goo blog サービス終了のお知らせ 

BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

こ、コイツは!!

2011-02-19 13:21:00 | 南米ナマズ
 先日、車で大阪市内を走っていて、偶然に熱帯魚屋さんを見つけて、入ってみました。

 けっこう、小さなお店で、海水魚に金魚まで泳いでいましたので、「自分の好みの魚は居ないだろうな」って思いながら眺めておりますと、気になるヤツが一匹おりました。





 「ん~、あんまり見たことの無いピメロディアやなぁ~」聞いてみると “サンフランシスコ スポット ピメロディア” ってインボイスネームで半年ほど前にワイルド物で入荷したとのこと!!

 「サンフランシスコって、まさか!!」と思い、観察を続けました。

 サンフランシスコには珍ナマズが多いのですが、入荷されることはほとんどありません。

 そして、このナマズに似た魚といえば “イミテーター ピラー” が思い浮かびました!!


 おそらく、 今までに “イミテーター ピラー” として日本に入ったのはかなり少ないと思いますが、私の手元にある過去の文献だと↓の



 アクアマガジン第35号の写真と




 アクアライフ1997年 12月号のAQUA FEATUREの写真

 ぐらいしか、ありません。




 なにしろ、激珍なナマズには間違いありませんし、成魚サイズを考えても、問題無し、そして本当にお手頃な価格ってことでお持ち帰りしました。



 さて、改めて、うちの個体ですが、 “イミテーター ピラー” なんでしょうか?




 顔つきはそっくりです。




 体型は文献の個体よりも体高があり、うちのが “イミテーター ピラー” で文献のが “スレンダー イミテーター ピラー”って感じですが、かなり近い種であることは間違いなさそうです。





 動きはかなり俊敏で、“レインボー ピラムターバ” の動きに近いです。

 性格は今のところは大人しくて、時々 “フォーライン” に追っかけられてるくらいです。

 餌はショップにいた時は冷凍赤虫だったそうですが、うちに来てすぐにひかり胚芽入りに餌付きました。

 将来的な大きさは多分、25cmになるかならないかくらいだと思いますが、どうなるかは、もちろん不明です!!



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
画像のイミテーターピラーが仕事中気になっていて帰ってから早速家にある図鑑やらの写真と見比べて調べてみました。 (魚馬鹿一代)
2011-02-20 01:12:24
イミテーターピラーには違いなさそうですが、やはり体高がありますよね。
サンフランシスコ河でも地域差なのかな?個体差なのかな?別種?とにかく面白い逸材ですね(^^)
サンフランシスコ河産として日本に来る魚達の独特な雰囲気は他の水系とはまた違っていて自分はとても惹きつけられます。
返信する
イミテーターで入っていたのも2種類くらいいるそうですよ (じい)
2011-02-20 01:15:16
これがどうかは私もわかりませんが
サンフランシスコというだけで魅力を感じてしまいますねw
返信する
訂正 (魚馬鹿一代)
2011-02-20 01:29:23
自分の最初の書き込みの「イミテーターピラーに違いない」ってのは無しですね。
訂正です。失礼しましたm(_ _)m
返信する
Unknown (マヒアーズ)
2011-02-20 12:22:35
地元ショップにも同じく体高のある個体がイミテーターピラーの名前で居ます(^^)以前から居るので先日セールになってましたが残念ながら鼻を潰してたのでスルーしちゃいましたが… 20cm~ありますかね~ショートボディーに見える程でした(笑)
返信する
魚馬鹿一代さん>私もサンフランシスコ産ってだけでなんか、非常に惹かれます!! (balsa666)
2011-02-20 22:33:23
サンフランシスコのパクーの幼魚ミックスとか入ったら面白そうですね!!
返信する
じいさん>そうなんですか!! (balsa666)
2011-02-20 22:36:53
あんまり、取り上げられないナマズですので情報が本当に少ないですね。
返信する
マヒアーズさん>なるほど~!! (balsa666)
2011-02-20 22:39:40
そいつはうちに居るのと同じ魚なんでしょうね。
あまり、見かけませんが、こっそりと入荷はあるのですね!
返信する
オレンジキャットさん>そうなんですよ!! (balsa666)
2011-02-20 22:42:35
ただでさえ短めのボディなのに餌を食いまくるのでコロッコロなんですよ!!
返信する
Unknown (mahなseer)
2011-02-23 22:39:06
スポッテッドピメロディアではないでしょうか? → http://www.fishbase.org/summary/speciessummary.php?id=23451
返信する
Unknown (mahなseer)
2011-02-23 22:43:13
因みに、スポッテッドピメロディアというコモンネーム(共通名)はこちらに → http://www.aquariumphoto.dk/pimelodus_maculatus.htm
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。