日本の司法試験は超難関。外国の弁護士資格の難易度は分からない。アメリカとイギリスに弁護士の知り合いがいる。萩市で一緒にカラオケをしていた友達。努力した結果勝ち得た資格。そう簡単ではない。
くみ婆さんが、半熟卵で混ぜた、ドッグフードを食べている。それも勢いよく。今日あった嫌なことも帳消しにしてくれる。。ドッグフードを食べてくれるのは何日ぶりだろう。少し残ったけれど上等!犬と暮らすのも大変だけれど、心の安定剤や、ビタミン剤にはなってくれる。犬がいなかったら。。。考えまい。ここ数日、数週間、精神不安定。自覚している。自覚がある内は大丈夫。でも、数日前から、不意に涙が出てしまう。かなり私。。。追い込まれてますね。




70歳を過ぎて、医療費負担が3割から2割になったと喜んでいる皆々さま。通院できる疾患ならば、それもありでしょう。しかし、65歳を過ぎて、長期入院、生涯終えるまでの入院となると、喜んでばかりはおられません。旦那は、38歳から、障害者認定を受けているので、医療費と名の掛かるものすべて、お国に病院から請求がされています。途方もない金額だと想像します。たくさんの国民の皆さんの税金で、旦那は生かされています。ありがとうございます。しかし、正直、毎月のこの支払い額は、年金生活者には、かなりきつい請求額です。旦那には蓄えはありませんでした。笑えるほど、危機管理能力に欠如した旦那でした。あ!過去形で書いてしまった。


後期高齢者。医療費は安くなる?でも諸々の請求は同じか増える。上手いこと考えた厚労省の奇策。貧乏人は死ねと言われたも同じ。お国から、貧乏人や病人は、いち早く死ねと言われたのも同じ。