3,29(日)曇りのち晴れ
今年は桜の古木に決定!!
で、ネットで調べて高知県~愛媛県まで・・・
まずは高知県仁淀川村にある『ひょうたん桜』
樹齢約500年、樹高約30メートル、根元周り8メートルのウバヒガンで、高知県の天然記念物に指定されている桜の古木です。
さすがでした!
どこがひょうたんかと聞いてみたら~
蕾の時蕾の基部がプクンと膨れ、その形がひょうたんに似ているところから「ひょうたん桜」と呼ばれているとか?
ソメイヨシノとは全然違い 小さ可愛い桜でした!
苗木を売っていたので買うことに!(千円)
オヤジ君の実家の庭に植えましたが!
さてはて?根がついてくれるといぃけどね!微妙です
今年は桜の古木に決定!!

で、ネットで調べて高知県~愛媛県まで・・・
まずは高知県仁淀川村にある『ひょうたん桜』
樹齢約500年、樹高約30メートル、根元周り8メートルのウバヒガンで、高知県の天然記念物に指定されている桜の古木です。
さすがでした!
どこがひょうたんかと聞いてみたら~
蕾の時蕾の基部がプクンと膨れ、その形がひょうたんに似ているところから「ひょうたん桜」と呼ばれているとか?
ソメイヨシノとは全然違い 小さ可愛い桜でした!
苗木を売っていたので買うことに!(千円)
オヤジ君の実家の庭に植えましたが!
さてはて?根がついてくれるといぃけどね!微妙です
