goo blog サービス終了のお知らせ 

あやたろう日記

感謝の気持ちを忘れずに日々成長!できればいいな。

Kazu太郎観光☆8☆長崎観光vol.1

2012-01-25 19:50:20 | Kazu太郎観光

☆1月15日(日曜日)長崎観光アレコレVo.1☆

 ただいまー。

 先ほど、お仕事から帰ってきました。

 本日、2回目のブログ更新です。

 ・・・・・

 ジンマシン事件あれこれ。(事件にするほどでもないけどもよ。)

 「熱いお風呂に長時間浸からないように。」

 え゛~・・・。こんげん寒かとに・・・。

 「アルコールは控えるように。」

 え゛~~・・・。耐えれるやろか・・・。(耐えろよ。・・・By.王子)

 ・・・・・

 てな具合で、

 先生からの注意事項

 あんど

 緊急時の救急病院連絡先カード

 を受け取り、

 病院をあとにし、

 お昼から仕事に行き、

 さっき、実家経由で我が家に帰宅。

 そんなこんなで、

 本日は、どえらく長い1日でございました。

 ・・・・・

 あぁ、健康って素晴らしいなぁ・・・。

 (不健康極まりない人間の言う事でしょうか・・・。ちーーーん。)

 ・・・・・

 ということで、

 じんましんで始まり、

 じんましんで終わっていく

 そんな

 アヤタロウ日記はいーやーだー。

 ・・・という、

 読者のみなさんからの熱いご要望にこたえ

 (そんがん”ご要望”、なかし・・・。)

 お待たせいたしました。

 「Kazu太郎観光~長崎観光編~」。

 これより

 はじまり、はじまり~。

 ・・・・・

 1月15日の日曜日。

 朝からそそくさとお出かけ。

 向かった先は

 長崎市内でございます。

 そして、

 間もなく・・・ 

 

 到着したところはコチラ。

 ・
 ・
 ・
 
 

 女神大橋からは

 素晴らしい景色を楽しんでいただきましょう。

 ・・・ということで。

 

 ・・・のはずが。

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・



 

 ぼやーん・・・としとります。

 (誰かさんの頭の中と一緒ですね。)
 
 ・・・・・

 続きまして・・・。

 女神大橋をあとにした御一行様。

 長崎のほぼ端っこ・・・までやってきました。

 ユカの視線の先には・・・。

 

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・







 

 ちなみに。

 軍艦島に関する説明ですが

 ここでは

 あえて省略します。

 各自、勉強するよーに。

 (出た出た、得意の手抜き。・・・By.王子)

 

 ・・・・・

 軍艦島見学(・・・対岸、しかも、かなり遠くからですけどね、ぶひ。)も

 ひととおり終わりましたら、

 次に目指すは、こちら。

 

 さて、ここはどこでしょう。

 はい、あたりー。

 

 そう。

 もうすでに「おととし」の話になってしまいました。

 「辰口」でございます。

 セノーテでダイビングをしたくて、

 どうしてもどうしてもセノーテへ行きたくて。

 そんな強い思いからのCカード取得。

 てか・・・。

 ダイビングのライセンスを取得するためとはいえ、

 誰が好き好んで

 1月の海に入るでしょうか。

 (いや、ここに約2名おりますけども・・・ぶは。)

 

 この日も

 アタシたちのような皆様方の講習があっておりました。

 ・・・・・

 ちなみに、そんな様子を見て・・・

 「アタシ、絶対むーりー!!」

 とは、ゆかさま談。

 

 そして、

 ネコちゃんずと戯れ始める。

 

 ・・・って、長崎のニャンズも言うてくれたようです。

 <おまけ>

 

 「たいした事ない、この辛さ。」

 ・・・げなばい。

 ・・・・・

 明日はお昼ご飯から再びスタート・・・

 ・・・ということで、

 長崎観光編、まだまだ続きますけん。

 ☆animo ayataro!!☆
 
http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs
  
 日記@BlogRanking


Kazu太郎観光☆7☆2012ランフェス開催!

2012-01-24 00:09:53 | Kazu太郎観光

☆長崎ランタンフェスティバル…始まりました!!☆

 長崎の冬!

 そして、

 冬の長崎!

 ・・・といえば、やっぱり・・・。

 コレでしょう。

 

 長崎ランタンフェスティバル!

 昨日、1月23日から開催中です。

 ・・・・・

 ということで、

 残念ながら、

 ゆか様の来崎には間に合わず・・・。

 

 なもんで、

 準備中の会場にコソッと入らせてもらって

 ちょこっとだけ

 オブジェを見てみましたところ・・・。

 ・・・・・

 カンクンで会える・・・、

 あの方や、

 あの方々や、

 そしてあんな方に

 思わず遭遇。
 
 

 ほらね。

 

 ・・・とかね。

 

 去年の今頃会った、カジキの兄貴。

 ・・・・・

 そして。

 あれ?

 あなたは

 ユクタケコウ・限りなくもうすぐ37歳・ウサギ年・ピョンピョンさん?

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・



















 

 おぉ、ビビった。

 間違えて声かけるところやった。

 (うそ、おおげさ、まぎらわしい。じゃろにいわんば。・・・By.コウ)

 ・・・・・

 ということで。

 1月15日の日曜日。

 

 この日は丸々、

 「長崎市内を楽しもうツアー」ということで、

 Kazu太郎観光、がんばらせていただきました。

 ・・・・・

 まぁ、若干、お疲れモードで

 居眠りぶっこいてた

 「自称☆敏腕ガイド」のアホタロウってのもおりましたがね。

 そこは片目つぶっていただくこととして。

 (つぶれねーなっ。・・・By.なぜかコウくん)

 ・・・・・

 ちょいと前後しちゃいましたが、

 そんなこんなで

 Kazu太郎観光~ゆか御一行様☆長崎観光編~、 

 はじまり、はじまり。

 ・・・・・

 <おまけ>

 ☆長崎ランタンフェスティバル開催中!!(1月23日から2月6日まで)☆
 http://www.nagasaki-lantern.com/

 ・・・・・

 年々、観光客が増えてる傾向にあり。

 すごいな、ランフェス。

 ☆animo ayataro!!☆
 
http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs
  
 日記@BlogRanking


Kazu太郎観光☆6☆ハウステンボスとその後

2012-01-23 07:17:26 | Kazu太郎観光

☆またね、テンボス・・・そして土曜日の夜がふけてゆく・・・。☆

 

 夜のハウステンボスも十分に楽しませていただきました。

 もうお腹いっぱいでございます。

 そして、

 寒さに耐えかねた初老が一人・・・。

 

 なんね、帰るごたっとね?

 あいや、さむかごたるねー。

 お気の毒。(←ヒトゴト。)

 ・・・・・

 夜のテンボスでは、

 ほかにも・・・。

 大きな広場に立つ

 これまた大きな教会に映し出される

 光と音のアトラクションに感動。

 そして。

 こっちのゾーンもお忘れなく。

 

 そう・・・。

 昼間、こんな事してはしゃいだ「スリラーゾーン」。

 ・・・・・

 ここでもまた

 音楽と光による

 なんとなく面白い(←何気に失礼。)アトラクションがあっておりました。 

 

 古き(?)良き(??)アメリカンミュージックに合わせて・・・

 

 よく見えませんが、

 どくろサンのところには

 バットマンだの

 スーパーマンだのが

 ステキに鎮座。

 ・・・・・

 

 あ、しつこい?

 ・・・・・

 そんなこんなで

 宴もたけなわ。
 
 

 ハウステンボスをあとにした、

 ゆか御一行様でございました。

 ・・・・・

 それにしても・・・。








 よー笑った。

 ・・・・・

 <おまけ>

 さっき、佐世保バーガーば頬張っとったよね・・・。

 ・・・とか、そういう事は指摘できない事になっております。

 だって。

 あれはあくまでも「おやつ」。

 ・・・ということで
 
 

 はい、夜ご飯。

 

 うちの近所の「博多ラーメン」のチェーン店で。

 

 長崎ですけど、

 博多ラーメン。

 いいんです、

 美味しければ。

 いいんです、

 なんとなくな雰囲気で。

 そんでもって、

 だいたいよーし・・・で、いいんです。

 ・・・・・

 <おまけのおまけ>

 帰宅後、さっそく二次会スタート。

 あんだけ食べても

 アルコールは別腹。 

 

 ・・・・・

 <さらにおまけのおまけのおまけ>

 あんだけ飲んでも、

 デザートは別腹。

 

 お風呂上りのアイスは最高。

 ・・・・・

 この時点で、

 ようやく満腹感に見舞われた

 おバカとりお・・・。

 もちろん、

 爆睡一直線!!

 ・・・だったのは言うまでもありません。

 ・・・・・

 という事で、「1月14日分」はこれにて終了!!

 さて。

 お次は・・・、

 1月15日の日曜日アレコレ。

 まだまだ続く、Kazu太郎観光~ゆか様編~。

 もうしばらくの間

 お付き合いくださいましね。

 ☆animo ayataro!!☆
 
http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs
  
 日記@BlogRanking


Kazu太郎観光☆5☆ハウステンボス編Vol.3

2012-01-22 11:13:23 | Kazu太郎観光

☆夜のテンボスの楽しみ方☆

 さて。

 ワンピースのサニー号で

 テンション上がりまくり、

 アドレナリンも大放出の

 3バカトリオ♪

 (それ、アタシも入ってんの?すごーい♪♪・・・By.ゆか)

 ・・・・・

 ので、






 








 お腹すいた。・・・よーな気がしてきました。

 ・・・ということで、












 

 主食ではございません。

 おやつです。

 ・・・・・

 佐世保といえば。

 

 佐世保バーガー。

 

 上が「チーズなんとか」。

 下が「ハムカツなんとか」。

 ・・・・・

 名称忘れても、

 美味しかったら

 問題ナーシ♪

 ・・・・・

 たいへんおいしゅうございまいした。

 あ。

 あと、写真はないけど、

 あごだしうどんも食べたな、そういや。

 何度も言うようですが。
 
 おやつです。

 主食ではございません。

 おやつです。

 ・・・・・

 ちなみに、

 このあごだしうどんは

 ハウステンボスの「はないち」で。

 (※本当に「はないち」ってお店あるばい。はい、テンボスのマメ知識。)

 ・・・・・

 そんなこんなで

 (特に食べてると・・・)

 楽しい時間というものは

 本当にあっという間でございます。

 気が付けば、

 夕暮れ時・・・通り越して、

 もうどっぷり日も暮れてしまいました。

 てか。
 
 アタシたち2人。

 テンボスまで行っても、

 すぐに疲れる「初老」と「36歳」は

 「くたびれたねー・・・。もう帰ろうか・・・。」

 と、ゆーては、

 なかなか

 夜までおった、ためしがございません。

 そんなこんなで、

 アタシたちにとっても 

 久しぶりのテンボスの夜景。

 

 どんどんイルミネーションがついてって

 思わず、アタシの純粋な乙女心にも

 キラキラなイルミネーションが・・・。おほ。

 (どの口が言いよるよ。・・・By.王子)

 

 真っ暗になる前でも十分にきれいな夜景。

 

 「光の王国」。

 ・・・言うだけはあるな、ハウステンボス。
 
  

 もちろん、寒い!

 けど、

 そんな寒さも吹っ飛ばすくらい

 愉快で楽しいのであります、ハウステンボス。

 ・・・っていうより、

 「愉快で楽しい、ゆかと一緒のハウステンボス」・・・だな。

 ・・・・・

 それから。

 

 並んで写真なんかまで撮ってもらって、

 撮ってもらったあげく、

 その写真は購入しない、

 まぁ、なんていやな客。

 ぶはは。

 ・・・・・

 東洋イチ!!だか、

 世界イチ!!だか。

 そんな事をCMで言ってたけども。

 本当にきれいだと、

 心からそう感じたテンボスのイルミネーション。

 アベックのデートにもぴったりですな。

 今まで、

 日没まで待てずに

 とっとと帰ってた自分を激しく反省。

 こんな楽しみ方ができたのも

 ユカ様のおかげです。

 ゆかさまさま・・・です。

 お客様は神様です。

 (・・・の割に、全然ガイドしてなかったけどね、アナタ。・・・By.Kazuさん)

 <おまけ>

 

 テンボスの新名所?

 観覧車までできておりました。

 これまたアベックの人気スポットになりそうですな。

 ・・・・・

 <おまけのおまけ>

 オランダで、メキシコを発見。

 

 そんな

 めひこビールコーナーの前で盛り上がる

 3ばかトリオ。

 そんで、ここがオランダである

 ・・・という事は、もう頭の片隅にもない様子。

 いいのだ、楽しければ。

 

 そうそう。

 えびすビールよりコロナの方が高いことに

 ユカ様仰天していらっしゃいました。

 確かに考えられんよなぁ。

 ・・・・・

 次回、テンボス編最終回。

 つづく。

 ☆animo ayataro!!☆
 
http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs
  
 日記@BlogRanking


Kazu太郎観光☆4☆ハウステンボス編Vol.2

2012-01-21 17:22:06 | Kazu太郎観光

☆素晴らしい世界へようこそ!!☆

 「ここはあくまでもオランダである。」

 ・・・という

 基本的概念を払拭するよな

 アレやコレ。

 ・・・・・

 そんな、

 アレやコレを

 大の大人3人して

 爆笑しながら楽しんで。

 (箸が転げてもおかしい年頃ですけん。←うそこけ。)

 ・・・・・

 ついに

 「本日のメインイベントでございます。」・・・と、

 社長 兼 敏腕ガイド 兼 安全ドライバー

 ・・・のKazuさんが言いました。 

 ・・・・・

 それがこちら。 

 

 やっぱりさ。

 ハウステンボスってゆーたら、

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・





 

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・






 

 ・・・・・









 そぉなの~~~?!

 ・・・・・

 ・・・ということで、

 ワンピース大好きなユカ様には

 たまらんエリアとなっておりました。(・・・たぶん。)

 なんせ、

 ワンピースの良さを

 いまいち理解してないアポ夫婦。

 なんとゆーても、

 マンガも読んだ事がなければ

 映画もアニメも見た事がありませんのでね、

 よーとわからんのです。

 ただ。

 ゆか=ワンピース大好きっ子。

 ・・・という情報は、

 Kazu太郎観光の顧客データに記録されておりましたので、

 ここにはぜひとも連れてきたい!

 ・・・と思っていた場所のひとつ。

 ・・・・・

 そんな、

 ワンピースエリアでは、

 子供も大人も

 そら、キラキラと目を輝かせて

 本当に楽しそうにしておりました。

 ほほー、

 そんなに人気あるんだ。

 ・・・と、イマサラながらの発言、ゆるしてちょんまげ。

 ・・・・・

 ほんでもって、

 メインイベントの中の

 さらにビックイベント・・・というのがこちら。
 
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・



 

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・









 

 これに乗船するのだ~。

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

 

 ユカさまだけではございません。

 サニー号が入港してきたとたん、

 その場にいた老若男女、

 ちょっとしたお祭り騒ぎでございます。

 ・・・・・

 ゆかもしかり。

 アタシャ、

 別に自分が作ったわけでもないけどさ。

 「テンボス、なかなかやるじゃないの。」

 なーんて上から目線で


 そんで、なんだか・・・鼻が高かったわよ。

 
 嬉しそうなゆか様を見て、

 アタシも嬉しくなったもんです。

 こうなりゃ、

 オランダもへったくれも関係ありません。

 楽しかったらそれでよーし。

 ・・・・・

 そうこうしてたら乗船準備!

 ワンピースの予備知識、皆無なアタシでさえも、

 こういう時って

 期待に胸がドキドキ、

 思わず小躍りしそうになります。

 

 そして、

 いざ出航!!

 ・・・・・

 写真撮りまくりのユカさま。 

 

 ユカ様の視線の先には何が見えますか?

 

 サニー号から見るテンボスの風景。

 

 いつもに増して、キラキラしてるように見えたのは

 アタシだけではないはず。

  

 ところで、

 このサニー号とやら。

 どうやら、実際のヤツにほぼ忠実に作られてあるみたいで、

 「わー!なんとか(←忘れた)だー!」

 「わー!なんとか(←やっぱり忘れた。)もある~!!」

 ・・・と、嬉しそうにはしゃぐユカを見て

 もうちっと予習してくればよかったかいな・・・。

 と思いつつも、

 「わー!みかんの木まであるー!」

 ・・・というユカ様の言葉には

 王子と2人してきょとーん。

 いかん、

 勉強不足以前の問題だ・・・。

 なもんで、

 「ワンピースの1巻、買ってあげるよっ!!」

 っていうユカ様の言葉には

 丁重に遠慮させていただきました。

 ・・・よかよ、貸本屋で借りっけん。

 (そんで案の定ハマりよっとやろ・・・ぶはは。想像つくなぁ・・・。)

 ・・・・・

 クイーンのお客様にもワンピースのファンの方とかいらっしゃるそうで。

 そういうお客さんとはいろんな話でもりあがるそーな。

 「お客様の中で、結婚式の時、ウエディングケーキに

 ワンピースのなんとか(たぶん登場人物)の人形を乗っけた・・・とか、なんとか、うんぬん、かんぬん・・・。」

 という話を嬉しそうにするユカ。

 それって、

 あまりにも好きすぎて、

 ケーキの上に

 キン肉マン人形を乗せるととおんなじやろか?

 ・・・・・










 いや・・・

 違うね、きっと。

 ・・・・・

 ユカいわく、

 登場人物に関しても

 それぞれに感動エピソードがあるとげな。

 なるほろねー。

 こりゃ、やっぱり近いうちに貸本屋さん行き・・・やろか。 

 ・・・・・

 ちなみに、

 ワンピースの知識がまるでないアタシたちも

 かなり楽しく過ごせまして・・・。

 こんなん発見。

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・


 

 って思ったら。

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 






 

 (許して、ヒロくん・・・ぶはは。)

 ・・・・・

 あと・・・。

 

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・





 

 ・・・って思ったけど。










 

 ・・・・・

 思い思いで船の上。

 

 イキイキしとりんさります。

 

 ルンルンしとりんしゃいます。

 

 ほんっとに嬉しそう。

 (アタシも嬉しいぞ。)

 ・・・・・

 船の中でもはしゃぐ大人たち・・・。 

 

 ・・・だの、

 

 ・・・とか。

 

 ・・・だったりね。

 ぶっ。

 ・・・・・

 そいから、

 「お約束」もモチロンね。

 

 ・・・・・

 思いっきり、

 年甲斐もなくはしゃぎまくって

 笑い疲れた大人が3人。

 

 サニー号クルーズもあっという間に終了。

 できればもちっと乗っていたかったねぇ・・・。

 

 本当に楽しくて愉快なひとときでした。 

 

 夕暮れ時のハウステンボス。

 テンボス日記、後半へ続く!

 ☆animo ayataro!!☆
 
http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs
  
 日記@BlogRanking


Kazu太郎観光☆3☆ハウステンボス編vol.1

2012-01-20 06:28:23 | Kazu太郎観光

☆冬のハウステンボスを楽しむ・・・の巻☆

 えらく長々と続いております、ユカ日記(←めんどくさいので省略した。)

 でも、

 実は、まだ同じ日でございます。

 1月14日土曜日。

 御一行様が到着したのは

 長崎ハウステンボス。

 ・・・・・

 

  テンボス、再生の道を頑張っております。

  

 風景楽しむには、なかなかよかろー。

 

 運河には船。

 なかなか情緒豊かでございます。

 ・・・・・

 

 ゆか様の目には、

 長崎のオランダ・・・、

 どのように映っているのでしょうか。

 ・・・・・

 そんなこんなしよったら、

 「ミラーハウス」発見。

 たぶんね、

 昔からあったと思う。

 ただ、興味がないからスルーするだけ。

 けど、

 ミラーハウス好きのユカさまに促されて

 思わず入ってみた。

 

 思わずはしゃぐ。

 ・・・・・

 そんで、

  

 なかなかオモロイ。

 

 思いがけず、

 ハウステンボスの魅力をひとつ発見。

 ・・・・・

 てか、

 オランダとは

 何の関係もなさそーやけど。

 ・・・そこあえてツッコマナイ。

 ・・・・・

 あと、ほかには・・・。

 オランダらしく 、

 

 年甲斐もなくこんな写真撮ってみたり。

 ・・・・・

 それから、

 

 年甲斐もなくナリキッテみたり。

 ・・・・・

 ほんでもって、

 

 棺桶入って喜んでみたり。

 ・・・・・

 えっと。

 ここ、ハウステンボスやろ。

 オランダやろ。

 ・・・・・






 


 

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 




 

 

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・









 

 あのー・・・、

 ゆかさま・・・。

 たのしんでいただけてるでしょうか・・・。

 (若干、心配になってまいりました。)

 ・・・・・

 という事で、

 不安がぬぐえないままのテンボス日記、

 始まったばかりです。

☆animo ayataro!!☆
 
http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs
  
 日記@BlogRanking


Kazu太郎観光☆2☆ランチ~その後

2012-01-19 01:22:43 | Kazu太郎観光

☆1月14日土曜日・・・の昼下がり☆

 さっき、

 いつも以上に(?)冴えわたった

 素晴らしい(??)ギャグ満載のメールが

 jinkyuしゃんから・・・ぴろりーん。

 そのあとすぐに、

 ユカからもメールが・・・ピロリロリーン。

 「おいっす!」・・・で始まるユカからのメール。

 ・・・あんた、年ごまかしとろー。

 ・・・・・

 という話はさておき。

 昨日は東京にて「新年会」だったそうで、

 長崎~神戸~大阪~

 そして東京・・・と、

 ユカっぺ、

 確実に「養殖」されております。

 まぁ、日本におる間は、

 美味しいもんをたらふく食べて

 カゼだけはひかんごつ・・・。

 ・・・って、

 実は、もうすでに風邪ひいてたな、そういや・・・。

 そんな

 カゼっぴきのユカを引っ張りまわした鬼ガイドは

 なにを隠そう、このKazu太郎観光。

 お客様の都合など、

 まったくもって知ったこっちゃありません。(鬼だ・・・。・・・By.ゆかさま)

 ・・・・・

 許せ、ゆか。

 わざとじゃないけん。

 ・・・たぶん。

 ぶは。

 ・・・・・

 では本題。

 1月14日土曜日。

 足湯浸かって、よーか気分になったところで

 たこせんGetし、

 じゃがちゃん食べて、

 その足で向かったのはこちら。

 

 「焼肉おがわ」。

 ここのランチは

 「安い・ウマイ・早い」・・・と、

 素敵に3拍子揃っております。

 ・・・・・

 さっそく注文。

 あやたろうチョイスは・・・

 

 焼肉。

 ・・・・・

 王子チョイスが、

 

 ホルモン!

 ・・・・・

 ユカセレクトは・・・

 

 牛タンシチュー。(数量限定)

 ・・・・・

 いただきまーす♪

 

 まだまだ余裕の表情。

 なんとゆーても

 食いーんえんじぇる・・・ですけんね。

 まだ序の口ですたい。

 ・・・・・

 そして、

 さっきまで、やっかましかったのに、

 

 はい、この通り。

 「食べるとき」は

 シンケンシラハドリ・・・でございます。

 ・・・・・

 ここで、

 ユカにもらった、我が家の新しい家族。

 

 名前は「けろっぴ」です。

 ゆか、ありがとう!

 大切に連れてさるくけんねー。

 ・・・・・

 美味しいランチも

 食べてしまえばあっという間。

 そんでもって、

 そのまま向かった先がこちら。

 

 どっかで見た事あるでしょーもん。

 特にKOくんファンの皆様、お待たせしました。

 

 ちっちゃっ!!

 ・・・・・

 てな感じで、

 なんだかすべてが

 「コウくんの軌跡をたどる旅」

 ・・・みたくなっておりますが

 きっと心の片隅にあったであろう、

 みたむらゆかさまの

 軌跡めぐりの旅に対する「不満」は

 一切受け付ける事もせず、

 やりたいようにやらせていただいております、

 こちら、みなさまの「Kazu太郎観光」でございます。

 どうぞ、お見知りおきを。

 ・・・・・

 とかなんとか言うたってさー・・・

 実は何を隠そう、

 ゆか様だって、

 お嫌いではないようで・・・。

 (キライじゃなくてもスキでもないわよ。・・・By.ゆかさま)

 だって、ほら。

 

 何やらしよります。

 で、

 こうなって・・・

 

 こうなって・・・

 

 こうなった。

 ・・・・・

 

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

 

 ・
 ・
 ・

 

 おNewのカメラの声が聞こえた瞬間。

 ・・・・・

 <おまけ>

 

 ちゃんと風景も楽しんでいただけた・・・はず。

 (ちょっとガスかかってたけど・・・雨の降らんだけ、まだまし。)

 ・・・・・

 けどさー、

 あんまり、

 コウくんと一緒に行ったところばっかりめぐっても

 なんとなーく

 コウくんのお下がりみたいなので(あれ?違うと?・・・By.KO)

 この後、向かったのは

 こちらでございます。
 

 コウくんとはまだ行っとらん、

 異国の世界。

 

 ハウステンボス~!!

 ・・・・・

 そんなこんなで、

 ~Kazu太郎観光☆ゆか編~

 まだまだ続きます。

 ☆animo ayataro!!☆
 
http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs
  
 日記@BlogRanking


Kazu太郎観光☆1☆小浜~千々石

2012-01-18 07:19:04 | Kazu太郎観光

☆1月14日(土曜日)☆

 前置きなしです。

 とっとと始まります。

 

 1月14日、土曜日。

 天候、















 めずらしく晴れ。

 ・・・・・

 誰の日ごろの行いのおかげでしょうか。

 (間違いなく「僕とユカ」。・・・By.王子)

 ・・・というような冗談はさておき。

 ・・・・・

 いよいよKazu太郎観光のスタートでございます。

 ユカ・・・初の長崎。

 ・・・ということで。

 まず手始めに向かった先。

 

 こちらでございます。

 

 だれかさんとも、一緒に来たよな気が、しないでもない。

 ・・・・・

 あ・・・。

 

 来てた。

 ・・・・・

 そんな日本一長いというウワサの足湯でのひととき。 

  

 ゆかさま、

 ご満足いただけたでしょうか?

 

 そりゃよーござんした♪

 ・・・・・

 

 はしゃぐゆかさま。

 ・・・・・

 

 本当は温泉に連れて行ってあげたかったとけど、

 いかんせん、時間がそんなにございませんでしたので、

 Kazu太郎観光・・・独断で勝手に「温泉省略」。
 
 

 けど、まぁ・・・温泉の雰囲気だけでも味わってもらえて良かった。

 ・・・という事にしとこう。

 ・・・・・

 続きまして・・・ 

 足湯を楽しんだ後は、

 

 こちらでお土産げっとんです。

 名物「たこせん」。

 

 お店のお父さんと仲良くなるユカ。

 「あらー、メキシコからきたとね?そりゃ、とおかったろー。」

 ・・・・・

 というような

 会話もソコソコに、

 めでたく「たこせん」もゲット。

 

 ・・・・・

 しかし、この風景もどっかで、見たことあるよな、ないよな・・・。

 ・・・・・













 

 
来とるし。

 
・・・しかも、ろへりお、タコくわえてます。

 ・・・・・

 そんなこんなで、

 たこせんべいも無事に買えまして、

 さてお次は・・・。
 
 

 
こちらでございます。 

 千々石(ちぢわ)の展望台。
 
 ・・・・・
 
 

 こちら、展望台からの景色もさることながら、

 もうひとつ有名なものがございまして。

 

 じゃがいもの名産地やけんね。

 これも外すわけにはゆきません。

 なんというても「食い倒れツアー」。

 忘れておるまい、そこの人。

 まだまだ

 始まったばかりでございます。

 ・・・・・

 でも。















  

 こんひとたちも食べてたわ・・・。

 ・・・・・

 けど。

 この勝負・・・、 

 

 ユカの勝ち!!

 こんなに美味しそうに食べてくれるゆかさまでございます。

 (てか、勝負した覚えがないとけど。・・・By.ろへこう)

 しかしながら、みたむらゆかさま・・・

 この後、

 怒涛の食い倒れツアーが待ってるとは、

 この時は微塵も思うてなかったことでしょう。

 ※ふつうの食い倒れぢゃなかですけん、怒涛の食い倒れですけん。そこんとこよろしく哀愁。

 <おまけ>

 

 ちゃんとお勉強もしました。

 ・・・・・

 ~歓迎~みたむら御一行様。

 Kazu太郎観光、

 まだまだ始まったばかりでございます。 
 
 ☆animo ayataro!!☆
 
http://www.youtube.com/watch?v=Fx10THK5GHs
  
 日記@BlogRanking


Kazu太郎観光でございます。

2012-01-15 01:02:41 | Kazu太郎観光

 □■□Kazu太郎観光よりみなさんへ報告とお礼□■□

 振り返れば、あれは11月の事。

 カンクン クイーンエンジェルのユカからメールが来ました。

 「あやたろうさんにサプライズがしたい」と。

 「帰国時に、あやたろうに内緒で長崎に行きビックリさせたい」と。

 ・・・・・

 そこからユカ、そしてYORIKOさん始め、

 クイーンエンジェルのみんなと

 内緒で着々と計画を進めて来ました。

 ・・・・・

 途中、今回の計画が一番危険にさらされたのは、

 KO君がうちに泊まりに来た時。

 あやたろう日記に書かれてた通り、

 ・・・そう、二人共記憶を無くし、

 KO君と添い寝をしたあの日が一番ピンチでした。
 
 記憶が無いだけに、ポロっと喋ってしまってないかってのが。。

 (結果、2人共とんちんかんな会話をしてただけで、喋ってなかった模様^^;)

 ・・・・・

 そして、計画を実行に移す日、1月13日。

 ユカ、東京を出発。
 
 バス、電車を乗り継ぎ、長崎まで。

 到着後、近くの駅までユカを迎えに行き、

 タクシーで家まで帰ってきました。

 ・・・・・

 作戦① いきなりチャイムピンポ~ン、ビックリさせる作戦。

 しかし!あやたろうの車が無い!えっ?どうしよう。。

 そこで、2人で作戦会議。。

 そして、、、

 ・・・・・

 作戦② 突撃!隣の晩御飯作戦。

 「具合悪いから今日は早めに帰る。」とメールすると、

 「今、お一人様レッスン中だからすぐ帰る。」と返信あり。

 そこから慌ててユカと2人で

 100均にしゃもじを買いに行き、準備万端!

 

 

 

 Jinkyuさんがカンクンから買ってきてくれたマスクを準備し、

 更にビールも飲んで、

 

 ユカ、テンションの準備も万端!

 

 ・・・・・

 そして2人、あやたろうの帰りを静かに待つ。

 待つ。

 静かに待つ。

 ついにあやたろうの車が帰って来た音が!

 ・・・・・

 ユカ、裏口から脱走(泥棒かっ!^^;)

 庭で極寒の中、突入のタイミングを待つ。

 KAZU、あやたろうが部屋に入って来ても、

 具合悪いふり。

 そして、ユカの突入を待つ(^皿^)

 その間、KAZU&YUKAは、ドキドキ♪

 ・・・・・

 その時!玄関のチャイムがピンポ~ン!

 前もって「送った荷物が今日届く。」って、

 ユカからメールをもらってたあやたろうは、

 何の疑いも無く玄関へ猛ダッシュで直行!

 玄関をガチャッと空け、

 マスク姿の人間を確認し、

 しばし沈黙。。。。。ピヨピヨピヨ

 ・・・・・ 

 ユカ「突撃!隣の晩御飯!!!

 

 数秒の後、

 ユカだと気づき

 号泣~ 号泣~ 笑い泣き~

 ビックリ・ドッキリサプライズ大成功でした!

 

 ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。

 

 KAZU & ユカ

 ■□■あやたろう日記始まって以来、初めてのKAZU日記□■□