妹(1人暮らし)の冷蔵庫が壊れたというキッカケで、
我が家の冷蔵庫を譲り、新しい冷蔵庫を購入することになった。
社会人になって、初めての給与で買った冷蔵庫(2013年製)
18年の苦楽を共にしてきた冷蔵庫!
デザインに一目ぼれして、絶対コレを決めていて、
(可愛い!最高!って、ずっと思っていた)
でもどこで買ったとか記憶に無い・・・。(今はもう廃盤)
20代から30代全部、ずっと一緒だったのか・・・と、
すごくセンチメンタルな気分になりそうになるも、
2回の引越しと何より18年も経っているのに、
全く調子が悪くなったことすらなく、
感謝の気持ちを込めて、隅々までキレイにしたら、
めっちゃピカピカやんって、感動していた。

20代前半からの18年とか、あまりにも色々ありすぎたから、
(暗黒の20代前半時代とか思い出すと苦しいyo)
むしろ人生の大半といっても過言じゃないね・・・。
あのシェアしていた大田区の部屋から一緒だったのか。
(君も色んな人と出逢ってきたねぇ)
ずっと側にいてくれて、ありがとう・・・・。
(可愛い妹をよろしくお願いします)

そして!新しい冷蔵庫!やっとファミリー用!(でも小さめ)
卵が15個も置くスペースがある!
自動で氷ができる!(それはもはやスタンダード)って、
夫婦でテンション上がるとか、笑う。
あまりにも、中身ガラガラすぎて、笑う。
そんな新旧冷蔵庫バトンタッチな日でした。