ごーやに引き続き、5月9日はアイスクリームの日だそうです♪
調べたところ、明治2年(1869)の5月9日に日本で初めて
アイスクリームが製造販売された記念!のようで。130年以上
になるんですね…横浜は、昨日・今日と夏のような暑さなので
アイスが似合う、アイス日和。
(画像はゴールデンウイーク中に食べに行ったパンケーキですが)
↑因みにこのパンケーキ、流行りの「おかずと一緒に食べる」
セットでこれにシチューとかグラタンとかハンバーグとか
海老アボカド等を合わせるんですがやっぱりパンケーキは
甘い方がいいな、と個人的に思いました。
割と保守的
↓★ブログランキング、さいとうさん、参加しようね?
最近は順調です…!(*・ω・)(*-ω-)クリック1票!お願いします。

調べたところ、明治2年(1869)の5月9日に日本で初めて
アイスクリームが製造販売された記念!のようで。130年以上
になるんですね…横浜は、昨日・今日と夏のような暑さなので
アイスが似合う、アイス日和。
(画像はゴールデンウイーク中に食べに行ったパンケーキですが)
↑因みにこのパンケーキ、流行りの「おかずと一緒に食べる」
セットでこれにシチューとかグラタンとかハンバーグとか
海老アボカド等を合わせるんですがやっぱりパンケーキは
甘い方がいいな、と個人的に思いました。
割と保守的

↓★ブログランキング、さいとうさん、参加しようね?
最近は順調です…!(*・ω・)(*-ω-)クリック1票!お願いします。

7年越しのタイムカプセルを開封しました@福井
高速バスで6時間かけて福井に降り立ち、14時間滞在してまた高速
バスで戻ってきました。
高速バスは毎回首がおかしくなるのですが、なぜか今回は割りと
楽~に過ごせ、2時間ごとに「トイレの時間だよ~」と起こされる
以外は特に睡眠を妨げられることもなく、まだまだいける
(といいな…)と思いました。
で、タイムカプセルは、18歳の時に友達と作成した25歳の私及び
友達への手紙やら(お互い書きあった)初めて撮ったプリクラやら
写真やら、その当時の授業プリント、の落書きやら現像していない
「写るんです」(いったい何が撮れてるか謎)や貰った指輪、
当時の会話を録音したテープ!!!等まじ、ざくざく。
本当に馬鹿で浅薄で可哀相で考えようによっては可愛い18歳の私が
そこに。てか、テープに残ってたテンぱり具合が、今(にじうご歳)
とあんまり変わってませんでした。
若いって、日常って痛いながらも素敵ですね…
皆さんも気が向いたらやってみてください、年月をおくと当たり前
だったことがとても新鮮で、胸苦しくなります。しんどかったことも、
楽しかったこともね!
↓★ブログランキング、さいとうさん、参加してる時としてないときあるよね?
今日も晴天ですね…!クリック1票!お願いします。

高速バスで6時間かけて福井に降り立ち、14時間滞在してまた高速
バスで戻ってきました。
高速バスは毎回首がおかしくなるのですが、なぜか今回は割りと
楽~に過ごせ、2時間ごとに「トイレの時間だよ~」と起こされる
以外は特に睡眠を妨げられることもなく、まだまだいける
(といいな…)と思いました。
で、タイムカプセルは、18歳の時に友達と作成した25歳の私及び
友達への手紙やら(お互い書きあった)初めて撮ったプリクラやら
写真やら、その当時の授業プリント、の落書きやら現像していない
「写るんです」(いったい何が撮れてるか謎)や貰った指輪、
当時の会話を録音したテープ!!!等まじ、ざくざく。
本当に馬鹿で浅薄で可哀相で考えようによっては可愛い18歳の私が
そこに。てか、テープに残ってたテンぱり具合が、今(にじうご歳)
とあんまり変わってませんでした。
若いって、日常って痛いながらも素敵ですね…
皆さんも気が向いたらやってみてください、年月をおくと当たり前
だったことがとても新鮮で、胸苦しくなります。しんどかったことも、
楽しかったこともね!
↓★ブログランキング、さいとうさん、参加してる時としてないときあるよね?
今日も晴天ですね…!クリック1票!お願いします。

風薫る~
5月スクーリング詳細本日発送です!!
今年度初のスクーリング、去年を思い出して懐かしくなりました。。
去年は6月とあわせて1ヶ月というのもあったスクーリングだったね~(しみじみ)
昨日その頃、すごく頑張ってた卒業生からメール貰いました。
今は専門学校で頑張ってるようす☆
おおきくなったー!

今年度初のスクーリング、去年を思い出して懐かしくなりました。。
去年は6月とあわせて1ヶ月というのもあったスクーリングだったね~(しみじみ)
昨日その頃、すごく頑張ってた卒業生からメール貰いました。
今は専門学校で頑張ってるようす☆
おおきくなったー!
5月スクーリングの締め切りは昨日の消印!
でした…が!
月曜必着分まで受け付けてますので、
つまり金曜までに速達で出せば…間に合うかもしれないので(^-^)/
出し忘れている方は今すぐ提出して下さいね!
ただ、5月は少人数制&禁煙なので
人数多いのが苦手な生徒さん、タバコは吸わないor止める!(少なくとも1週間は♪)
生徒さんに限定させていただきます…
ご了承のうえ、申し込む方はダッシュお願いします
m(_ _)m
緑あふれる学校にする…予定!
でした…が!
月曜必着分まで受け付けてますので、
つまり金曜までに速達で出せば…間に合うかもしれないので(^-^)/
出し忘れている方は今すぐ提出して下さいね!
ただ、5月は少人数制&禁煙なので
人数多いのが苦手な生徒さん、タバコは吸わないor止める!(少なくとも1週間は♪)
生徒さんに限定させていただきます…
ご了承のうえ、申し込む方はダッシュお願いします
m(_ _)m
緑あふれる学校にする…予定!
こんな案内が来てました。
今だから送れるメッセージ☆
良かったら応募してみてください♪
*画像は前紹介した赤ちゃんウサギのその後!
すっかり美形に大きくなってました…可愛
*ポスターより引用
>>本当のことを伝えたいけれど、私の声はどこまで届いているのだろう。そもそも本当って何なのだろう?そう思うと口ごもってしまう、怖くなってしまう。そんな気持ちから一歩踏み出して、言葉にしてみませんか。ぎこちなくても、思いを込めた、あなたのメッセージを待っています。
■テーマ /
① 今までの自分、これからの自分
自分って、わかっているようでわからない。自分が好き?嫌い?
そもそもここにいる私はどうやってできあがり、これからどうなっていきたいのだろう。今までの自分を振り返ってみたら、明日のあなたの姿が見えてはきませんか?
② 働く、ということ
「大きくなったら、何になりたい?」子どもの頃なら無邪気に答えられたこの問いに、向き合ってみる。
あなたのまわりの働く人、そしてあなたの将来の夢、不安、ためらい。
働くことへのあなたの思いを教えてください。
③ 今、これだけは言いたい!(自由課題)
今の世の中、どうなってるの?あなたはどう思う?
こうすればもっとみんなが幸せになれるんじゃないの?おかしい!
そんなイキのいい疑問や直言、お待ちしています。
■応募資格 /
高校生
■募集内容 /
未発表でオリジナルの作品に限ります。上記のテーマからいずれか1つを選んで400字程度(600字以内)のエッセイ(文体・形式は自由)としてまとめてください。
■募集期間 /
2007年4月16日(月)~2007年6月25日(月)必着
■賞 /
グランプリ(3点)・・・教育奨学金5万円 金賞(9点)・・・教育奨学金3万円
◎他、銀賞(若干名)を授与します。なお、各賞の受賞数は応募作品数により変動します。
◎多数応募いただいた高校を対象に、学校特別賞を授与します。
◎入賞作品の著作権は大阪経済大学に帰属します。学校名・氏名・入賞作品は新聞、印刷物等に発表します。
■発 表 /
2007年9月 読売新聞大阪本社版紙上
◎入賞者のみ直接通知します。作品の返却はいたしません。
◎応募していただいたすべての参加校、参加者に受賞作品集(小冊子)を直接発送します。
気になった方、詳しくはさいとうまでお問い合わせ下さい
↓★ブログランキング、さいとうさん、参加してる時としてないときあるよね?
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)(どきどき)クリック1票!お願いします。

今だから送れるメッセージ☆
良かったら応募してみてください♪
*画像は前紹介した赤ちゃんウサギのその後!
すっかり美形に大きくなってました…可愛

*ポスターより引用
>>本当のことを伝えたいけれど、私の声はどこまで届いているのだろう。そもそも本当って何なのだろう?そう思うと口ごもってしまう、怖くなってしまう。そんな気持ちから一歩踏み出して、言葉にしてみませんか。ぎこちなくても、思いを込めた、あなたのメッセージを待っています。
■テーマ /
① 今までの自分、これからの自分
自分って、わかっているようでわからない。自分が好き?嫌い?
そもそもここにいる私はどうやってできあがり、これからどうなっていきたいのだろう。今までの自分を振り返ってみたら、明日のあなたの姿が見えてはきませんか?
② 働く、ということ
「大きくなったら、何になりたい?」子どもの頃なら無邪気に答えられたこの問いに、向き合ってみる。
あなたのまわりの働く人、そしてあなたの将来の夢、不安、ためらい。
働くことへのあなたの思いを教えてください。
③ 今、これだけは言いたい!(自由課題)
今の世の中、どうなってるの?あなたはどう思う?
こうすればもっとみんなが幸せになれるんじゃないの?おかしい!
そんなイキのいい疑問や直言、お待ちしています。
■応募資格 /
高校生
■募集内容 /
未発表でオリジナルの作品に限ります。上記のテーマからいずれか1つを選んで400字程度(600字以内)のエッセイ(文体・形式は自由)としてまとめてください。
■募集期間 /
2007年4月16日(月)~2007年6月25日(月)必着
■賞 /
グランプリ(3点)・・・教育奨学金5万円 金賞(9点)・・・教育奨学金3万円
◎他、銀賞(若干名)を授与します。なお、各賞の受賞数は応募作品数により変動します。
◎多数応募いただいた高校を対象に、学校特別賞を授与します。
◎入賞作品の著作権は大阪経済大学に帰属します。学校名・氏名・入賞作品は新聞、印刷物等に発表します。
■発 表 /
2007年9月 読売新聞大阪本社版紙上
◎入賞者のみ直接通知します。作品の返却はいたしません。
◎応募していただいたすべての参加校、参加者に受賞作品集(小冊子)を直接発送します。
気になった方、詳しくはさいとうまでお問い合わせ下さい

↓★ブログランキング、さいとうさん、参加してる時としてないときあるよね?
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)(どきどき)クリック1票!お願いします。
