goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

抗がん剤投与から5日

2013-07-13 16:01:33 | 悪性胸膜中皮腫闘病記
抗がん剤投与が始まった日の夕方は、なんの症状もなく元気で何ら変わりない状態。
3日目より軽く吐き気と食欲低下が出てきた模様。病院の食事は麺類に変えてもらえることになった。
でもあまり食べられないらしい。まあもともと好き嫌い多いからね…。
で、売店でじぶんでハイチュウとポテチ、冷やして食べるクリームパンとやらを買ってきたらしいが、投与前日の血液検査結果により糖尿病が疑われるとの事、甘い食べ物は控えないといけなくなり、食べれる物がない感じです…。
私も旦那の好き嫌い考えながらご飯作るの毎日大変やったもん。で、考えて作ったわりにあんまり喜んでもらえないし。子供たちには出された物は何でも食べる子になってほしい。
ゼリーも甘いしアイスも甘いし…何が食べやすいんやろ…

感染症予防の為常時マスクをしているようにとのこと。子供たちからへんな菌もらわないように気をつけないとな。

労災3

2013-07-12 18:58:04 | 悪性胸膜中皮腫闘病記
7月8日、午後より入院。レントゲンとCT。結果を午後7時より私も一緒にナースステーションに呼ばれ、主治医の先生、研修医と共に四人で。ほぼ一ヶ月前のCTと比べ、肺水はそれほど溜まっていない。内視鏡検査をした後で癒着した状態になり逆によかったらしい。白く映る大きさが若干拡がってるかな。あと、リンパ。反対側には浸潤してないがかなりギリギリまでリンパに浸潤しているとのこと。あっさり医師は言ったが、一ヶ月でかなりリンパ節に白いのが拡がってるのが素人にもハッキリわかる。今のところ、目標は手術ですからまだ今ギリギリ可能ラインですから、と。あと、肥厚も進んでかなり厚くなってるのがわかる。
たった数週間でこんなに進むんだな…。
抗がん剤効くといいな。


9日午前9時よりアリムタとシスプラチン投与。吐きどめとお水も投与。飲み薬はビタミン剤。
アスベスト相談センターというのがあり、早速会社から証明書をもらえなかったことを相談してみた。
中皮腫はアスベストが原因なので、可能性がゼロでないかぎり勤務していた事が確かならばおおよぞ認められるだろう、といった感じの返事をいただけた。 よかったー!

労災2

2013-07-12 16:33:19 | 悪性胸膜中皮腫闘病記
旦那が会社の社長さんに労災の件を話すと、協力してくれるとの返事をもらえ ホッとしていたのに…
実際に病名が中皮腫と確定し、労働局からもらってきた書類の記入をお願いしに主人が会社を訪ねると、そこですぐにでも書けそうな事業主証明欄なのに4、5日かかりました。
頂いた封筒の中身を見ると、記入されていなくて、理由書の添付が。
その当時アスベストを扱っていたか不明で当社で曝露したとは限らないので証明欄記入は差し控えさせて頂きたい。……取引先の建築現場での曝露は否定出来ません。だと。
社長さんと主人は幼なじみ。
労災申請書の封筒、書いたから机の上に置いてあるからもってって、と言った社長の奥さんも幼なじみ。
はあ~、こんなもんかなぁ…人って。
会社を守ることのほうが大事か…。
毎日朝7時には家出て、夜も7時ごろ帰れる日なんて何日あるだろうか…,
8時9時までが当たり前、隣の金沢の営業所も手伝い、一年前からは執行役員、課長としてバリバリ会社の為に働いてたんだけどな。
日曜もうちの子供の相手はそっちのけで接待ゴルフも接待釣り(クルーザーの免許まで会社持ちで取得して)家の事は何も出来ないししない旦那だけど仕事だけは真面目にやってきたんだけどな… 冷たい。
ガッカリして、余計にその日から始まる抗がん剤の為の入院が気が重くなってしまったよ。

労災?

2013-07-12 01:48:52 | 悪性胸膜中皮腫闘病記
主人の仕事は建築資材を主に取り扱う運送会社。
石膏ボードが山積みの倉庫のその床は
白いチョークのような粉塵が溜まっていて、
新婚の頃、弁当を持って行ったついでに見たその
埃っぽい空気に
こりゃあ病気になるわー って本気で思った。

さらに聞くと、主人は今の会社が昭和61年からで、
それ以前には別の建材会社に二年、16歳から18まで塗装工の手伝いでに吹き付け?の仕事を
していたことがあるらしい。

もうこればビンゴでしょ。

診断名は悪性胸膜中皮腫

2013-07-12 01:36:46 | 悪性胸膜中皮腫闘病記
6月26日、診断名確定。
悪性胸膜中皮腫。
まだ、右側だけに腫瘍は留まり、リンパ節への
転移はないものの、一部横隔膜にも腫瘍ありで
ステージ3。まだ手術できる範囲。
抗がん剤を三週間ずつに分けて3クールした後、
手術、その後、放射線治療。
大学病院というのもあって、温熱療法も無料で
出来ます、?とのこと。

治療費は?家のローンどうなる?仕事は⁈
私の仕事は⁈
そして肝心の本人のカラダは⁈

はぁ~
突然に生活が一変し、戸惑うばかりです。