goo blog サービス終了のお知らせ 

インドア派ですよ?

インドア派主婦の日々のボヤきなど。ダイエットやら禁煙も始めちゃう予定。ヘタレなので生暖かく見守ってクダサイ。

SNSってやっぱり嫌い

2015-06-13 08:00:22 | ネット関連
うちの夫は結構出張が多いのです。
今も南米方面へ5週間ほど出張中。

急ぎの時には携帯に掛けて来ますが、通話料金が高いので
通話するならスカイプがほとんどです。
あとは日々起こったことなどを画像付きでPCメールに送信してくれたり。

が、面倒くさくなったようで私にもフェイスブックのID取って欲しいと
言われました。
夫は今メインでFBを使ってて日に2~3度は更新してるので
私がそれを見れば個別にメール送る必要なしと判断した模様。
二人ともオンラインだとチャットも出来るし、まぁ便利なんだけどさ。

本当はSNS嫌いなんだけど、1つくらいはお葬式告知ツールとして
やろうと思ってたので丁度良かったのだよね。

しかし「お友達を探す」機能を使ってFB側にアドレス帳を読み込まれるのは
非常にイヤなので、手動で探してるけど友達見つからねー。
大体みんなFBやってねーんじゃねーの?って気がしてきましたw
身近な人はPCもネットもやる人が多い気がしていたのだけど、
ママ友とかはPC使えない人多いんだわ、私より年上多いしなぁ…。
今度同窓会もあるし、やってる人を地道に見つけますわ。

しかしですね、夫婦でSNSとかやっぱダメな感じですねw
夫のFBが結構面白くて、過去を辿ってどんどん読んでしまったのだけど
元カノとのやり取り見て結構凹んでしまいました。
元カノは全然普通のやり取りなんだけど、夫の態度がサイアク。
女友達や一緒に仕事をするイベントコンパニオンさんとか
女性のFB友達は結構多いんだけど、元カノだけ下の名前で呼びつけだわ、
すごく甘えた態度取ってるわでガッカリしちゃったです(涙)
夫は恋愛ゲームは面倒くさい派で、思わせぶりは絶対しないタイプなので
本気で元カノに構って欲しいんだと思うわ。
夫と共通の友人もFBに居るし、その人達もこんなやり取り見てるかと思うと
すんごい恥ずかしいですね。
ちょっと寝取られ妻的な敗北感wがありますわ。

私も元カレと遊ぶので人のこと言えないっちゃ言えないのかもだけど、
私に何かあったときに私の携帯とか見た夫がガッカリしないように、
元カレは「さん付け」だし、馴れ馴れしい態度取らないように
敢えて他の男友達とは一線を画してるんだよね。
付き合ってた時の呼び名なんて一番良くないと思んだよね、
その頃の雰囲気を醸し出すのは向こうに誤解を与えちゃうしさ。

そんなんで、いま軽く死にたい気分。

やっぱりSNSって嫌いだわ。

リアルアーケード

2009-02-25 23:17:31 | ネット関連
息子が試験勉強してる間に
こっそり消音状態でゲームしてます。

リアルアーケードのファイバーウィッグってゲームで
パズル好きな私にピッタリの水道管ゲームみたいやつなの。
だけど初級と中級の差がデカ過ぎるんだわ…。
パーツ流れて来るのが早すぎて最後の面までクリア出来なそう。
ホイールパッドやめてマウスにすれば出来そうな気もするが…。

リアルアーケードは「二角取り」がやりたくて始めたのね。
1ヶ月会費無料で2個好きなゲームがダウソ出来て
更にネットマイル付与という美味しいキャンペーンに飛びついたのだけど
期間終了後に解約し忘れて何ヶ月も会費払ってしまったです(汗)
ログインしても「現在有料会員ではありません」って出るから
すっかり解約した気になってたのだけど、どうもIDかPWが間違っただけっぽい。
クレカの請求見てやっと気が付いたです(旦那宛てなので普段は見ないの)

月会費には毎月1個無料でダウソ出来る権利付きなのに、
解約した気分だったからスルーしちゃった orz
1個無料の繰越は1ヶ月分だけなので、
当月分と合わせて2個のゲームを慌ててダウソして解約しました。
勿体無すぎるーと嘆いてたけど、良く考えたら無料期間のお陰で
1ヶ月余計に払った程度だと気付いた。
頭弱ぇーな自分…。

今朝PSPの保護フィルムをアマゾンに発注したんだけど
ついでにマウスも頼んでおけば良かったかもなぁ。

スレ立て月間

2007-04-24 23:21:52 | ネット関連
おばんどす~。

今日も1日自堕落生活。
ヤフーゲームのブロキシーってのでダラダラ遊んでました。
普通の人ならすぐに飽きちゃうんだろうけど
こういう単純ゲーム大好き。
ソリティアでも1日遊んでいられます。

こういうゲームって頭の中が無になる感じで
ひたすら繰り返しプレイし続けちゃう。
たぶんアルファー波出まくりんぐだと思うのよね。

そいえば2ちゃんの話しなんですが
今月は結構な数のスレを立てました。
新規のスレじゃなくて継続スレなんですけどね。
最近ホントに携帯の人が増えたようで
「誰か新スレ立てて~」って事が非常に多いですわ。
携帯専用ブラウザでもスレ立て出来るっぽいけど
さすがに継続スレだとテンプレ多すぎるから大変そう。

今月だけで5~6個は立ててるけど、
スレ立てる機会は今後もっと増えそうな予感。

自分は携帯で2ちゃんする気にはなれないなぁ。
タイピングが死ぬほど面倒くさいんだもん。
携帯メールもチャット状態になると
面倒くさくて相手に電話かけちゃうですよw
携帯を器用に使いこなす方ってすごく尊敬しちゃうな。

携帯持って11年くらいですけど
全然使いこなせてないっす(´;ω;`)

また騙されたの?

2006-03-28 22:12:15 | ネット関連
またエイベックスに騙されたっぽい…。

のまネコ問題の渦中の9/30,10/12、エイベックスの表明では
「マイアヒ・フラッシュ」を収録したCD等の商品の発売中止(廃盤)
を謳っていたのに、今アマゾンでたたき売りしてるよ…。
Amazon.co.jp:DISICO-ZONE~恋のマイアヒ~
これ、一回在庫無くなったと思ったけど気のせいだったのかな?

ちなみにエイベックスのサイトで廃盤の定義を調べると
http://avexnet.jp/inquiry/
「廃盤とは、契約期間の終了により発売の権利期間を過ぎた作品等を、
 店頭から在庫と弊社在庫とを併せて償却したもののことです。
 したがいまして、誠に恐縮ですが、お求めいただくことはできません。」
となっているのね。

これは普通に考えて、回収見込みのない資産(売れないCD)を
店頭在庫・社内在庫あわせて損金処理すると読めるのだけど…。
それにハッキリと「お求めいただくことはできません」って書いてあるもんな。

廃盤にしたのに、なんでアマゾンで売ってんだ?
アマゾンなんて通販大手だし、見落としなんかじゃないよね?

のまネコ問題のあいだも「モナーなどのアスキーアートにインスパイヤされた」
とか「のまネコはモナーとはまったく別物」とか
発表の度に主張がコロコロ変わってるワケだけど
まさか、廃盤にするのも気が変わったのか?
償却したはずのモノを売ったら、会計上はヤバイんじゃないの?

エイベックスはもうすぐ決算だと思うんだけど、
もし見落としなら会計処理上で気付くでしょ。

わたしは音楽業界の常識にも会計にも疎いワケですが、
こんな事は普通なんですかね?
消費者レベルの視点で見れば、騙された感アリアリなんですけど…。

なんかね、販売停止・廃盤宣言はカタチだけで
ほとぼりが冷めた頃にアマゾンに流して売ってるようにしか見えないよ。
こんな風に受け止めるわたくしは腹黒過ぎと言うことなんですかね orz

東京都民もヤバイんです

2006-03-26 06:20:22 | ネット関連
今週は永田氏のメール問題やら鳥取人権救済条例に動きがあって
ハラハラドキドキな週末だったな。
メール問題の証人喚問は楽しみですが、鳥取人権救済条例の方は
無期限凍結(だけど早期施行の付帯意見付き)なので
まだまだ予断は許さないって感じですね。

今さらだけど、鳥取の人が「人権を侵害された」と「感じた」だけで
他の県民までも有無を言わさず捜査(拒否すると5万円の罰金)
するような条例を勝手に制定しようなんておかしすぎ。
鳥取人権救済条例に人権侵害されそうなネット有志の署名(1万人超)は
議会では全く無視されちゃうしね。
他県民はこんな状況なのに指くわえて見てるしかないの?

こんな条例が通るなら、鳥取の製品に文句つけただけでも
ヘタしたら訴えられるんじゃない?って事で
一部では鳥取産の製品不買まで始まってるようです。

もし私が仕事人なら鳥取の取引先は全部外したくなるよ。
例えば価格の折り合いがつかず、お断りした事が
「差別だ」と受け取られたらたまんないもん。
観光旅行にも行きたくない。
どなたかの機嫌を損ねて説示、啓発の研修所送りになるのもカンベンだよ。
もう鳥取に住む人、製品、すべて関わりを持ちたくなくなる。

この条例に賛成した人の中には、純粋に差別のない、
人権が守られる世の中を願う人も多いのだと思いますが、
こんな穴だらけで悪用出来ちゃう条例を認める事が
今度は鳥取に対する差別を産み、誰かの思いこみで
逆に人権侵害されてしまう恐れを孕んでいる事に気付いて欲しい。

条例を読んでも分かりにくい方は「人権条例」のどこが問題?を読んでみて下さい。

ウチのダンナは「どうせ憲法違反だから施行されないよ」と言うのですが
心配性のわたくしは、何とか廃案になって欲しいと願うばかりです。

東京カステラ

2006-03-09 21:34:34 | ネット関連
毎日のようにwinnyで情報漏洩ってニュースが流れてるけど
これが「山田ウイルス」っていうのなの?
ニュースではそこまで言わないんだよね。
このウイルスの亜種がいかがわしい(w名前だからなのか?
色んな記事やらカキコ見たけど結局ようワカランかった orz

今日もゴミ出しにしか外に出ず、1日ネットをウロウロ。
んで急に思い出しちゃった。
「東京カステラ」ちゃん。

だいぶ前のネトアと言うか何と言うか、
彼女のウェブサイト自体は見たこと無いのだけど
ネットに落ちてる彼女の画像を結構マジで拾っておりました。
可愛かったんだよね。

ネコ画像やおもしろ画像の収集癖はあったんだけど
人間の画像を集めたのは彼女が初めてだった。
すんごい心惹かれたんだよね。
自分オンナなのになぁ…(;・∀・)

前のPCに画像を溜めてたので6年以上前だと思うけど、
今「東京カステラ」をググっても結構引っ掛かる。
やっぱり心惹かれた者は多かったのだろうと
1人納得してみる(w

興味ある方ググってみてね。
最初に引っ掛かるサイトで少し画像が見られます。
内容はあんまり信じてないけどね(w
だってメールインタビューじゃ、本人か確認出来ないだろうよ…。

のまネコ問題振り返り Yahoo掲示板使いにくいな

2006-03-02 04:16:09 | ネット関連
本日ものまネコ問題トピの続きを読んでおりますが、
使いづらさに辟易として参りました orz

最初は荒らしも電波も読んでたけど、
同じ事しか言わないので(しかもトピずれしっぱなし)
「無視リスト」を使ってみたのですが、
ちゃんと「有効」に設定しても反映されない…。
オークションはちゃんと全機能使えるんだけどなぁ。。。

荒らしも2ちゃんねるに居るのと大して変わりは無いけど、
あんまり賢い人が居ないので読んでてつまらない。
最初は「お?工作員か?」ってなカキコもあったけど
結局いつまでも粘着してるのは「嫌2ちゃんねる派」な人っぽい。
出してくるソースも電波ブログと個人HPばかりだし
自分の発言をコピペするばっかりで議論にならないし…。
ちゃんと2ちゃんねるに関するトピはあるんだから
そちらで議論した方が実になるのにな。
実際話し合うべき問題も多数あるだろうしね。

しかしこのトピ、思ったよりボリュームがあるなぁ。
やっと10月末までたどり着いたトコです…。
この後エイベックス側の動きが無くなるので、
もっと書き込みは減っていくと思うけどね。

初心に戻ってこの問題を見直そうと思ったけど
このトピの流れのように、先に進むとやっぱり焦点がズレてくる。
特に殺人予告と最後の公式発表までで、ややこしくなっちゃう。
この間に、松浦社長がミクシィ内で色んな発言してるし…。
「警察の人が(殺人予告に対して)告訴しないでいいと言った」とかね。
や、ホントに煙に巻かれます。。。

わたしはミクシィ会員ではなく、スクショでしか確認してないので
無責任な事は言えませんが、本当だとしたら凄いなぁの一言ですね。
特に退会するときの

『2ちゃんねるから派生したキャラクターが有名になっていくことに
 2ちゃんの方々が喜んでくれるのではとも思っていました。』
(あれ?インスパイヤされた全くの別物なんじゃないっけ?)

『今後誰かがAAについての商標を出すことを危惧します』
(あなたが言うか…。)

と、1人突っ込みしつつ読んでしまいましたよ。

ずーっと前に誰かが
「商標権を取らなくても、販売の実績がある程度あれば
 その後商標権を認められる事がある」
ってな事を言ってたのを思い出しました。
のまネコグッズが販売され続ける現状がそれに当たらないのか
不安になってきました。

のまネコ問題トピ再読

2006-03-01 00:07:39 | ネット関連
体調悪いんで、今日はスーパーに行っただけで
後はずーっとヤフー掲示板ののまネコ問題トピ読んでました。

まとめ読み機能が付いて以前よりは読みやすいけどさ
表示が5件づつって、やっぱメンドさいっすヤフー掲示板…。

前にも書いたけどエイベックスへの質問状って何件か出てるのですが
回答してくれてないんだよね。
で、新たに質問状だそうか?って動きもあるんですが
なかなか上手く纏まらないもんなんだね。

んで、自分なりにもう一度この問題を振り返ろうかと思ったのですが
2ちゃんねるではログが莫大過ぎて到底無理そう…。
(ログも取って置いてないし)
で、以前少し読んだヤフーのトピを再読してみました。

まだ10月分も読み切れてないよ orz

一応荒らしっぽいのも飛ばさず読んでるので
明日いっぱいくらいは掛かるかも…。
でも、最初の頃の疑問とか再確認したり
すっかり忘れてた松浦社長の謝罪報道なんかも思い出して
少しは記憶の整理になりそうな気がします。

個人が公開質問状とか出したい場合って
どうしたらいいんでしょうね。
激しく相手にしてくれなそうな気がします。
数人で出したとしても、コチラは企業でも団体でも無いので
無視される可能性は高いのかも…。
団体ですら回答くれてないからなぁ。。。。
直接の利害関係がある企業とかじゃないと
答える気も無いかもしれんね…。

一消費者の疑問だったら今なら電話問い合わせに答えてくれるかしら?
でも「ブログに載せていいですか?」「ダメ」って言うかな?
試しにやってみようかと思う今日この頃です。

エイベックスがドワンゴ筆頭株主に…

2006-02-24 23:59:24 | ネット関連
■エイベックスがドワンゴ筆頭株主に■
エイベックスがドワンゴに102億円を出資し同社筆頭株主に。
ドワンゴの携帯向けサイト運営ノウハウとエイベックスの
コンテンツを組み合わせたサイトを展開するほか、
携帯SNSやコンテンツ配信などの新サービスも検討する。

以下↓でくわしく
ITmediaニュース

ドワンゴがエイベックスに…。
つい先日、ドワンゴが出資する「ニワンゴ」に
2ちゃんねる管理人ひろゆき氏が取締役として就任したばかりなのに…。


のまネコ問題で10月にエイベックスが表明した
「のまネコのロイヤリティは今後受け取りません」ですが
アレって世間の人は「エイベックスはのまネコの権利を放棄した」
と思ってるっぽいですね。
最近ドンキなどでのまネコグッズを目にして
「何でのまネコ売ってるんだろう?」と思うらしいです。
「権利放棄したのになぁ」って。
実際は今もタイトーなどにライセンスを許諾してるんですけどね…。

「続のまネコ」とかも出てるんですが、
アレはのまネコじゃないから当然ロイヤリティは貰うよ
って事なのでしょうか?

エイベックスのやり方に疑問を持つネットユーザーは
これまで電話で問い合わせをしたり、質問状を出したりしました。
他にもASKと言って、アルコールハラスメントでお子さんを奪われた
方々が中心となって立ち上げた団体からも質問状が出ました。
しかしエイベックスは「実名じゃない」とか
「この部分が間違えてる」とか、色々指摘をするだけで
誠意のある回答を全くしてくれませんでした。
JAROからの質問にも答えていないというウワサも聞きましたが
これは伝聞なので真偽のほどは良くわかりませんが…。

そしてニュースで流れるのは「殺人予告」ばかり。

これじゃあネットやらない人達は、事の成り行きも分かるわけない。

今回ドワンゴと手を結び、音楽以外の携帯ポータルにも参入となると
携帯でしかネットをしない層へのエイベックスの影響が強くなりますよね。
非常に複雑な心境です。

ドワンゴのゲームやニワンゴの2ちゃんねる検索はどうなるんだろう?
ゲーム音楽はすべてエイベックス?
2ちゃんねる検索では株主に不利なスレは検索出来ない?
とかね、何か色々想像しちゃってますよ…oTL

のまネコ問題炎上の時に、
「これネットのみんなのキャラだったの?ゴメンね」
「もうグッズも出さないよ」って言ってくれたら
こんなに不毛な事で悩まなくて済んだのにな。
それか「これはモナーです」って言ってたらグッズだって買ってたよ。
わた氏のフラッシュが面白いって思ったなら
自社の楽曲を期間限定で提供してフラッシュコンテストでもやったらいいのに。
フラッシュはネット住民にはすごい宣伝効果あると思うんだけどね。
CD欲しくなるもん。

は~、今日は愚痴なかりでごめんなさい。
みなさん、おやすみなさい

あの男再び! 1レス20円募金

2006-02-22 22:01:36 | ネット関連
「しない善よりする偽善」を体現する男
「○○うぜぇ 」氏がまたやってくれました。
「NHKうぜぇ ◆uyBOASgJA6」「ユニセフうぜぇ ◆uyBOASgJA6NHK」
などのハンドルで2ちゃんねるVIP板に現れ、
1レスにつき○○円寄付してやる!という太っ腹な人物です。

私がみた事があるのは昨年末のパキスタン北部地震への募金。
たしか100万円超えてたと思います。
募金は即実行し、振込票を画像でアップしてくれるのですよ。
モナー毛布基金へも是非協力して頂きたかったのですが
所得税対策の証明書が出るユニセフに募金されてました。
でも振込画像アップの時に、何げにモナー毛布基金の宣伝もアップしてくれて
マジいい人だぁと感心したのを覚えてます。

今回は「日赤うぜぇ ◆HqjtawC3nU 」として現れ
「1レス20円↑をフィリピン地滑り募金に寄付するスレ」
を実行しました。

【基本ルール】
・今から24時間ちょうど(明日同タイムスタンプはOK)がタイムリミットです。
・1レスにつき、20円を基本として、>>1001も含めたレス数を送金してきます。
・残り1時間になった瞬間の本スレ>>1からは倍付け(基本40円)となります。
・上限金額は200万円です。

これに様々な追加ルールを足して、募金額が更にアップするようになってました。
締め切りは今日の20:10まで。

結果は17スレッド(1スレッド1001レス)で
最終合計金額は976,900円
既に305,340円を途中経過で日赤に募金されてるので
(すぐ消えちゃうと思うけど…振込票アップ
残りは後日募金し、振込画像をアップしてくれるそうです。

確定申告の時期だし、今回も所得税対策っぽいな。
最後に「100万円行ったのは想定の範囲内?」と聞かれ
「上限200万まで覚悟してたから、
 どっちかというと俺の勝ちwwwwwww 」だってw

世の中不景気ムードでしょぼくれがちだけど
こういう愉快で太っ腹な人が居ると何だか楽しいね。