのです、
ライン工になって自動車組み立てても結局組み立てるだけ、設計しても想像するだけ、
運転するのが好きでも運転その物が仕事になるわけではないのです。

まぁそんなこんなで今の仕事をしているわけですが、先週マツダのディーラーの人がこんな事を私に言ってきたのです、
「今度新型アテンザのディーラーマン試乗会がありますんで、●●(私のこと)の代わりに乗りまくってきますね、詳細はまた報告しにきます」
さらにね、「マニュアルも準備してあるらしいんで楽しみです」とか言ってんの、
もうね舐めてんのか?なんだそりゃ?自慢話か?それをわざわざ私の店にまで言いに来たのか?
もういい、そんな用事で来るな、俺も連れてけ、乗せてくれ、いや乗せて下さい、お願いします。

仕事選びは間違ってはいない気がするけど、役得が羨ましい
報告にやってきたら話をひとしきり聞いてから塩巻いて追い返してやる、
どうせ社外秘の資料も持ってくるんだろうからそれをじっくり見てから追い返す、
来たらコーヒーぐらい出す、それから塩攻撃だ、覚えてろ。

ミッション車

2012-09-23 07:25:06 | 日記
マニュアルトランスミッションを省略してミッションって呼ぶんじゃない
トランスミッションを手動で操作するか自動でやるかの選択なんだから
オートかマニュアルのどちらかになるんだよ、なんだよミッション車って
オートマにもマニュアルにもミッションはついてんだよ。

ってかひょっとして違う意味なのか?
使命とか任務とかなのか?俺とともにマニュアルトランスミッションを復活させる活動を手伝うって意味なのか?
それはとても難しい話だ
それこそミッションインポッシブルだ。

妄想爆発

2012-09-22 17:37:47 | 日記
http://www.youtube.com/watch?v=cbmSn1HFSpQ
最近これを見て妄想が爆発しております、2リッターガソリン前輪駆動の6MTCX-5の動画です。

音だけで判断するに1速だけ離れてて2以降はクロスしている感じでしょうか、
許容回転数がガソリンとは違うのでディーゼルの場合ファイナルが変更され、
よりハイギアードになってるんじゃないかと予想されます、
それでも、ギアのステップ比がこれと同じなんでしょうからリズミカルに変速できそうですし、
無理矢理6速にしました的なとってつけた感はなさそうに感じます、
私ならタイヤ半転がしした段階で2速にチェンジし、それ以降は車速もブーストもしっかりかかった状態を
常に作っておくよう心がけ運転するでしょう。

心配なのがディーゼルエンジンだとアクセルオフでクラッチを切った状態での回転の落ち込みが
遅そうなんですよ、回転が落ちてこないとシフトチェンジできません、
いや、できない事はないんですが、スムーズにはいかなくなるんですよ、
それはちょっと困るんだよなぁ

おそらく100キロ前後からのフルブレーキです、約3秒で完全停止なら優秀でしょう、
動画でいくらみても減速Gは感じませんし、ノーコメントだからブレーキのタッチも伝わってきませんが、
必要にして十分の制動力であることは伝わると思います、もっとでっかいブレーキをつけても
コントロールしにくくなるばっかりだし、制動距離が短くなる訳でもないのでこれで十分でしょう、
しかもハンドルはほとんどぶれないし進路もぶれない、最新のクルマってのはすごいもんです、
緻密に制御されてます。

広角なレンズを使っていて今ひとつロール感は伝わってきませんが、
ハンドルの切れ角と風景の流れ方とスキール音から察するに、粘りに粘り、
最後の瞬間までアンダーを出すまい、ハンドル操作に対して忠実に曲げよう
タイヤのグリップを使い切ろうとするセッティングになっている事は理解できると思います、
もはやSUVとしては失格なセッティングなのではないかとすら感じてしまいますが、
そこは流石マツダよくわかっていらっしゃる、実に私好みになっています、
助手席に座る人には迷惑千万なんでしょうけどそんなもんは知ったこっちゃないのです。

あらかじめ4→3速とシフトダウンしてコーナリング、コーナーの終演またずして加速しろとアクセルを通して
指示を出し、間髪入れずに猛然と加速し始め、弱アンダーを演出しつつ、ミシもギシとも言わない車内で
シタリと気味の悪い笑みを浮かべながらコーナーを抜けて行くCX-5をドライブする私、
そんな妄想を抱きながらレジを打つ日々、人はそれを現実逃避と呼びますが、私の精神安定剤なのです、
変な奴だとほっといてください。

試乗した時の事を2ちゃんねるに書き込んだんですが、
私が試乗でやったこと全てがこの動画に詰まってるんですよ、ほぼ同じ事を工業団地のど真ん中でしてました、
通報しましたレベルでしょ?あんまり大きな声で言えない事をしてるんですが、
そうでもしないとクルマの本性って現れてこないんですよ、
最後はMTだったら面白かろうにと締めくくったのですが、
その意味をこの動画からくみ取ってくれる人が一人でもいたらうれしいんですが、
どうなんだろうな、AT限定世代が多くなってきちゃったからなぁ

とにかくCX-5のディーゼル 4WD MTが欲しいです、
ガソリンのスムーズな回転の伸びも捨てがたいけどやっぱりディーゼルの踏んだと同時に踏んだ分だけ
わき出るトルクに魅力を感じてしまいます、新型アテンザにはディーゼルとMTの組み合わせがあるらしいけど、
セダンのホイールベースは今の私にはマイナス要素にしか見えないのです。

でねぇかなぁ

ロードスターでの雪道運転

2012-09-22 08:10:51 | 日記
当方雪国と呼ばれる新潟に住んでおります、
っと言っても海沿いにあたる地域なもんですからそんなに積もる訳でもないんですがね、
でもスキーをするので、休みの日はかなりの確率で山に向かって走ります、
ロードスターで冬の除雪の追いつかない山道をひた走るのです。

ロードスターなんて雪道走れるの?なんてよく聞かれますが、全然平気です
前後輪にほぼ同じだけ重量のかかっているロードスターはむしろ走りやすい部類です、
一番ひどかったのがスープラとアルテッツァでした、あれはしんどい、横に向けるのがとてもたやすく
前に進めるのが難しいクルマでした、なんでそうなるのかと言うとトランクションがかからないから、
前輪軸が重すぎる、もっと言うとエンジンが重い、6気筒は不要だって話なんですよ。

他のクルマの悪口言っても始まらないからロードスターの話をしましょう。

一番大切なのは何を差し置いてもまずタイヤ、5ミリでも積雪があったならタイヤはスタッドレスに交換して下さい
よく東京で5センチの積雪で交通麻痺なんてニュースでタクシーがサマータイヤを空転させてる映像を見ますが、
あれは私に言わせれば殺人罪適応です、金もらって運転している言わばプロのすることではありません、
せめてチェーン巻けよと叫びたくなります、雪を舐めすぎです、でもまぁ年に一回5センチしか積もらないのに…
そう考えるのも無理はありませんよね、そんときゃ乗るな、歩けって話です、
話を戻しますが、雪があるところを走るなら絶対スタッドレスは必要です。

次に車高、車検通るから9センチありゃいいやとか言わないで下さい、9センチなんて10分で積もります、
常にラッセルする覚悟とラジエーターをぶっ壊す覚悟があるなら別にかまいませんが、
どこかで必ずスタックするでしょう、因みに私は車高調なので目一杯上げて、
12センチはクリアランスがあるようにしています、たった3センチの違いでしかありませんがそれだけで
ずいぶん違うもんなんです。

スコップは一個常備していると便利です、これはスタックしたとき必要になります。

18リットルポリタンクを積んどくと役に立つときがあります、
今日はやばそうだなって時にタンクに水を入れてトランクに積みます
これだけなんですが結構違う、後端に20キロ近い重さがかかるとそれだけトランクションが稼げますし、
必要なくなったら水を捨てればいいんですからお手軽この上なしです、
私はこれをウォーターチューンと呼んでます。

さてこれが11月以降に必要になってくる装備です、昔はタオルとか積んでいてタイヤの下に敷いて
脱出しようととか考えていたのですが、全然役に立ちませんでしたやり方がまずいのか
吹っ飛んでいくんですどんなにゆっくりやってもゆっくり吹っ飛んでいくだけで
前には進みません、でも考えてみたらそれも当然の話なんですよね、だって雪にボディー乗っちゃってるんだもん
半分リフトで上げたような状態なのにタイヤにタオルつけたって意味などないのです、
まずスコップで発掘してからなんですよ、そして汗をかいたらタオルで顔を拭く
役にたってますね、やっぱり必需品です。

さて次はいよいよ技術的な話です。

っと思ったけどとても長くなりそうなので次回にします。

続きはこちらです↓
http://blog.goo.ne.jp/banana-tarou/e/a878181527a49f9652a8d7bb1df0f7b8