コスモスって秋の花だよなーって思い立って調べて氷上のコスモス園に行きました
が、見頃はどうやら10月初旬~中旬らしく、半分程度はすでに枯れてしまっていたようです













田んぼの跡地を利用しているらしく、踏み入っていいのか悪いのかわからなかったので、75-300mmでほぼ撮ってます
見頃の時ならもっと珍しい色もあったらしいんですが、よく見るこの色のコスモスしか残っていませんでした
絵がやや赤いのはWBを日陰で撮影してたからです
E-M10のWB日陰、夕暮れっぽい雰囲気が出て好きなんですが、さすがに赤すぎました
で、40枚程度でざっと見終わってしまったので時間が余り、車で1時間ほど飛ばしてるり渓を歩いてきました





































最近天滝やら阿瀬やら、渓谷ばっかり行ってる…
特徴としてはデカい岩がゴロゴロしてました、思いつきで行ったので、薄っぺらい靴のままだったので足が痛かったです
撮影はほぼ25mmF1.8でした、やはり明るいレンズは使っていて楽しい
今回のせいで、9-18mmを買う予定だったのを12mmF2.0にするか悩んでおります\(^o^)/
が、見頃はどうやら10月初旬~中旬らしく、半分程度はすでに枯れてしまっていたようです













田んぼの跡地を利用しているらしく、踏み入っていいのか悪いのかわからなかったので、75-300mmでほぼ撮ってます
見頃の時ならもっと珍しい色もあったらしいんですが、よく見るこの色のコスモスしか残っていませんでした
絵がやや赤いのはWBを日陰で撮影してたからです
E-M10のWB日陰、夕暮れっぽい雰囲気が出て好きなんですが、さすがに赤すぎました
で、40枚程度でざっと見終わってしまったので時間が余り、車で1時間ほど飛ばしてるり渓を歩いてきました





































最近天滝やら阿瀬やら、渓谷ばっかり行ってる…
特徴としてはデカい岩がゴロゴロしてました、思いつきで行ったので、薄っぺらい靴のままだったので足が痛かったです
撮影はほぼ25mmF1.8でした、やはり明るいレンズは使っていて楽しい
今回のせいで、9-18mmを買う予定だったのを12mmF2.0にするか悩んでおります\(^o^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます