☆グルメで復興に貢献☆
「お父さんの日記が出てきた。」
・・・と
ハハがうれしそうに見せてくれたそれには。
1日の日記の最後に
「キャンディーお泊り1日目。」
そして
「キャンディーおとまり2日目。」
さらには
「キャンディー今日もおとまり3日連続。」
つづいて
「キャンディー連日お泊り4日目。」
しまいには
「キャンディー5日目の夜。今夜もじいじ保育園。」
と
うれしそうに
まるで小躍りしているかのような
父の文字が並んでいて。
読みながら
ものすっごく会いたくなってたまらんくなった。
・・・
でも。
その日記のどこにも
アタシの名前は出てこずに。
書いているのは
弟の仕事の心配とか。
弟の学校の心配とか。
弟の病院の心配とか。
ぜんぶ弟ズのことばっかりでから。
トドメには
「カズ君、本日有給休暇。」
・
・
・
え゛ーっ。
アタシのコトは~っ?!
・・・。
寂。
・・・
肌寒いからなのか。
ほんのすこしだけ
心が
すーすーすー・・・。
はい。
ほんだい。
熊本名物。
左:サラダちくわ。
熊本城で食べました。
右はオランダ揚げとかなんとかいうてたよーな。
これはお初。
今後、熊本名物になっていくんかな。
やわらかい揚げかまぼこみたくて
とってもおいしかったデス。
・・・
それから
ついつい「熊本大魔王」。←勝手に焼酎とのコラボ。
・・・というてしまいますけど
ただしくは
「天草大王」。
・・・の
から揚げ。
揚げたてを提供してくれるので
最高!!
熊本城の見学の後に
熊本グルメを満喫し
熊本を心の底から堪能。
ダイスキです、熊本!!!
<おまけ>
夜ごはん@熊本の夜。
長崎とはくらべものにならんほどの都会っぷりの
にぎやかな街の様子を尻目に・・・
やよい軒。
こっちにもあるやん。
・・・とは
いわないおやくそく。
時々、
こうして熊本行って
いろんな方面から刺激をもろて
本当にいい心の栄養を頂けることに
感謝!
(体にも栄養与えすぎ傾向ですけど。)
あやたろうさんはしっかりしてて心配事がないから、書かれてないんじゃない?
ご当地グルメ、いろいろ出てくるね~。
こういうちくわとか唐揚げって美味しいよね。
熊本城もまたいつか行きたいな。
今、OTTOさんの以前の記事に飛んで「あやたろう」という名に遭遇。導かれるままに来てみたら、あやたろうさん、あなたじゃありませんか!
おなつかしゅうございますゥ!
どこでどうやってお別れしていたのか忘れましたが、またよろしゅうにね。
カサブランカのお花で飾ってあげたよ。←チチには似合わんけど^^;
やっぱり、急に会いたくなってたまらんくなって、
胸がきゅーってなる時があるんよね。
今回はそんなタイミングで日記が出てきて、ほんとタマラナサ200%だったわー・・・><。
熊本城!
行ったよねー!!あの時の元気な熊本城に1日でも早く戻れるようにできる支援を続けていかんとなぁ・・・って改めて感じたよ。
そうそう、あの時にカッコよくキメてた「おもてなし武将隊」のみなさんも頑張ってた!!
朝晩は本当にすーすーすっですね^^;
インフルも流行り出してるこちらですが、花てぼさんとこはいかがでしょうか。
おなつかしゅうございます!ほんとに!!
お元気でいらっしゃいましたか?
OTTOさんもお元気かなぁ。
パソコンがぶっ壊れて、新しいのになってしばらくたちまして・・・、
OTTOさんのブログもずいぶんシツレイしておりました。
少し落ち着いてきたので、またお邪魔しようかしら^^♪・・・と思うております。
どうぞよろしくおねがいします☆