最近思いがけず、出先で話しかけられることが多い。
しかも皆様好意的です。
「こうしたら好いよ」だとか「此処はこういう歴史があるんですよ」だとか「是非こうしなさい」「せっかくだから帰りに此処に寄ってくといいよ」とかね。
他人にはピンとこないでしょうが、σ(・・*)は魚顔のオッサンであります。
”ちょっと話しかけてみよう”なんて思わない。普通はね。
だから少し戸惑ってるんです。人相変わったのかな?俺。
「何処見てんだ?」「バーロー!」て台詞はよく聞くんだけどね。
T^T)うるうるうるうる・・・・
もし美人に産まれてたら、もう少し素直な性格になったんだろうな~
人は外見で得もするし損もするよ。
社会を敵のように感じてから、いったい何年経ったのかと思う。
他人の不誠実さ・世の中の不公平、確認しながら生活してきた。
弱肉強食が現実。
この価値観に揺るぎは無い。
確信している事は、日本は衰退するだろう・大きな不幸の津波がやってくるだろうの絶望的な不安。
水道電気ガス年金ガソリン食料薬が無い生活。
たぶん来る。
日本には負債を返済する能力は無いし、公平な裁判や政治も無い。誰も責任を取らない。取らせない。
「じゃあ、あんたはどうなんだ?どうすんの?マジこの国やばくない?」
若い人にこう言われたらどうしよう。
困った。こんな社会を引き継げとは言えない。
先に生まれた国民としての責任が。。。。。。有る。だって有権者だもん。
偉そうに他人の欠点を責めてるだけ。
いつからこうなったんだ?俺は。
10代の頃は、こんなんじゃなかった。
気が付くと知らない所に居る感じ。
権力に従う俺。
要領はよくなった。
引き換えに”何か”を失った。
額面には表せないものを手放してきた。
「○○に魂を売る」という表現が当てはまる様に感じる。
しかも皆様好意的です。
「こうしたら好いよ」だとか「此処はこういう歴史があるんですよ」だとか「是非こうしなさい」「せっかくだから帰りに此処に寄ってくといいよ」とかね。
他人にはピンとこないでしょうが、σ(・・*)は魚顔のオッサンであります。
”ちょっと話しかけてみよう”なんて思わない。普通はね。
だから少し戸惑ってるんです。人相変わったのかな?俺。
「何処見てんだ?」「バーロー!」て台詞はよく聞くんだけどね。
T^T)うるうるうるうる・・・・
もし美人に産まれてたら、もう少し素直な性格になったんだろうな~
人は外見で得もするし損もするよ。
社会を敵のように感じてから、いったい何年経ったのかと思う。
他人の不誠実さ・世の中の不公平、確認しながら生活してきた。
弱肉強食が現実。
この価値観に揺るぎは無い。
確信している事は、日本は衰退するだろう・大きな不幸の津波がやってくるだろうの絶望的な不安。
水道電気ガス年金ガソリン食料薬が無い生活。
たぶん来る。
日本には負債を返済する能力は無いし、公平な裁判や政治も無い。誰も責任を取らない。取らせない。
「じゃあ、あんたはどうなんだ?どうすんの?マジこの国やばくない?」
若い人にこう言われたらどうしよう。
困った。こんな社会を引き継げとは言えない。
先に生まれた国民としての責任が。。。。。。有る。だって有権者だもん。
偉そうに他人の欠点を責めてるだけ。
いつからこうなったんだ?俺は。
10代の頃は、こんなんじゃなかった。
気が付くと知らない所に居る感じ。
権力に従う俺。
要領はよくなった。
引き換えに”何か”を失った。
額面には表せないものを手放してきた。
「○○に魂を売る」という表現が当てはまる様に感じる。