草津湯畑を中心にしてぐるりと
お店やお宿がある中に
お寺や神社も見える
ここは光泉寺
歩いて行くのに
一番近いと思ったので

どうして空海さん

弘法大師という
字のうまいヒト


光泉寺が真言宗だから
弘法大師ってことかな


五重塔もあった
最も空に近い五重塔なんだって


その後はまた湯畑方面へ戻る
花いんげんさんという
お宿の暖簾と撮影


こいのぼりだね
🎏

そうだよね
今日はこどもの日
成長もしてほしいけど
永遠の5歳児であってほしい
そんな気持ちが理解できる方
いらっしゃるでしょ

ところで
湯畑の周囲の一辺に
大行列

こんな行列は
なかなか見ないよ

熱之湯(あつのゆ)で
湯もみショーがあるから
その行列みたい

改めて
草津温泉のすごさを
見た感じがしましたよ

土曜日あたりから
毎日カッコウが鳴いてるんだけど
朝晩鳴いてて
本物のカッコウなのかなぁと
疑いたくなってきたわ🐦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます