goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクが好きっNEXT

大好きなバイク・お酒・おバカなものを
マイペースで更新しま~す v( ̄∇ ̄)

更新のお知らせ (^_^)

2011-10-22 08:40:31 | お酒とか・ツマミ
さて!
なにが さて ! 何だか ┐( ̄∇ ̄;)┌

今回の【漢のツマミ燻製編】→ 簡単燻製作り (^▽^)☆ 昇順から降順に見やすく並べ直しちゃいました♪

漢のツマミ下ごしらえ編 (-人-) http://blog.goo.ne.jp/badma34/e/960f3d74dc54ef6af81f66d2f580e7b9 2011/10/15 更新

漢のツマミ食材編 (; ・`ω・´)キッ!! http://blog.goo.ne.jp/badma34/e/0deb66d01de24ce0ef6a8608b339615c 2011/10/17更新

漢のツマミ小細工編 (^_^)b
 http://blog.goo.ne.jp/badma34/e/0497a67c217bc88a37cbb47b3a613633 2011/10/21更新

漢のツマミ完成編 (〃▽〃)♪
  http://blog.goo.ne.jp/badma34/e/4b82fca367baeea4d39ece1c59402d87  2011/10/20更新

こうして並べておけばまた燻製作りするときに思い出しやすいでしょ σ(^◇^;)

けっして『手抜き更新ネタ』じゃないですよん (*`▽´*)ウヒョヒョ





 

漢のツマミ下ごしらえ編 (-人-)

2011-10-22 08:40:10 | 【く】の付くツマミ
さてさて、
かな~り久しぶりの漢のツマミで~す d(o⌒∇⌒o)b☆

何で久しぶり? ┐( ̄∇ ̄;)┌

暑い時期の料理はいやじゃヽ(`Д´)ノ

仕事なら暑くて汗だくでも寒くて手がかじかんでもやるけどね☆
やっと2年連続の記録的な猛暑もおさまった今日この頃
(↑オイ! もうとっくに世の中秋色だゾ)

某関西の“おっちゃん”からBBQネタはよ (ー"ー;) 催促いただいたんで

いつもの『パクったらエ~ねんクッキング!』のお時間で~す (=゜ω゜)ノ

今回は頑張ったよん ∠( ̄◇ ̄) ピシッ


で、
今回の【漢のつまみ】は・・

特集 !! アウトドアーで【漢】をアピールするなら、コレ !!

ア~よいよい♪ヾ( ̄ー ̄ヾ))))
          ((((ノ ̄ー ̄)ノ ハ~よいよい♪


お庭で開催ですが(笑)




<材料>(下準備)
天然塩・・・150g
黒砂糖・・・75g
ブラックペッパー・・・お好みで(オイラは多めです)
ローレル(月桂樹)・・・1~2~・・・・枚(てきと~)
乾燥スライスにんにく・・・てきと~







先ほど用意した石垣島の塩と三温糖の代用品の黒糖をボールに適当ほぼ目分量で入れました (`・ω・´)ゞ



塩と砂糖でこんなに入れていいの?

って不安になりつつも!





つづいて香辛料をいれま~す ☆



人によっては
ブラックペパー / ローレル / ニンニク以外にも
バジルだのタマネギスライスだの赤ワイン・・コーヒーとかカレー粉も“あり”らしい Σ( ̄□ ̄!!)

オイラも燻製の匠になったらチャレンジだね (  ̄ー ̄)ノぃょぅ




で、



あらかじめ沸騰させておいた深鍋に材料を躊躇せずにブチ込みます!

・・・

このあと何分くらい煮詰めるんだったかな (´(・)`)クマッタ・・

※ んな事は気にせずに漢の料理は勢いとアバウトが掟です !! (大嘘)





チャラララッチャララ~ン♪
↑どこぞの未来のネコ型ロボットのアレ口ずさんでネっ♪



・・アバウト言ってるそばからキッチンタイマー用意してるオイラですが (*≧m≦*)ププッ





チ~ン☆
いや、電子レンジじゃないから“チン”言わないし (ー"ー;)



無事に ?! 20分煮込んでこんな感じ


・・・


こんなかんじでいいのかぁ~ ┐( ̄∇ ̄;)┌





漉します!





ざるでこしたらペットボトルに入れて常温にさましてから冷蔵庫で冷やしたらやっと ?!
怪しい汁ソミュール液(ピックル液)の出来上がりぃ~☆

まだまだ先は長いよぉ ┐(´~`;)┌







お次は急いで食材買い出し行かなきゃだわ (=゜ω゜)ノ



この時点でバーベキュー2日前

まだまだ続くよ漢のドタバタ燻製編 (^m^)







今日も最後までおバカログ読んでくれてありがと (〃▽〃)♪



漢のツマミ食材編 (; ・`ω・´)キッ!!

2011-10-22 08:39:47 | 【く】の付くツマミ
肉のハナマサはプロの為の店?



もしも入り口でスーツ着た怖いお兄さんにジロってにらまれてお客さん『プロ免許』の提示お願いします。
なんて言われたらオイラの燻製計画ここでオジャンです Σ( ̄□ ̄!!)



なんて、いつもの妄想族しながら素人のオイラは恐る恐る入店です (*´Д`)=3
入り口付近にはキャベツだの季節のフルーツだのが並んでて怖いお兄さんもおらず無事に入店しますた ∠( ̄◇ ̄) ピシッ



さすがプロの店名乗ってるだけあって業務用?
すべてがどデカパッケージ (=゜ω゜)ノ

店内の撮影は勿の論NGです (ノ_・、)しくしく、、、






で、
今回のメイン食材 (〃▽〃)♪



牛モモ肉赤身ブロック908gどす~ん☆
やっぱしBBQの主役はでしょ (; ・`ω・´)キッ!!

その外にも鶏手羽 / ベーコンブロック / ゆで玉子とかいっぱい買い込んだよ♪
さすが、プロのお店ですね!これで次回から常連面で買い物出来るよん (*≧m≦*)ププッ



さてさて、
買いこんだ食材は燻製にする前に汚れ、雑菌を取り除くためにまずは水道で洗います

 


 
 



洗い?
オイラの手の除菌を忘れてたのはナイショ (^m^)

本当は消毒用のアルコール(35度以上の焼酎がお薦め)とかで滅菌したほうがいいんだけどね
焼き肉ゑびすにならない事を祈って下ごしらえ進めま~す





下準備完了 ∠( ̄◇ ̄) ピシッ

 

流水ですすいだ後はキッチンペーパーで水気を拭き取ってから前回作った怪しい液体 ↓↓

http://blog.goo.ne.jp/badma34/e/960f3d74dc54ef6af81f66d2f580e7b9

に漬け込んで冷暗所で1日半ほど寝かせます (-人-)zzz


・・・


百均のなんちゃってジップロックはチャックの最後の締めが“ワヤヤ”で翌日の我が家の冷蔵庫がおもらし状態でしたが (´(・)`)クマッタ・・


まだまだ引っぱる漢の燻製編 ∠( ̄◇ ̄) ピシッ

完成まであと少しだよん♪







今日も最後までおバカログ読んでくれてありがと (〃▽〃)♪



漢のツマミ小細工編 (^_^)b

2011-10-22 08:39:06 | 【く】の付くツマミ
さてさて、引っぱりまくりの『漢の燻製作り』ですが
今回のネタはコレ!



ソミュール液につけ込んだ食材を乾燥させるために必要な『干し網』です (`・ω・´)ゞ



駄菓子 ! 菓子 !!



買うの忘れてた Σ( ̄□ ̄!!)・・・
いまから“マッハ”で楽天とかAmazon(ライダーじゃないよ)にポチっとなしても明日の朝には間に合わない (´(・)`)クマッタ・・


んじゃ!作るべ (; ・`ω・´)キッ!!



<材料>
回収ネット袋・・・Lサイズ×2
メッシュビニール巾着・・・Sサイズ×1
やきあみ・・・30Cm×2枚
キッチンペーパー・・・てきと~
何かあれば便利そうな物・・・適量(笑)



こんだけ急いで百均のダイソーで買い出ししたよ (=゜ω゜)ノ

この時点でBBQ1日前ですが ・・

あいかわらず切羽詰まると驚異的な力発揮するねオイラ v( ̄∇ ̄)
(↑普段から発揮しろって (・_*)ヾペチ)



で、


オイラ特製、干し網の完成~

後日ネットで干し網さがしたら、、、。
オイラの自家製干し網3ケ作った値段プラス200円くらいで干し網3段DXが買えることが判明

いいも~ん♪百均であれこれ悩んで購入したので工作して楽しかったからね (; ・`ω・´)キッ!!





ここで簡単な燻製の作り方のおさらいで~す (〃▽〃)♪

1:下ごしらえ
なるべく新鮮な肉を選んでまずは良く洗います。

2:塩漬け(ソミュール液・ピックル液)
先ほど洗った肉(食材)に下味をしみ込ませると同時に保存性を高めます。

3:塩抜き
流水で食材の塩分を落として味をなじませます。

4:乾燥
流水で塩抜きをしたお肉を風通しのよいところで乾燥させます。

5:燻製(いぶし)
おまたへ~☆
スモーカーで燻煙します。
時間、スモークチップの量は食材によってテキトー 調整します。

燻製と一言に言っても、大まかに

1. 冷燻法
2. 温燻法
3. 熱燻法
の3種類に分けられますが、せっかちなオイラはいつも1と2の中間くらいで1~2時間で仕上げちゃいま~す (*≧▽≦)
保存性は期待できないけど、どうせすぐ食べちゃうから問題なしです ( ̄ー+ ̄)じゅるる。



って、うんちくタレたら疲れた~ (*´Д`)=3




さて、
やっとまできました!





一晩冷蔵庫で寝かした牛肉と鶏手羽、塩抜きをすませてキッチンペーパーで余分な水分をフキフキしました
塩抜き時間が少なくてあとで塩辛くて“びつくり”したのはナイショ (^m^)



つづいての乾燥です ∠( ̄◇ ̄) ピシッ





BAD印の干し網に食材セットしました
なんか“ワクワク”気分が盛り上がってきました!


・・ここまで3日間ほど仕事終わってからXデーに向けてドタバタ準備で疲れてるのにね (*´Д`)=3
これって燻製ハイ ?! Σ( ̄□ ̄!!)



違うって





じゃ~ん☆



『神奈川県のとあるお宅の物干しです』・・きょうのわんこ風にね (〃▽〃)♪





で、
乾燥待ってるあいだに・・

 

最後の下ごしらえ。
燻製マシーンの受け皿のスープ?作りです (=゜ω゜)ノ

使用済みのソミュール液ボールに再利用で入れたらそこに匂い付けの赤ワイン注入~☆

あとは残ったローリエとかBBQの食材の野菜くず入れて燻製機の中のお肉の落ちてくる脂を受け止めつつ。
多国籍軍スープの湯気でお肉に旨味をしみ込ませようなんて都合の良い魂胆です (*≧m≦*)ププッ



これで準備編は完了 (=゜ω゜)ノ

次回おまたせBBQ肉編☆
↑ なんか“ 肉片 ” って想像しちゃって事故現場のあとみたいでヤダなぁ~ ┐(´~`;)┌







今日も最後までおバカログ読んでくれてありがと (〃▽〃)♪







漢のツマミ 完成編 (〃▽〃)♪

2011-10-22 08:38:00 | 【く】の付くツマミ
さてさて、引っぱりまくだゾ !! (・_*)ヾペチ
って、言われそうな燻製作りやっと最終回です (*`▽´*)えへらへら



って、
作業工程(下準備も含めて)よりなにより更新が遅~い w w w w w
(↑まるで他人事ですがなにか (-.-;)y-゜゜)

おまたへ (; ・`ω・´)キッ!!
こっから画像のオンパレード





炭おこし



お肉を干したらいよいよ炭に着火です!
今回はプロ御用達の備長炭奮発しますた ∠( ̄◇ ̄) ピシッ

知り合いの焼鳥屋さんでDT200のFフォークと物々交換したのはナイショです (^m^)





秘密兵器 ?!



さすが備長炭 一度着火したら安定した燃焼が続きますが点くまでが大変 (´(・)`)クマッタ・・
車庫の片隅にあった扇風機(ナショナル製)で強制風送 =3=3

捨てずにため込んでおいた割り箸くんがナイスお手伝い

エコだねオイラ (*≧m≦*)ププッ





燻製マシ~ン



やっと炭に火がついたら出番です (〃▽〃)♪
炭火をくべつつ換気しながら管内の温度を140~160℃に保ちつつ ・・・

スモークチップを随時補充 (*´Д`)=3
天気も良くて火を使ってるからあぢぃよ ┐(´~`;)┌



・・・



麦ジュース / 芋ジュースで水分補給しながら何だかんだで1時間経過





いくよぉ~☆














to be continued













なんてしたらいいかげん首締められそうなんで、、、。

パカっっとな (=゜ω゜)ノ



スモーカーの構造上、上の段の温度が高いです。
開始から1時間ほどで(炭入れの時間はのぞく)スモークチキンと燻製タマゴ完成~。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*





オードブル !?



さっそく三種盛りにしてみた

鶏手羽と燻タマ、美味そう ( ̄ー+ ̄)じゅるる
色付けにBADお得意のセロリ婚







次いくよ次っ !!



さてさて、上段のお次は鶏手羽に遅れること30分

牛ブロックとベーコンの完成です (; ・`ω・´)キッ!!



長かった~ (ノД`):∴


この琥珀色のお肉見たら今までの苦労もスッ飛びます ┐( ̄∇ ̄;)┌





実食!



粗熱を冷ます暇もなくいただきま~す(^m^)

塩抜きの時間が短くってかな~りしょっぱかったけどお酒の“ つまみ”にはバッチリ!





捕ったどぉ~ (=゜ω゜)ノ



最近流行りのどや顔 BADで~す ∠( ̄◇ ̄) ピシッ
“へのへのもへじ”ですが (*≧m≦*)ププッ





今回の漢のツマミこれでおしまい !!
ながながとおつき合いありがとう (^▽^)☆

























オマケ


キーワード’ 牛肉と酒で検索したら
あら懐かしい、

O-ZONEのDragodtea Din Tei
(菩提樹の下の恋)

日本じゃノマネコ 恋のマイアヒ ですね (^m^)




って、久しぶりに見たら

ドナルド:マック
アーロン:ONE-PE●CE
ダルシム:スト
波平:サザウぇさん

豪華キャストでなんか進化してネ Σ( ̄□ ̄!!)
著作権とかちょっと心配 (´-ω-`) ・・







今日も最後までおバカログ読んでくれてありがと (〃▽〃)♪


今日は何の日 ( ^^)ノシ

2011-10-21 15:46:08 | おバカ (*´∇`)ノ
さて、私事ですが
今日10月21日はオイラのサンバスくんの一才のお誕生日 (´ψψ`)

一年前のちょうど今日雨の中での納車でした (ノ_・、) しくしく

で、
今日も今にも雨が降り出しそうなお天気のなか
相模陸事に来てます=3=3
今日の車検車はXVS400
車検はまだ残ってるけど降られるとイヤなんで軽トラできたよ (*´∇`)ノ

・・・

トラックに積んだり降ろしたりしてたらやっぱり雨に降られました (T△T)
もう、相変わらずの雨男っぷりですが (-。-;)



今日は久しぶりに、らーめん花月で頑張ったオイラとサンバスにご褒美ランチ (^^)ノシ

なにかオススメがあるのかなぁ~ってメニュー見てたんだけど
花月といえば期間限定ラーメンでしょ (; ・`ω・´)キッ!! 


今回は
『嵐げんこつらあめんブラック』の影武者の『嵐げんこつらあめん黒武者』
って、ややこしいわ (`へ´)!!



大好きなメンマをトッピングしてこれまた大好きなブラックペッパーを
『これでもかっ!』って振りかけていただきま~す♪ヽ(´▽`)/


で、肝心のお味は・・

やっぱり『げんこつらあめん』オイラには後半キツイ (´(・)`)・・ 
なんか胃の中が脂でコーティングされてる気分ですが ┐( ̄∇ ̄;)┌

途中からお酢をたらしてなんとか完食したのはナイショです (^m^) 



がつん☆と食べたらお店に戻ってお仕事頑張りマグザムゥ~ (=゜ω゜)ノ







おしまい ヽ(´ー`)ノ

今日の1枚 (^_^)b

2011-10-21 01:34:02 | バイク/乗り物
さてさて、久しぶりの今日の一枚。
かな~り珍しいスクーターです (^^)ノシ 

後輩のバイクショップに行った帰り道 =3=3
せっかくのチャリンコなんでいつもと違う道を遠回りして帰った時に見つけたよ (〃▽〃)♪

延々と現れる上り坂にいくらPASでも疲れるんじゃ ヽ(`Д´)ノ
次回は絶対にバイクかサンバスだな!

って一人アドレナリンMAXで信号待ちしてて、ふと目線を左の駐車場に向けたら変な色したベスパ ?! 発見!


・・・

昔のベスパってこんなんだっけ・・?(・・*)。。oO(想像中)




よーく見たらサイドにZUNDAPPなるエンブレムが Σ( ̄□ ̄!!)

ツンダップ(ツェンダップ)ってたしか30年前くらいに廃業したドイツのバイクメーカーじゃなかったかな ┐( ̄∇ ̄;)┌

レストア待ちなのかBellaくん1人荷台にポツンと乗せられて寂しいそうだったよ (ノ_・、)
↑ベラって言っても、ベム・ベラ・ベロの妖怪人間じゃないよん (^m^)



ここで一句 (; ・`ω・´)キッ!!

秋深し 曇天の空 ドイツの名車 積んだっぷ

(´・ω・`) (´・ω:;.:... (´:;....::;.:. :::;.. .....  ヒュゥゥウ~







今日も最後までおバカログ読んでくれてありがと (〃▽〃)♪



今日はどこ行く (` ・ω・´) ゞ

2011-10-20 13:28:44 | おバカ (*´∇`)ノ
さてさて、今日は連休2日目 (^○^)

たぶん酒くさいまま昔の後輩のバイク屋までPASでシャカシャカ サイクリングゥ=3

バッテリー半分なくなりますた (つд`)
(↑酒クサいバチが当たったなこいつ)



着くなりそうそう充電プリ~ズ (T▽T)
だって、戸塚をすぎてから舞岡までの坂道スゴすぎだって!






…隣に放置プレイのLサイズバッテリー発見!
帰りにこっそり付け替えてもバレないかもね(笑)



で、
充電待ちの間にみんなで近くの中華料理屋さんでランチしたよん (^o^)/



今日の日替わり定食は
『芝エビの卵炒め』
ぷりぷりエビが美味しでした (^人^)

ガツン☆と食べたら帰りも坂道てんこ盛り頑張りマグザムゥ~♪





おしまい(*`▽´*)

世界最速 (; ・`ω・´)キッ!!

2011-10-18 14:00:23 | おバカ (*´∇`)ノ
さてさて、古今東西、最速といえば?



世界で最速を誇ったと思ったら
これまた“最速”で事故る中華な新幹線 ┐(´~`;)┌



ある意味絶叫マシーンですね (〃▽〃)♪



で、バイクで世界最速はコチラ↓



スズキさんちの『隼』通称『ブサ』です v( ̄∇ ̄)



で!
今日のランチは世界最速のラーメン食べました ∠( ̄◇ ̄) ピシッ


「せかいさいそくらーめん」???

席に着いてからラーメン出るのが最速?
おつりを渡すスピードが世界一とか www
もしかして、マスターが頑固でキレるのが世界最速とか ヽ(`Д´)ノ
それは困る・・


なんてね!



最近オープンした初めて入ったお店なんで
普通のラーメンに味玉トッピングゥ~で美味しくいただきました ( ̄ー+ ̄)じゅるる



しか~し!
お味に注文つけなかったんで脂多いわ (つд`) 
東京豚骨背脂らーめん『背脂の量は調整できます』
ってメニューに書いてあったけど、最初だからどの位かって
そのまま注文して大失敗 (ノ_・、) しくしく

スープをほとんど飲まなかったのにまだ胃がもたれてます、、、。

さて、これのどこが『世界最速ラーメン?!』







オイラが妄想した訳はこれで~す (*`▽´*)ウヒョヒョ



“ホープ背脂らーめん はやぶさ!!”

かなり分かりづらい立地条件なんで
お店がなくならないようにまた行かなくちゃだね。



次回は「脂抜きの大盛り」でリベンジするよん v( ̄∇ ̄)





で、こちらはもうひとつの『はやぶさ』



なんか映画化が決定したみたいだし

時代は"隼"ですかい (  ̄ー ̄)ノぃょぅ



・・・



ヤマハもメガスポーツバイク頑張れよ





大量の背脂で胸焼けしながらあと半日お仕事頑張りマグザムゥ~☆



おしまい (`・ω・´)ゞ