昨晩のクボラミです。
ラミーも丸くなってたけど、写真の気配を感じて、伸びちゃいました。

今日はラミーが、耳をカイカイしてたので、病院へ。

病院では待合室で、みんなにラミーお目目が大きくてめちゃ可愛い~と、言われ、
先生には、もう1匹(4.8kg)と違って、この子はガリガリだね(3kg)と、言われました
痒み止めの薬をもらって、お会計はにゃんと
4320円

下は私が去年、内科で蚊に刺された時にもらった、痒み止め…リンデロンVG
他の薬と共にもらったけど、診察も全部合わせても2000円位だったのに…
この、ラミーのは2160円もしたのよ~~~

私の痒み止めでよかったかも…
消費税も高くなったのをひしひしと感じる日でした。

にほんブログ村
東日本大震災・福島の事故、忘れない

ラミーも丸くなってたけど、写真の気配を感じて、伸びちゃいました。

今日はラミーが、耳をカイカイしてたので、病院へ。

病院では待合室で、みんなにラミーお目目が大きくてめちゃ可愛い~と、言われ、
先生には、もう1匹(4.8kg)と違って、この子はガリガリだね(3kg)と、言われました

痒み止めの薬をもらって、お会計はにゃんと



下は私が去年、内科で蚊に刺された時にもらった、痒み止め…リンデロンVG
他の薬と共にもらったけど、診察も全部合わせても2000円位だったのに…
この、ラミーのは2160円もしたのよ~~~

私の痒み止めでよかったかも…
消費税も高くなったのをひしひしと感じる日でした。

にほんブログ村
東日本大震災・福島の事故、忘れない

AとVG,の違い???
て事は ラミーちゃんのを塗れば にゃごやんさんもかゆみが治まるってことね。
スーパーの税抜き価格(小さく税込価格)にいつも騙された気分です。ほんとに8%は痛いです。
ニンゲンに使うので、基本ニンゲンと同じだそうです。
Aのほうは、目にも使える高級品だそうですが、
もうラミー痒く無いようで…薬要らなかったかも(⌒-⌒; )
勿体無いので、ラミーのも私が使います。
5%の時は税込で2980円だったのに、(税抜き2838円)
8%は、2980円×1・08=3218円なので、
10%位値上がりした感じです…
前に「人間の使っちゃうから!」って言ってる
おばさんがいたんだけど、それって本当だったんだ!
動物病院は。。。高いわよね~(><)
1回行くとだいたい5000円位にはなっちゃうしね~・・・・
ほんと。。8%になったおかげで
ちーこ家なんてさらに貧乏になった感じだわよ。
あと便乗値上げも多いわよね?!?
今まで280円位の医薬品の喉飴が358円とかになってるんですけど~~~!
そう言えば先代犬は下痢した時は、ビオフェルミンやってました~
動物病院は保険がきかないから、高いね~。
ラミーは医者いらずかと思ったら、そうでもなかった…
獣医さんで、耳にしっかり薬を塗ってもらって、
家に帰ったら、猛然と足で耳を触って、
薬を取ろうとしてて、大丈夫か~て思ってたら
次の日から、全然痒がらなくて、あの薬は…無駄になったみたいです…
でも、治ったみたいだからいいけど~いいけど~
2160円が~~~
便乗値上げ本当に多いよね。
それと、ひっそりとこれまでより、量目を減らし同じ値段って物も
沢山あるそうよ~~
内科でおなか痛いと言って下痢止めとか処方してもらったのを、ワンコの下痢の時に飲ませると、聞いた事ありますが
理に適っているんですね
ラミーちゃん、カイカイが取れてよかったにゃ
でも3㎏でやせてるとは思わないねっ
我が家のほまにゃんも3㎏ほど~
そんでも治らなかったら、病院へ。
でも、大抵治ってた。
獣医さん曰く、3kgよりもっと小さい猫もいるんだって。
ラミー、クボにゃんの比べると、骨にすぐさわれるのよ。