goo blog サービス終了のお知らせ 

ウサママの日記

日々の徒然ごとを書きます。

楽しい会になればいいのだけれど...

2010年11月19日 | 日記
ご近所の蔦の葉も紅葉し、時折吹く風で散り始めています。
いよいよ本格的な冬の到来を感じさせられるようになりました。

今度の日曜日に趣味のサークルの友達らが集まって
食事会をする事になりました。

私と子供と旦那様のお誕生日のお祝いを兼ねての
食事会だそうです。

去年も開いていただいたのですが、去年の旦那様はその頃
最悪な状態の時で集まった人達の誰もがその異常さに
気が付いたほど落ち込んだ状態でした。

あれから一年
今年も会を開いてくださる事になったのは嬉しい事なのですが
やはり思い出す去年のあの旦那様の姿。

ここ2~3日、またしても落ち込みが激しくなってきています。
旦那様も去年の事を鮮明に覚えているらしく去年の二の舞だけは
したくないという意識はあるようです。

果たしてどうなってしまうのか分かりませんが、
私が考えてもこればかりはどうすることも出来ません。

何とか落ち込みが落ち着いて、楽しい食事会に
なってくれれば良いなぁと、祈るだけです。

急がないと...

2010年11月15日 | 日記
街路樹の銀杏の木も黄金色に色付き、街は晩秋を向かえています。

この先冷たい北風と共に一気に冬の気配に包まれていくのでしょうね。


土曜日にゲームのサークルのオフ会に行ってきました。

そこで話題となったのが、季節柄から忘年会と新年会の話でした。

色々と話を進めて行き、大まかな企画が立ったので早速実行に移る

運びとなった。

時期が時期なだけに50名以上の参加者がある忘年会なので

急がないと間に合わなくなってしまう恐れが...

慌てて忘年会と新年会のお店の検索をする事になった。


毎年の事なのですが、もうこんな時期になったのかと

残り少なくなった今年に焦りを感じました。


街のお店では早くもおせち料理の予約申し込みも始まっています。

正直言って、気持ちばかりが焦ってて頭や体がそれに反応しない

のが今の私。

毎年のんびりと構えていて、後になって慌てて後悔する

今年もそうなりそうです。

もう、冬の到来なの!?

2010年11月11日 | 日記
11月7日は二十四節気の『立冬』でした。

『立冬』暦上では冬の始まりです。
太陽の光が弱まり、冬枯れの景色が目立つようになる頃です。

とは言っても、東京は紅葉もちらほらという有様です。
少々体を動かすと汗ばんでしまう暖かさでちっとも冬らしくありませんよね。
でも、巷では既にクリスマスモードに突入しています。


東京でも立冬を過ぎると北風の吹く日が多くなり、
北国からは雪の便りも聞こえてきて、日増しに寒さが増してきます。

秋が短かったので体が寒さに慣れていません。
風邪をひいている人が増えてきました、予防対策は
しっかりとしましょうね。

もうクリスマスツリーが....

2010年11月08日 | 日記
昨日は旦那様の調子も良い様なので車を出してもらい、
一週間分のメインの食材をまとめ買いするために
近くの大型スーパーに行きました。

中央のイベント広場には先週まで紅葉とキノコが秋のイメージで
飾られていたのに、昨日はもうクリスマスツリーに変わっていました。

え~っ、もうツリーなのなんてしみじみと眺めてついため息が...
流石にまだ電飾は点灯していませんでしたが、近々点灯式があるようです。

まだ一ヵ月半も先なのにこれから先、クリスマスムードが徐々に
盛り上がりを見せ、みんなの気持ちもクリスマス気分に染められていくのでしょうね。

大きなツリーなので、点灯したら凄く綺麗なんだろうなぁ~と思いながら
帰宅しました。

来週行ったらきっと点灯しているはず、ちょっと楽しみかも....。

今年はどんなクリスマスになるのだろうかと最悪だった去年の事を
思いつつ、ふと、そんな事を考えてまた、ため息をついてしまいました。

そんな事言われてもねぇ~

2010年11月04日 | 日記
昨日は私の誕生日でした。


休日という事もあり子供達は遊びに出かけてしまうものだと

思っていたのですが、昨日は家に居ました。

珍しい事もあるものだと聞いてみると

誕生日が祝日だと、何とも無視しようが無く

どうしても出かけにくいというのが、本音のようです。

とは言っても、こればかりは私にはどうすることも

出来ない訳で....私としても心苦しくなったりします。



昨日は、私の好物のしゃぶしゃぶでした。

普段よりも遥かにお高いお肉をご馳走していただき

口の中でとろけるお肉に大満足をしました。

また、子供達は私の好きなケーキを買ってくれました。

中々家族揃っての食事の機会が取れない毎日ですが

久しぶりに楽しいひと時を過ごしました。