goo blog サービス終了のお知らせ 

B型女の Slow Life

Don't need to live in a hurry.
Happiness comes slowly to me★

不幸中の幸い

2006-09-18 23:44:23 | Weblog
17日のお昼。
私は、「きらきらアフロ」(こっちでの放送はこの時間)を見終わって、
お天気チャンネルで台風情報を見ていました。


今回の台風は強いらしいな・・・
ひどすぎて仕事休みにならんかな・・・



どごごごごごごご・・・・


ん??


ごごごごごごごごごごごごご・・・



なんかくる!!!?



とっさに近くにあった携帯とバックをつかんで
隣の部屋(ちょうど家の中心)に走る!!!



すると
ごごごごごごごごごごごごごごご!!

という音とともに
ドガガガガガガガガガガガガ
ガタガタガガタガタガタガタガタガタ
バタバタバタバタバタバタバタバタ
ビュンビュンビュンビュンビュンビュン
ガンガンガンガンガンガンガン
(もう文字じゃ表しきれません!!

というすさまじい音。
家が揺さぶられる、というか圧迫される感じ。
「このまま家と一緒に吹き飛ばされる!!」
と本気で思いました。

一瞬だったのか10秒くらい続いたか、
私はうずくまっていました。

しばらくすると
音が落ち着いたので、
家の中を見ると、
廊下に(というか家の中全部に)家の壁のくずや砂埃が。
風が吹いてきた方のガラス戸を見ると、
床が落ちて戸もずれてしまっていました。

「今年の台風がこんなに強いなら、
こんな風がまた来たらうちは壊れてしまう!!!」


庭を見ると、どこから飛んできたのか、
看板や瓦の破片が・・・
「私の車が!!!
外にでて車に乗った破片をどけていると
なにやら近所の人もばたばたしている様子。
「あんたのうちは大丈夫!?怪我はない!?」

「あ、はーい、なんとか大丈夫です!!」
やっぱさっきの風、強かったしなぁ・・・。

しかし、今年の台風がこんなに強いなら、
こんな風がまた来たらうちは壊れてしまう!!!

と思い、とりあえず
休日出勤をしていた母にメール
「助けておくれ~
この時は、結構軽い気持ちで送りました。

台風の中一人でいるのが心細いよ~って気持ちで。

折り返し、母から電話が来て、
「家大丈夫!?竜巻が起きたらしいね」
「えっ!?竜巻!?どーりですごい風が吹いたと思った!!」

家の状況を話すと
「いまから家帰るわ!!」と母。


竜巻が起きてから停電・・・
携帯の充電ができない・・・。

家で母を待っていると、
「渋滞で車がなかなかすすまない!!」と母から電話が。
その電話で私の携帯の電池は切れました・・・


母が帰って第一声
「近所が大変なことになってるよ!!
塀と瓦がばらばら崩れてて、車も通れない!!

えーっ!?
さっきの竜巻でですか!?


母と、とりあえずうちのガラス戸を直していると、
次から次へと電話が。
「そっちで竜巻らしいけど、大丈夫!?」
「今、家にいないんだけど、うちが大丈夫が見てくれない!?」



それから隣のうちを見に行くと、
窓になにかぶつかったのか、割れてて、
隣のマンションも窓は全部割れてるわ
車のフロントも割れたり、なにかがめり込んだりしていて、

50mくらい行くと幼馴染のうちがあるんですが、
屋根は飛んでるわ、壁ははがれてるわ、
腕で丸描いたくらいの大木が折れて屋根に乗っかってるわ、
うちの地区の奥へ進むにつれて悲惨な状態に・・・

戸が外れたとか、
車に傷が付いたとかでショック受けてる場合じゃないわ!!!
見慣れた風景が一瞬にして
テレビで見ていたような被災地になっていました。

台風が来るのは夕方だと放送されていたし、
みんな、台風が来る前になんとかしなきゃと、
もうかなり雨風強くなってる中、
カッパ着て、それぞれの家を呆然と見ていたり、
走り回ったり、屋根の修理をしていたり・・・


大変な被害にあわれたお宅には申し訳ないほど
うちが無事だったのはかなり奇跡的です。
不幸中の幸いというか、
あと1メートルでもずれていたら、
古い家だし、うちは完全に崩壊していたでしょう。


でも、ニュースで見た方もいるかもしれませんが、
実際はもっと悲惨です。

信号も停電してるから
交差点は直進も右折も左折もどの方向からも車が行きかっていて、
すごい光景でした。
一番最初に戻ったのは信号の電気だったけど。

夜、23年生きてきて今までにないほど静かな町。
どこにも明かりはついていないし、
暗いから作業もできない。
みんな朝になるのを待っていたんでしょうねぇ。


まぁ、そんな中、私と母は、近くの健康ランドみたいなとこにいって
お風呂に入って来ました
そこでちょっと充電させてもらったわけです。
そんでアイスを食べていたわけです。

のんきに思えるけど、ほんとに大変だったのよ!!

今日の朝も、私には珍しく早く起きて外の掃除。
上空にはヘリコプターかなんかが3機くらい飛んでるし、
テレビ局の人とか、新聞記者らしき人も走り回っていました。



ちょっと絵に描いてみたけど、
数字のは写真載せたところ。番号どおりです。
×がついてるのは、私がくるっと見て回った感じで
だいぶ被害が大きかったところ。
右の方の家では、もう完全に家だつぶれていました。
屋根もそのままずれ落ちてるって感じ。

ほんとにうちが無事なのは奇跡です。
家の前のコンビニの看板も壊れてうちに飛んできたし、
家の前の信号は曲がってうちの方向むいてました・・・。

大きい道沿いのお店も、中古車店とか、車がほとんどだめになったみたい。


そのほか、大きな被害はニュースでもやってたみたいですね。
でも、私たちは停電だったので、
災害にあった地域が一番、その詳しいニュースを知ることができなくて
かなり不安でした。

家の中から探し出したラジオをずっとつけて、
音楽とかやってたらちょっとイラっとしました


うちの電気が戻ったのは2時ごろ。
丸一日停電していました。

電気って大切だなと、
どれだけ自分が当然のように電気を使っていたかが分かりました。
水とガスと、電話は使えたからまだよかったけど。


実家をあとにして私は勤務地へ帰ってきましたが、
どのくらいで町が元に戻るのか心配です。




最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
(>_<) (すみちょ)
2006-09-19 10:34:20
竜巻起きたのは昨日から知ってたけど、今日朝のニュースで延岡で起きたと知る…大丈夫かなぁと思いつつ今実家から帰ってきて、ブログみてるかんじです。



大変だったみたいやね。でも無事で何よりやわ~。
返信する
(>_<) (すみちょ)
2006-09-19 10:34:48
竜巻起きたのは昨日からちら見で知ってたけど、今日朝のニュースで場所が延岡だと知る…大丈夫かなぁと思いつつ今実家から帰ってきて、ブログみてるかんじです。



大変だったみたいやね。でも無事で何よりやわ~。
返信する
(>_<) (すみちょ)
2006-09-19 10:35:22
竜巻起きたのは昨日からちら見で知ってたけど、今日朝のニュースで場所が延岡だと知る…大丈夫かなぁと思いつつ今実家から帰ってきて、ブログみてるかんじです。



大変だったみたいやね。でも無事で何よりやわ~。



国からお金もでるみたいやし、早く元の町に戻るといいね。
返信する
すみちょ (えー)
2006-09-19 10:36:23
なんか3つものってしまった(-o-;)

すいません。。。
返信する
Unknown (やし)
2006-09-20 00:44:32
まじで大変やったんやなぁ(゜Д゜)

しかし周りの家やられてるのに自分とこは壊れてへんって…

運がよかったんやなぁ!!としか思えへんな!

しかし電気がないって最悪よね。オール電化の家やったら電気つかんどころかお風呂にも入れんし料理もできんしね。

いやー無事でほんまに良かったよ!!(´Д`)
返信する