goo blog サービス終了のお知らせ 

kuborami

家の駐車場に来ていたノラの みゃ~。翌年同じ野良母ちゃん猫から生まれた みー。
今では完全室内飼いの家猫に。

お外

2020-06-11 | その他いろいろ
今 うちに来ている 
お外の子たちです。

手前が ミケ。
奥が トラ。と、勝手に名前つけてます。




この場所は クボラミの母ちゃん猫が よくいました。

女の子だけど、トラ。

ボヤッと (パステル三毛)の、女の子 ミケ。

   
大きさが同じで 多分 姉妹のようです。
ミケは お耳が 手術済みでカットされてるけど、
トラは?カットなしです。
もう一歳くらいなのに 一向に 赤ちゃん産む気配もないし…
獣医さんによっては お耳 カットしない所もあるので、
手術してるといいのですが。


クボラミ母ちゃん猫は いっぱい子どもを産みました。
超怖い猫で 捕まえられず…です。
獣医さんにも そういう子は無理しないでと。

ノラ猫も 一匹もいなくなると、
ネズミだらけに…








コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何が見えるの? | トップ | 柔軟 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
にゃごやんさんっタイムリーです (にゃにゃのしもべA)
2020-06-12 14:54:03
そーですよね
そーですそーです
その通りですよね
猫がいなくなったらね
そーいうことですよね
大事なお役目なんですよね
よかったよかった
見に来てよかった
返信する
Unknown (にゃにゃのしもべA)
2020-06-12 14:59:29
あれっ
ノラ猫?

返信する
にゃにゃちゃんのしもべAさんへ。 (にゃごやん)
2020-06-13 17:27:23
はい、野良猫です。
クボラミの食べないカリカリとウエットを
ついやってしまいました。

中世ヨーロッパで流行ったぺスト。
猫狩りされたのが大流行の一因とも。
また穀物を運ぶ船に ネコを乗せ 
ネコには全く興味のない大事な穀物を 
ネズミから守ったり、
ネコは癒しも含めた益獣です。

先日TVで 人のいない歌舞伎町で
でかいネズミが 走っているのを見ました。
大都会でも、ネズミは いっぱい います。
nyaaちゃん、いい仕事してます。
でも、狩るだけでいいかも。
うちのラミーがまだ野良猫だった時は、
同腹のトラと、いつも一緒で
夏には 家の周りに、ゴキブリや ヤモリのバラバラが…
今でも ラミーは 家の中の、ゴキをとってくれます…
バラバラだけど…
返信する

コメントを投稿