goo blog サービス終了のお知らせ 

あやばの日常(めいちゃんのレタス)

仕事中に泣きました...

早朝6時半過ぎ、カメラを持ってお散歩に行きました。
恐い夢を見て、泣きながら眼が覚めてしまって...






水曜日は、いつもお休みだったのですが、
今度の土、日...と、お休みをしたかったので、出勤にしました。


八ヶ岳に行く予定でした。
でもくりちゃんが病気なので、行くのは中止です。





昨日もまたクレーム常連のお客様から電話がありました。


1時間ずっと電話応対でした。
内容はともかく・・この間からずっと同じことばかりです。



私自身の仕事ができません!




ずっと我慢していたけど、


ぷっちん
!!



案の定、1時間...精算業務ができません。
電話が落ち着いた後、泣きながら仕事しました。
私の仕事は、お金を扱うので、決まった人しかできません。
頼る人などいません。



早退届けを提出して23時に終業。
今日は、休むつもり...


退職届をもらって、もう辞めたい・・




お散歩して頭を冷やして、これからのことを考えます。
家に戻ってワインを一杯飲んで...もう一度、睡眠しました。



朝は冷え込むのですね・・
草についていた朝露が綺麗でした。

また後で、気分転換に、
早朝に撮った写真を載せます。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

yokom
たんぽぽのわた毛さん
1時間、電話している中、
直属の管理職(課長とかその上の人ね..)が二人いたのですが、
事務所内からいなくなったのです。
電話が終わる頃に戻ってきて、
部屋の向こうから、
「まだ、やってんのー!?」・・なって、上司の声が聞こえて...
コノ時点で、ぷっつん!

月曜日までお休みしましたが、
対策をとっているかどうか...

私の代わりに遅番してくれている社員さんに
迷惑をかけちゃいました。
他の人にも迷惑をかけてしまったけれど、

火曜日に出社したら、
上司に私の気持ちをはっきり言うことにします。

たんぽぽのわた毛
http://sugokusiawasedesu.seesaa.net/
ほんとにしつこい、とんでもないお客様ですね!

正常な方でないことだけは確かですね。

なんとか、このお客さんも、もっと、自分の良心とか、
そういった感情を大事にする人に変わっていってほしいな、って思います。
yokom
ちかたん
今のところ、お天気、よくないみたい...

出かけるだけでもいいですね。



やま、山に行きたい!
ちかたん
それはいいですね。
お天気も いいでしょうから、行ってらっしゃい{バイバイ}
yokom
hanaさん

そう、仕事が進まないのです。
似たような言葉で何度も言いましたが..

「おいっ、ちょっと待て!外出していたら
クレームは誰に言えばいいんだよ!」
って言い返されるし、

「折り返しこちらからお電話いたします」

なんて言葉も通用しません。

このクレームなお客様は3年以上前から
電話のやりとりをしていて、
もう、うんざりです。

お前も本部に言って辞めさせてやる。
この仕事は合わないから他の部に移れとか・・
今まで対応してきた社員も同じことを言われたようです。

今の管理職の人、
異動してきて日の浅い方なので対応しきれずです。


うちもストレスのせいでお腹がゆるくなりがちです。
エアコンも弱いし、
軽度の鬱で、病院に行ってました。

yokom
むささん

私たちもCS教育を受けています。
顧客満足度調査とかもあったりするのですが...

どんどん攻撃してください!

再建目指して頑張っているのだから・・

私がこんな愚痴を書くのは、
今の職場が、
やはり好きだからかも知れません。

上司って言ってもやはり管理職ですけど、
もうお話しするのも嫌だし、
ついていけません。
ここで管理職っていうのは、実はもっと上の方です。

クレームも一時間、聞いてもいいけど、
せめて肝心の精算業務のフォローをしてほしかった。

ありがとうございます。

人事の人のメールで、
「しばらく休んでみては?」
って言われたので、有給でもとって休むようにします。

yokom
ちかたん
無理しません。
しばらく職場に行きません。

せっかく軽度の鬱から立ち直れたのに・・

父ちゃんが、
今度の日曜日、息子にくりちゃんのことをまかせて
紅葉を見に行こうって・・





yokom
たんぽぽのわた毛さん
上の方もしつこいお客様は、
大変だから電話に出たくないのです。

もう私は、このお客様と何年も電話のやりとりをしています。
人事異動で社員の人も変わったから、
またかかってきたみたいです。

お前の声を聞いたらお惣菜がまずくなる、
買う気が失せるって、私に言ったお客様です。。

なんとかしてほしい。
しばらく休むことにしました。

hana
 大変でしたね。
 変な電話のせいで自分の仕事が進まないとは
つらいです。

 つながなくて良いというのなら
「私ではわかりかねます。
上司は外出しており電話に出られません。」と
繰り返し言うというのはどうでしょう?

 実は私も昔コールセンターでバイトしていて
クレームも多くありました。
親身になって聞いても
会社側が話を上に通さないで
止めちゃうし、
私は何のためにこの電話を受けてるんだろう?と
悶々として、ついには体調がおかしくなってしまい
病院に通いながらバイトをしていました。

 体を壊してまで続けるバイトでもないので
辞めましたが、辞めたら体調も良くなりました。

 ストレスって意外と怖いものです。
血液検査などいろいろ検査して
どこもおかしくないと診断されても
お腹が痛いのが治らないとか
微熱が続くとか・・・。

 yokomさんもストレスをためすぎて
体調崩されないようお気をつけください。
むさ
う~ん。
他業種のコトですが、私のシゴトにも通じるモノがございます。
管理職のヒトって、お店の経営状態を良くするのがシゴトなのでしょう?
だったら、自分のシゴトで一番大切なのは、お客様なワケでしょう?
で。
その大切なお客様からのクレームだったら、
下のニンゲンに任せるよりも自分で処理した方がいいと思いますけど。
そんなにウルサイお客様なら、応対の如何によって、
逆に宣伝効果に繋がるのだから。
CS(customer's satisfaction)とかを学んでないのかな?
サービス業では、当たり前のコトバなんだけど。
もっとも、そのヒトを管理職にする会社の未来もナイんじゃない?
って。かなりyokomさんのお勤めする会社を攻撃しましたが
ハタから見るとこんな風に映りまするよ。
大抵、中に居るヒトって客観的に事態を把握できないことが多いですし。

このままでは、yokomさんのカラダにもココロにも良くないと
思いましたので、ハッキリと発言してしまいました。

「打開策」共に考えましょうぞ!協力しまっせ!!!



ちかたん
yokomさん、随分 お疲れのようですね。

苦情電話の処理ぐらい、やってもらえないのでしょうかね。
ひとりで、あれもこれもは 無理です。
上司によって、仕えるほうの待遇がかなり違ってきますもんね。

あまり、無理しないほうがいいですよ。
そうは言っても、難しいですねぇ。
たんぽぽのわた毛
http://sugokusiawasedesu.seesaa.net/
クローバーのお写真、とても素敵ですね。

朝も、夕方みたいな色になるんですね。


ところで、

うーん、本当に、大変な職場ですね・・・・。

なんだか私も泣きたい気持ちです。


めいちゃんママさんが、電話対応で、1件で1時間もクレーム対応していること、

管理職の方はわかってらっしゃるのでしょうか?


わかっててそんなこと言ってるんだったら、

ほんと、ひどいと思います。


もっと、管理職の方、ちゃんとよく考えてほしいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「業務」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事