4年前に、育児サークルを立ち上げ 現在活動させてもらっています。 毎月1回ですが 日曜日に 小学校の体育館で 親子で走りまわったり、ボールを使ったり 今 しかないかけがえのない時間を、家族でより大切にしてほしいという思いで 運営しています http://fhp.jp/sato/
ママや子供の笑顔のために、ボランティアにて 育児サークルを運営されてる方は ホントにたくさんです。 みなさん 熱い思いを持ち、活動されてます
少しでも 誰かの力になりたい!少しでも 子供との時間を楽しんでもらえたら という 思いです。
そんなサークル運営者の仲間が 今度、パパとママが参加した 育児講座を 開催します 。 よかったら参加しませんか??
ママはママ同士で色々 話し合い。パパと子供は、別室にて 親子運動を行なったりします。
お子さんとパパ&ママを対象にしたワークショップを開講します。 パパとお子さんは、いっしょに体を動かして体操やふれあい運動遊びを体験しましょ う! スキンシップやコミュニケーションが深まり、パパとお子さんの関係はますます楽し いものになると思います。 ママは、パパとお子さんがふれあいを深めている間、別室で“自分や家族のこれか らについて”ゆったりとおしゃべりしながら考えてみませんか。ベテランのファシリ テーターが話し合いの進行をします。 親子の関係、夫婦の関係、自分自身を見つめ直してみませんか? 新たな発見があるかも!皆さん奮ってご参加ください。 4回講座ですが、回数に関係なく無理なくご参加ください。
日 時: 平成21年10月24日・11月7日・21日・12月5日(隔週土曜日) 午前10時~12時 場 所: 浜松市福祉交流センター(中区成子町140-8) (駐車場が大変込み合います。満車の場合は近隣の有料駐車場をご利 用ください)
<父親と子どもグループ> 福祉交流センター5階(第1・2練習室)にて、子どもの育ちの道筋に合わせたスキン シップたっぷりの体あそびを行います
<母親グループ> 福祉交流センター5階(第3練習室)にて 子育ての悩み(みんなはどうしてる?)・ これからの自分と家族など話し合います。
参加対象者: 0歳から5、6歳頃のお子さんと両親(兄弟参加OKです)15組 参加費: 初回のみ300円(保険代:父親+子ども一人) お子さん二人目以降に関しては一人につき150円 申し込み: 随時(各回定員になり次第終了)
参加を希望される方は私に、メールください
ママや子供の笑顔のために、ボランティアにて 育児サークルを運営されてる方は ホントにたくさんです。 みなさん 熱い思いを持ち、活動されてます
少しでも 誰かの力になりたい!少しでも 子供との時間を楽しんでもらえたら という 思いです。
そんなサークル運営者の仲間が 今度、パパとママが参加した 育児講座を 開催します 。 よかったら参加しませんか??
ママはママ同士で色々 話し合い。パパと子供は、別室にて 親子運動を行なったりします。
お子さんとパパ&ママを対象にしたワークショップを開講します。 パパとお子さんは、いっしょに体を動かして体操やふれあい運動遊びを体験しましょ う! スキンシップやコミュニケーションが深まり、パパとお子さんの関係はますます楽し いものになると思います。 ママは、パパとお子さんがふれあいを深めている間、別室で“自分や家族のこれか らについて”ゆったりとおしゃべりしながら考えてみませんか。ベテランのファシリ テーターが話し合いの進行をします。 親子の関係、夫婦の関係、自分自身を見つめ直してみませんか? 新たな発見があるかも!皆さん奮ってご参加ください。 4回講座ですが、回数に関係なく無理なくご参加ください。
日 時: 平成21年10月24日・11月7日・21日・12月5日(隔週土曜日) 午前10時~12時 場 所: 浜松市福祉交流センター(中区成子町140-8) (駐車場が大変込み合います。満車の場合は近隣の有料駐車場をご利 用ください)
<父親と子どもグループ> 福祉交流センター5階(第1・2練習室)にて、子どもの育ちの道筋に合わせたスキン シップたっぷりの体あそびを行います
<母親グループ> 福祉交流センター5階(第3練習室)にて 子育ての悩み(みんなはどうしてる?)・ これからの自分と家族など話し合います。
参加対象者: 0歳から5、6歳頃のお子さんと両親(兄弟参加OKです)15組 参加費: 初回のみ300円(保険代:父親+子ども一人) お子さん二人目以降に関しては一人につき150円 申し込み: 随時(各回定員になり次第終了)
参加を希望される方は私に、メールください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます