本カテゴリーの趣旨
もし「00」が実写で、大人も観る本格的な大作だったら、どんなキャスティング・・・?という妄想の項です。実在人物でなくキャリア、スタンス、芸風などから演じる役者さん像を作り上げて行きます。ものすごく勝手なことを言います・・・。
【アニューたん。】
可愛い。。。普通に可愛い。声もいいのかな、いかにもそこら辺の2枚目彼氏にひょいと拾われそうな雰囲気。ミレイナがまだ「女の子」で、フェルトは成長したけど女の子時代から知ってる為か、ちょっとトレミーの家族化している中、存在に「女性」の緊張感がありますよね。そりゃメンバーの誰かが言い寄るだろうよ、みたいな。
仮にこれがAEUの商社オフィスで、ライルが営業サン、アニューが受付嬢とかでも全く同じことが起こったような気がする。。。というくらい、因縁も何も無い、フツーの恋愛だったところが良いですね。
最初、イノベイターとして覚醒した後のアニューには、ライルと恋愛していた意識が無くなるのかなと思ってたのですが、場面を回想すると、そういうことではありませんよね。ミレイナを人質にとって逃走した時にも一瞬、ライルに騙されそうになったりしていて、ライルのことは好きなんだけどイノベイターとしての使命が優先されるわけか。でも覚醒してない間にうっかりライルと付き合ってしまった、と。
「女なんかに作るから」ってイノベイター仲間に吐き捨てるように呟かれてましたが、そう考えると、相当に繊細に出来てるんですね。イノベイター。その姿で作られて、過去を持たないようなので(子供の頃があるとかではないみたい)、何か人として希薄に思えてなりませんが、そういう複雑さは普通にあるところが面白いというか。。。
女優さん。。。イノベイター組は存在の奇妙さを出すために、ミュージカル劇団とかのちょっと現実ばなれした佇み方の出来る役者さんで統一してはと思いますが、このポジションはちゃんと恋愛ドラマをやって欲しいですよね。リヴァイブとふた役も生身の人間には難しそうだから、骨格など類似した方で何とか揃えるとして、普通に女優さんを考えてみると、どんな人だろう。。。
とりあえず、ロックオンが人気キャラクターだと考えると、誰が見ても「納得のいく彼女」という魅力は欲しい。でも肝心なのは、「オンナが強い」は無し。例えばスメラギちゃんをやる女優さんだったら、女優が主役になるくらいの強さが必要ですが、こちらはあくまでライル・ディランディに付随するものとして、アニュー単品で突出する必要が無い。学生さん達くらいの若い女の子のロックオン・ファンには嫌われるか無視される可能性もあると思うのですが、それでいいのかも知れません。例えば「マクロスF」のシェリルは女子人気もあって、アルトとくっついてもむしろ推奨されてる印象でしたが、ああいう「双璧」である必要はなくて、悪目立ちせず、よく見ると文句のつけどころがない、いい子で可愛い、という「彼女」という生き物であって欲しいです。
するとやはり、あまり売れちゃってる人でなく、幾人か居るブレイク寸前くらいの女優さんの中で、清楚で可憐な感じの人を充てることになるのかな。色気はそんなに無くて良いですが、家族モノとかで生活感のあるイメージでなく、ミステリアスな印象も出せるくらい、まだ役幅が知られていない人。出演作で考えると、パニック映画大作で、ずっと作品内をウロチョロしてる無力で善意に溢れた少女で主人公に救助されるとか、動物病院の看護師さんとか、司法修習生の後輩とか、恋愛ドラマの3番手くらいで主人公に片思いして失恋して途中退場しちゃう後輩とか、チラチラ見かけるし「いいな」と思うんだけど、まだ何者かよく分からないくらいの人が良いんじゃないかと思います。。。
ふー。あと3人となりました。イアン、刹那、ロックオンでおしまいですね。とりあえず次はロックオンです。
もし「00」が実写で、大人も観る本格的な大作だったら、どんなキャスティング・・・?という妄想の項です。実在人物でなくキャリア、スタンス、芸風などから演じる役者さん像を作り上げて行きます。ものすごく勝手なことを言います・・・。
【アニューたん。】
可愛い。。。普通に可愛い。声もいいのかな、いかにもそこら辺の2枚目彼氏にひょいと拾われそうな雰囲気。ミレイナがまだ「女の子」で、フェルトは成長したけど女の子時代から知ってる為か、ちょっとトレミーの家族化している中、存在に「女性」の緊張感がありますよね。そりゃメンバーの誰かが言い寄るだろうよ、みたいな。
仮にこれがAEUの商社オフィスで、ライルが営業サン、アニューが受付嬢とかでも全く同じことが起こったような気がする。。。というくらい、因縁も何も無い、フツーの恋愛だったところが良いですね。
最初、イノベイターとして覚醒した後のアニューには、ライルと恋愛していた意識が無くなるのかなと思ってたのですが、場面を回想すると、そういうことではありませんよね。ミレイナを人質にとって逃走した時にも一瞬、ライルに騙されそうになったりしていて、ライルのことは好きなんだけどイノベイターとしての使命が優先されるわけか。でも覚醒してない間にうっかりライルと付き合ってしまった、と。
「女なんかに作るから」ってイノベイター仲間に吐き捨てるように呟かれてましたが、そう考えると、相当に繊細に出来てるんですね。イノベイター。その姿で作られて、過去を持たないようなので(子供の頃があるとかではないみたい)、何か人として希薄に思えてなりませんが、そういう複雑さは普通にあるところが面白いというか。。。
女優さん。。。イノベイター組は存在の奇妙さを出すために、ミュージカル劇団とかのちょっと現実ばなれした佇み方の出来る役者さんで統一してはと思いますが、このポジションはちゃんと恋愛ドラマをやって欲しいですよね。リヴァイブとふた役も生身の人間には難しそうだから、骨格など類似した方で何とか揃えるとして、普通に女優さんを考えてみると、どんな人だろう。。。
とりあえず、ロックオンが人気キャラクターだと考えると、誰が見ても「納得のいく彼女」という魅力は欲しい。でも肝心なのは、「オンナが強い」は無し。例えばスメラギちゃんをやる女優さんだったら、女優が主役になるくらいの強さが必要ですが、こちらはあくまでライル・ディランディに付随するものとして、アニュー単品で突出する必要が無い。学生さん達くらいの若い女の子のロックオン・ファンには嫌われるか無視される可能性もあると思うのですが、それでいいのかも知れません。例えば「マクロスF」のシェリルは女子人気もあって、アルトとくっついてもむしろ推奨されてる印象でしたが、ああいう「双璧」である必要はなくて、悪目立ちせず、よく見ると文句のつけどころがない、いい子で可愛い、という「彼女」という生き物であって欲しいです。
するとやはり、あまり売れちゃってる人でなく、幾人か居るブレイク寸前くらいの女優さんの中で、清楚で可憐な感じの人を充てることになるのかな。色気はそんなに無くて良いですが、家族モノとかで生活感のあるイメージでなく、ミステリアスな印象も出せるくらい、まだ役幅が知られていない人。出演作で考えると、パニック映画大作で、ずっと作品内をウロチョロしてる無力で善意に溢れた少女で主人公に救助されるとか、動物病院の看護師さんとか、司法修習生の後輩とか、恋愛ドラマの3番手くらいで主人公に片思いして失恋して途中退場しちゃう後輩とか、チラチラ見かけるし「いいな」と思うんだけど、まだ何者かよく分からないくらいの人が良いんじゃないかと思います。。。
ふー。あと3人となりました。イアン、刹那、ロックオンでおしまいですね。とりあえず次はロックオンです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます