勘違い野郎の日記

変な中年のオヤジの日記です。

宇野昌磨とCreepy Nutsを勘違い

2024-05-16 23:05:43 | Weblog

5/14のLive News αを観ていて

宇野昌磨さんが生出演だした。

て,引退会見と言い,この番組への

うむ,競技としてのスケーティングを離れた

その宇野さんの表情を見て

そして番組では幼い頃の写真やV(ヴイ)が流れて

今の宇野さんをしみじみ拝見して

え?宇野さんってば実は,幼い頃とおんなじくらいに,

こんなに童顔だったの?と。

うむ,リンクに立つ際に,男性でもメークアップはあるのだろうけど

でもそれ以上に,今迄拝見していた宇野さんは

闘う男の表情だった,っつうこと,なんッスかね。

リンクは実は,井上尚弥さんで言えばリングでもあった,と^^;

それを思うと余計に,ホントに今迄お疲れさまでした^^;

 

正直に言うと,

Venue101でCreepy Nutsのお二人を拝見した段階で

Bling‐Bang‐Bang‐Born

がそんなに大ヒットしてる曲だとは分かってなかったッス。

ネット上から曲名を上に貼り付けて

もしかして字が大きくなってしまったかもしれないが,

そうだとしてもそれはそれでいい,

それくらいの曲,なんだしょ?!と。

でも,昭和のオヤジギャグ的なオヤジとして

若い人達の流行りに遅れたくない,と,しょうゆうこと,を思ってて

その割には,この曲を分かってなかったことは

もしかして致命的だったかもしれない,と

この週末のbayfmのパワカンを聴いてて,

ドーン!と堂々1位と知って,ま,思い知ったッス。

参りました,スミマセン^^;

ラジオを聴いてて何か,

あれ?こういう歌詞だったのかなあ,と,妙な気もしましたけど

そんくらいに俺は,世相に疎いジジイに成り果てたっつうこと,なんだしょうね^^;

て,俺は実は,YMOについて自分の中にスッと入って来ない

と未だにそんな思いもあるッスけど,

実は,この曲は,

昭和のオヤジギャグ的なオヤジとしては,非常に親近感を抱いたッス。

これは誉め言葉なのかどうか分かんないッスけど,ハッキリ言って

この曲は,俺,好きッス^^;

て,ただし,これはジャンルとしてはラップでいいんだと思うッスけど

俺のカラオケのレパートリーに出来るかと言えば

挑戦する前から,うむ,俺にはラップは1曲もレパートリーはない,うむ,

それは多分,俺の限界でもあり

無理,無理ッス,無理無理無理,と^^;

好きだけどそのノリにはついてけないってば,人生には

しょうゆうこと,ってばあるっちゃあるッスよね,と^^;

 

もう少し,うむ,

ほかの方々についても書きたかったッスけど,うむ,今日はタイムアップっつうかギブアップ^^;

 

・・・,なんて^^;

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山川穂高&ウィンストン・チ... | トップ | 高橋一生&飯豊まりえと橋本... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事