goo blog サービス終了のお知らせ 

預かり猫でブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

はち、ワンコに興味津々🐶🐹

2020-07-21 16:34:04 | 日記
我が家の預かりは、子猫ちゃんだけではありませぬ。

はちという、でっかいノルウェージャン(純血種か雑種かはわかりません)もおります😅

で、そのはちなのですが、我が家の飼い犬黒パグの「のん」に、並々ならぬ興味を抱いておりまして…

のんが接触冷感カバーが着いた長座布団の上にいると、しれっとすぐ横に陣取るはち↓


はち「こいつ、何だろう?おれたちと同じ生き物かな?それとも、おばちゃんの方に近いのかな?う~ん、気になるな~」



はちが体勢を変えたら、のんに接触。
のん、気付いたけど…?

のんの方は、14年近く猫の小次郎兄ちゃんと兄妹のように育ったので、猫さんをまったく気にしません。
ただ、ご飯を待っている時に騒ぐようなフトドキモノは、のんが追っかけて(危害は一切加えません)ビビらせたりしますが、それ以外は空気のように、うちに猫さんが居るのは当たり前、といった感じです😄


⬇️やっぱり気にしない👍


のん「む?」


のん「わぁ!なに?」


のん「何すんのよ、もぉ~」
でも怒らずに、このまま寝ちゃったのんでした😅
はちの方は、気付いてもいませんでしたとさ😰


オマケのはち&るちる⬇️


るちる、先日捕まえて動物病院に連れていってから、また少し距離が縮んだ気がします。


毎夕、ちゅ~るを大人預かりさんたちに上げるのですが、続けているうちにどんどん距離が縮まり、ちゅ~るの時は自分からぐいぐい来るように😅

前は「食べてやってるんだから、あんたから来なさいよ!」みたいな感じで、キャットタワーのハウス内とか、キャットタワーのてっぺんだとかで待っていたのですが、最近ははちがいる床の上とかでも「ここ?ここで食べるの…まあ、いいわ。さっさと寄越しなさいよ」と寄ってくるように🙌

床の上だと、はちが横取りしようとするので、るちると私の連携プレーで何とかはちとちゅ~るを半分こ出来ました。

るちるは、うちに来て覚えた言葉の中に「ごちそうさま」があります。
ご飯の時も、ちゅ~るを食べ終えた時も、私は必ず「ごちそうさま。おいしかった?また食べようね」と声をかけます。

るちるは、体が細いわりに食いしん坊😋

ここ数ヶ月は、ごちそうさまの意味がわかったので、そう言うと嫌な顔をします😰

きっと「もっと食べるの。持ってきなさいよ!」ということみたいです😅


そんな風に色んな感情を出してくれるようになったのが、とても嬉しいです。

時間のかかる子ではありますが、ちゃんと変化しています😊👌
常にるちるを「理解しよう」としていれば、本当に理解して通じ合える日が来るかもしれませんから🙆

本日はキジトラ子猫ちゃんたちは、ワクチンを打ったのでお休みします🙇
さっき猫部屋を覗いたら、「おばちゃんだ。あそぶ?あそぶの?」と紅茶姉妹がワクワクした目で見てましたが、ダメです🙅
大事をとらないと、あの娘たちは加減を知らないので…😅


では、また明日お会いしましょう🙋


簡易更新、保護猫カフェのお掃除でした🧹

2020-07-20 16:45:31 | 日記
本日、保護猫カフェのお掃除の日。
毎週月曜日と金曜日の午前中にお掃除に入ってますが、お掃除が忙しくてなかなか画像が撮れません😢

そう言う訳で、昨日の譲渡会で紅茶姉妹が居た保護猫シェルターの画像をご覧ください🙇

17歳にも関わらず、目力が衰えないチロさん。男子。
サマーカットにし、夏仕様でございまーす(サザエさん風)😄

チロさん、お客様にもボランティアにも満遍なく愛想が良く、興味無さげなお客様には、鳴いてナデナデを要求しますが、撫でた方はチロさんの触り心地にうっとりし、大変満足されてお帰りになります🙆

チロさん、いつもお疲れ様です🙇


こちらは、個人で保護猫活動されている方と参加した子達です😺🐹
この子達は、全員人馴れしており、いつでも譲渡可能だそうです🙆


イケメンでしょ?


この子の毛色は黒白ではなく、灰白です😊
変わった毛色でした🐹でもステキ💕



女の子だけど丸顔の縞三毛さん。
子猫ちゃんっぽくて可愛かったです😆💕


元うちの預かり、ミロ🐹

私「ミロ、ミロよ~🎵」

ミロ「あ、おばちゃ~ん💓」


ミロ「ナデナデする?」

私「するよ~😄👍させて~」


譲渡会では、4頭の子猫ちゃんが譲渡予定となりました🙌

まだまだ乳飲み子の赤ちゃん猫さんもいますし、今年は子猫ちゃんが多い気がします😰

みんなに優しい里親さんがお迎えに来てくれますように🙏💕

さて、明日は譲渡予定の我が家の預かり、ルフナとアッサムの御輿入れの準備をせねば😅

譲渡が決まるとまず動物病院に行って、マイクロチップという個体識別のできる、飼い主さんを特定できる小さな筒状のものを注射器で入れます。

必要であればワクチンの接種などもします。
ルフナとアッサムは、ちょうど二回目のワクチンなので、それも同時に済ませます。

準備が整ったら、保護猫団体の代表が、里親さんのお家までお届けに上がります。

今度の日曜日、ルフナとアッサムは里親さんのお家へ。
今のうちに姉妹で遊ぼ~😆🎵
ルフナ、アライグマラスカル風🦝


ラプサはオモチャの持ち手にもエキサイト😰

アッサムは洗濯ばさみに萌え~💓


アッサム、それって面白いの?


残り少ない姉妹だけの時間を、大切に過ごしたいと思います😢


では、また明日お会いしましょう🙋

簡易更新、紅茶姉妹嫁ぎます😂

2020-07-19 16:26:08 | 日記
本日は、しつこく宣伝させていただいた、ハッピーワイルドキャッツの譲渡会の日でした。

うちの預かり、紅茶姉妹はこんな感じでした⬇️

前回、初めての譲渡会ではトイレの後ろに隠れてましたが、今回はトイレの中😅
少しは堂々としてます…かね?


そして、今回はルフナとアッサムにお声がかかりました🙌🎵

オレンジのネジネジゴムをつけた女の子がルフナ。
唯一のヒョウ柄娘ちゃん😺


見えませんが、ピンクのゴムをつけたのがアッサム😺



猫飼い歴30年以上、お父様に至っては50年以上というご家族で、常に猫さんがいる生活をされていたそうです😄👏

そんな方々に、私ごときが何を言う必要がありましょうか😅

すべてお任せしたいと思います🙇
ルフナとアッサムは、7月26日にお届けです🙆

短い間でしたが、可愛い盛りの子猫ちゃん時代をお世話できて、本当に大変ではありましたが、楽しくもありました😂

ありがとうね、ルフナ、アッサム😊💕

できれば戻ってくんな~(´・ω・`)/~~

ラプサは一人でも大丈夫ですが、それでも姉妹がいなくなると寂しいでしょう😢
ワクチンが済んだら、コーヒー兄弟と一緒に遊ばせようと思います😺😺😺😺


では、また明日お会いしましょう🙋

明日は譲渡会です🐹😺💕

2020-07-18 16:36:38 | 日記
明日は譲渡会なので、まずは我が家でお預かりしている、紅茶姉妹からご紹介です😊

元気いっぱいに走り回るまだ生後2ヶ月の三姉妹😺😺😺💨
ラプサ、ルフナ、アッサム「あたちのー!あたちのオモチャにゃよー!」


ラプサは相変わらず一番乗り⬇️
そして姉妹の中で一番黒っぽい( *´艸`)💕

アッサム⬇️は、ラプサや ルフナと比べると、ちょっとおっとりしてます。 

ルフナは一番明るい毛色⬇️そして唯一のヒョウ柄🐆


散々走り回って疲れたところを激写📸

左ルフナ「はあはあ…あたちの…オモチャ…」

右ラプサ「はあはあ…だれのでもいいにゃ…はあはあ…つかれたにゃ…」


ルフナ「あたちの!」

はいはい、どうぞどうぞ~😅


ラプサ、勢い余っておばちゃんに乗っちゃうの図😅


アッサム⬇️は、オモチャも好きですが、キャットタワーも好き💓
でもペルシャのお姉さんにシャーされてちょっと怒ってる💢😠💢

アッサム「こういうのって、みんにゃのものにゃにゃいの~?」

お姉さんたちはさ、ちょっと気難しいのよ~😞💦
下で姉妹同士で遊びなさ~い😺😺😺


元気過ぎるくらい元気な紅茶姉妹をご希望の方は、ぜひ埼玉県蓮田市椿山ハッピーワイルドキャッツの譲渡会にお越しください😄

先住さんがいて、遊び相手に子猫ちゃん1頭のみを、という方はラプサを。
仲良し姉妹の子猫ちゃん2頭一緒にという方、あるいは初めて子猫ちゃんを迎えるという方には、ルフナとアッサムの姉妹をオススメします。

1頭だけでお留守番が多かったり長かったりすると、問題行動なども出てきます。
マーキング、長時間鳴き続ける、毛繕いし過ぎての脱毛など。

猫さんも寂しくなるのです。人間と同じように心があるのです。

そんな時、一緒にいてくれる飼い主さんがいれば良いですが、そうもしていられない、忙しいのであれば、仲良しの2頭飼いがオススメです。

今は1頭だけ飼っているけど、最近忙しくて構ってあげる時間がない、寂しそうという子には、どの子とも仲良くできる大人猫さんがオススメです。

例えば、新顔のおからちゃん。女子🎀
まだ若い子で、他の猫さんも人も大好き😺💕
昨日、お掃除していたら、私の手を両手でそっと取り「撫でて💕」と自分の方へ誘うのですよ~😄
それが可愛くて可愛くて😆🎶


おっきくてとぐろしっぽがギコギコ動く、キュウちゃん🐹
男子。人も猫さんもオッケー🙆争いを嫌うオトコ👍


 
ここからは子猫ちゃんです。
サワくん。男子。まだ生後2ヶ月くらいかなー?


最初から人懐こくて、すぐゴロゴロ言います😊👌


そうたくん。男子。生後3ヶ月くらい。
この子ももうゴロゴロでいつでも嫁げます🙆


名付けたはずが、度忘れしました😱
おメメくりくりで可愛い黒白ちゃん🐹
この子も生後3ヶ月ほどで、撫で撫でオッケー👌です。


みんな、新しい家族を待っています😊

もし気になる子がいたら、ぜひ埼玉県蓮田市椿山のハッピーワイルドキャッツまでお越しください。

お昼12時から15時までとなっております。

コロナウイルスの影響で、予約制となっており、ご来場の際には、マスクの着用と手指のアルコール消毒にご協力をお願いしてます。
 
ハッピーワイルドキャッツのホームページの予約受付フォームよりご予約よろしくお願いします🙇⤵️


平日しか空いてない、という方にも、ご予約受付フォームからご予約可能です。

平日ですと、ほぼ貸し切りですので、見たい猫さんが他のお客様と遊んでいて、よく見ることが出来ない、などということはありません。

私個人は、平日の方がオススメです😉👍

では、また明日お会いしましょう🙋


簡易更新、はちその後🐹

2020-07-17 21:34:01 | 日記
またしても簡易更新で申し訳ありません🙇💦

はち、本日は鼻血は確認できておりません。
昼下がりのはち🐹
この、鼻先にあるちょこっとした傷から出血したのかな?
そのわりに、出血多かったような…🤔

そういう訳で、保護猫団体の代表にお願いして、今週末の譲渡会はお休みさせていただこうかと。

はち、大事をとっとこうね😊



意外にも肝臓の数値が悪かったるちる。

たまーにほんのり元気が無かった時があったのは、そういうことかな?


でも、昨日15分の大捕物でるちるのほんのひと欠片の信頼は、脆くも崩れ去ったと思いきや、意外にもいつも通りでホッとしました😅

ただ、はちとるちるの投薬分が増えたので、うちの子3頭、コーヒー兄弟の風邪ひいてるラテ、左後ろ足の薬指が腫れてるアートで計7頭が朝晩の投薬が必要に😱

ご飯の支度が更に時間掛かるぅ~。・゜゜(ノД`)

ま、間違えないように確認しながらやってるので、仕方ないですね😰

ただ、遅くなればなるほど、みんなの飯コールが凄まじいのがちょっと怖いおばちゃんです😱💦

本日保護猫カフェのお掃除でしたが、また後日新しい子をご紹介します。
あと、誠に勝手ながら、キジトラ子猫ちゃんたちもお休みします🙇

では、また明日お会いしましょう🙋