goo blog サービス終了のお知らせ 

kitty's appleribbon

kitty's appleribbonはただいま亀並みのペースで更新中。。。

10月19日のおでかけ 名古屋港水族館編

2011-10-23 00:17:54 | 私のおでかけ記
ブルーボネットの後は、「名古屋港水族館」に行ってきました。

久しぶりの水族館 時間の関係か、平日だからなのか人も少なくて見やすかったです

まずは、イルカ







そして、イルカのショーへ















次は、ベルーガ







小さいお魚さん達











ペンギン







 

やっぱり生き物は難しい 枚数もお花より多くなるし。

またリベンジします 今度は、シャチちゃんが来たら行こう

10月19日のおでかけ ブルーボネット編

2011-10-20 23:26:42 | 私のおでかけ記
またカメラを持ってお出かけしてきました

今度は「名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット」&「名古屋港水族館」に行ってきました

今回は、ブルーボネット編です

 サンクンガーデン

サンクンガーデンとは、地面から少し低い位置に掘り下げて作られているガーデン(沈床花壇)なんだそうです。同じ場所なんだけど、違う角度から見ると感じが変わります

この時期はやっぱりコスモスですね ピンクじゃなくて黄色が多めでした










この前もあったやつです、フォックスフェイス。でもミニサイズ


空がきれいでした

ハロウィンの飾り付けがいろんなところにあって、外国の子供が歌ってる歌がずっと流れてました



ちゃっちいおばけ

船に乗って行きました。

虫が多くて怖かったけど、ご飯がおいしかったレストラン「アウラ」の「アウラプレート魚ランチ」ってのが本当においしかった!!写真撮ってくればよかったと後悔してます マンゴージュースもおいしかったですよ

もし行く方がいらっしゃればぜひオススメです

ご飯も撮れた写真も満足でしたが、マナーが悪いおばさま達が多くてちょっとイラっ
園内ではありませんが、花を抜いたりしてて。今のおばさまは、まるで子供のようなことをなさるんですね。

次は、水族館編です

10月12日のおでかけ なばなの里編

2011-10-17 22:33:22 | 私のおでかけ記
久しぶりに更新してみます

この間、三重県の「なばなの里」という所に行ってきました

簡単に説明するとお花がたくさん咲いている場所です

何ヶ月も前にSONYのデジタル一眼レフを買ってから、ずっと写真を撮りに何処か行きたいなぁと思っててやっと行けましたちょっと載せてみます

分かるものだけお花の名前入れておきます。

球根ベゴニア

球根ベゴニア

フクシア
英名だとレディース・イヤー・ドロップス(淑女の耳飾り)と言うみたいです

フクシア


ベゴニア・センパフローレンス



フォックスフェイス
キツネの顔に見えるからこの名前なんだそうです。花っていうか実ですね。面白いから載せてみました 



バラ

バラ



ダリア

ダリア
ダリアって種類が多くて名前もユニークですよね。

男の人があるダリアの前で写真撮ろうとしたら隣にいた女の人が「いやー」って叫んでるのでなにかなと思ったら、ダリアの名前が「浮気心」・・・。へっ

コスモス

コスモス

キレイなお花がいっぱい見れたし、カメラがすごい優秀だっていうのも分かったので大満足


マンマ・ミーア!を観てきました!

2008-05-17 19:30:20 | 私のおでかけ記
劇団四季のマンマ・ミーア!を観てきました。こんなにしっかりしたミュージカルは初めてでビックリしまくりでした

生歌はやっぱり最高ですねピューロランドのショーも凄いと思ってますけど、比べ物になりませんね・・・。
また観にいきたいです!!!

でも、やっぱりウィキッドも観たいな

劇団四季のサイトはコチラ→ 劇団四季

水族館行ってきました♪~後編~

2008-03-26 15:12:19 | 私のおでかけ記
続きです。

変な色なっちゃった・・・

もっと素敵なペンギンちゃんの写真があるのですが、暇な時に載せようかな

可愛いです名前は、確かエルって言っていました。「ちゃん」か「くん」どっちだ?

飛んでおります

くぐっております

蹴ろうとしています

大群だぁ~

以上です。

帰りにもみました。「しまうらのろーたー」

水族館行ってきました♪~前編~

2008-03-24 18:54:59 | 私のおでかけ記
約一週間前に水族館に行ってきました。

水族館前にあるモニュメントですその名も、「しまうらのろーたー」←注・嘘です。

人間さんも泳いでらっしゃいました
でっけーなー・・・。

ちーちゃいお魚さん達

かわいいですね

カメさん砂の上に居ました

もう一回書きます。イルカさん編・・・

カニ!!!

2006-10-18 12:43:04 | 私のおでかけ記
昨日は、カニを食べに行きました!超おいしかったです
シアワセを感じちゃいました

カニすき
カニの天ぷら

本当はもっとたくさんあったんですよもう、おなかいっぱいになっちゃって。。。
階段とか辛かったですよ

あぁ~あ、また食べたいなぁ!

北海道の思い出

2006-09-18 17:44:02 | 私のおでかけ記
この間行った北海道のお写真をいくつか。

北海道関係で、今日はHTBドラマが私の地域では放送でした!大泉さんよかったでも、1時間はちょっと短いな。。。

旭山動物園にてペンギン

旭山動物園にてキリン

おまちかねHTB


対決列島で使った巻物
まだ見てないけど、タイピングのやつで見たからなんとなく分かる。


試験にでるどうでしょうで使ったノート
本当にしっかりかきこんであるんですね。大泉校長の語呂で覚えるヤツもしっかり書いてありました。


なまはげさん
「悪い子はいねえがぁ~」「へそ取っちゃうぞぉ~」は違うよねぇ


onちゃんたち


だるまさん御一家
これが見たかったんだよねぇ。一緒に写真も撮りました!


どうでしょうの前枠・後枠を撮っている公園。ここに行った時北海道なんだと、実感してしまいました他にも、どうバカらしき家族もいて写真を撮ってました。

おまけ

これな~んだ?

なばなの里 いろいろ編 前半戦

2006-06-06 23:00:39 | 私のおでかけ記
今回は、いろいろな花を紹介したいと思います


ナデシコ
花言葉は、純愛、大胆


ビオラと一本のコスモス
ビオラの花言葉は、思想、もの思い
コスモスの花言葉は、美麗、調和、愛情


フクシア
このお花は、「女王の耳飾り」と呼ばれています。
花言葉は、信頼した愛、温かい心


ミセス・ハシモト
橋本さんが作ったお花なのかな???


インパチェンス
花言葉は、短気

今回は、ここまでにしておきます次回は後半戦です


なばなの里 あじさい編

2006-06-05 23:37:00 | 私のおでかけ記
昨日、私はお母様と「なばなの里」というところに行ってきました。知っている方もいると思いますが、簡単に言うと

「お花がいっぱいある所」です。

そこは、おじい様やおばあ様ばかりで、私くらいの子はあまり見かけませんでした

でも、幼稚園に行ってるか行ってないかくらいの子はいましたけど。。。

私もお母様もお花が好きで、いつかはお花を見に行こうと思ったら、今行くとあじさいとバラが見られると言っていたから行くことにしたんです。

後ね、ここにはお花のアイスがあるんだよねぇ~
お味もベリーだったんですが、また書きますね

今回は、上にもある通り「あじさい」を紹介します


       シュガーホワイト                 カメレオン
    

         ナデシコ                      パリ


        ブルーダイヤ              カシワバアジサイ

                                                                    

                              

と、いうことであじさい編でした次は、その他の花です。まだ分からないのであやふやな感じにしておきます