2005/05/30(Mon)
4月の入社以来、「講義の感想」や「所感」、「日報」などと呼び名は異なるだけで、いわゆる感想文を毎日のように書いている。
感想文は、書いて提出すれば良いというものではなく、時折添削が入ることもある。
これまでの感想文の内容を分析してみると、2通りにわかられる。
建設的なもの言いの場合とそうでない場合だ。
例えば、研修の際に資料が配布されずメモが取りにくいということ . . . 本文を読む
2005/05/24(Tue)
後輩のK君から「朗報」というメールが来た。N社から内定をいただいたという内容であった。
何度か相談に乗っていただけに内定が出たと聞き、ほっと一安心といったところだ。
K君はなかなかの努力家で向上心も強く、ひたむきな姿勢は後輩ながら尊敬に値するものだ。
彼のようなひとが努力して実を結ぶ光景を目にするのは本当に喜ばしい。
それにしても就職活動は本当に難しいものだ。特 . . . 本文を読む
2005/05/14(Sat)
今日は真夏日で日差しがまぶしい夏日。
先週に続いてまたまたバーベキュー。
今回は会社の配属予定の先輩社員によって催されたもの。
場所は大阪と奈良の境にあるくろんど園地。
電車やバスで向かいにはアクセスが悪いということで、朝9時半に会社の寮に集合し、先輩社員の自動車で連れて行ってもらった。
くろんど園地は山の中にあり、途中険しく細い山道を上り下りしながら11時頃によ . . . 本文を読む
2005/05/09(Mon)
阪急電車の最寄りの駅にはJR事故の対応用に改札口の横に設けられた特別の出入り口が設けられている。
いつもの帰りは誰もいないのだが、今日はなぜか丸坊主の駅員がいた。「JR」という腕章をはめたJR西日本の社員である。
謝罪のつもりで坊主にしたのかわからないが、えらく肩身が狭そうだった。
JR西日本の社員を援護するつもりもなければ、非難するつもりもない。
ただ、こういっ . . . 本文を読む
2005/05/7(Sat)
今日は大学院時代の研究室主催のバーベキューに参加。
一ヶ月ぶりなので研究室のみんなは変わってはいなかったが、
ほとんど知らない面子でいっぱい。特に新入生が多かった。
話は変わりますが、バーベキューってのは用意が大変。
特に参加者が40人ぐらいになると、食材の買い出しやらバーベキューの機材の運搬やらにやたらと時間と人手が必要。
今回は4人でやりくりやったというのがす . . . 本文を読む
2005/05/06(Fri)
JR脱線事故当日に社員がボウリング大会やゴルフ、韓国旅行をしたといった行動が新聞紙面の一面や報道番組のトップニュースとして放送されて問題視されている。
今年の三月までの学生だった私なら、そこまで厳しく報道しなくてもいいと思っていただろう。
しかしながら、企業人として、社会人として憤りを感じるとともに恥ずかしく思う自分がいる。
これも4月の入社以来、企業の社会的責任 . . . 本文を読む
2005/05/05(Thu)
今日は久々にスガキヤのラーメンを食べた。
子供の頃は一番大好きなラーメンでよく食べたものだが、今日食べた感覚は昔とは異なるものだった。
チェーン店なので味自体はそれほど変わっていないはずなので、自分の味覚が変わったということだろう。
以前テレビで見たのだが、味覚細胞自体は年齢とともに減少していくそうだ。
一方で、味覚も経験で自分にとって美味しいものとそうでないもの . . . 本文を読む
2005/04/09(Sat)
本日は晴天なり。絶好のお花見日和だ。
近くの公園に桜を見に行ったが、家族連れが多い。
小さい頃まで桜を見ても特に何も感じることはなかったが、
ここ近年桜だけでなく自然を観賞するのも良いものだと感じるようになってきた。
大人になるにつれて物事への感動が薄れてくるが、
小さい頃は周囲にあるものは何でも物珍しく、桜もその一部分にすぎなかったためそれほど感動もなかったの . . . 本文を読む
2005/04/07(Thu)
本日はいつものように6時に起床、7時前に出勤。
雨の中を傘を差しながら自転車に乗ってスーツで出勤。雨のスーツは嫌なものだ。
昨日と今日は研修会場が異なってJRを利用していたが、
通常はJR環状線で大阪から天王寺まで、天王寺でJR関西本線に乗り換えるルートが最適だったが、
今日はいつも冒険心から異なるルートに乗ろうと思い、JR大阪から乗り換えなしでいけるルートで行 . . . 本文を読む
2005/04/03(Sun)ときどき
昨晩は他の人のブログを何気なく閲覧していたが、気がつくと午前4時。ブログははまると恐ろしい。
はまると言えば、「世界の中心で、愛を叫ぶ(映画版)」。
レンタルビデオショップで借りてきたDVDを少し見るつもりであったが、
これまたのめり込み最後まで一気に鑑賞してしまい、気付けば午前7時半。そして就寝。
昼頃の2時頃に起床してからは会社の課題。
結局この日は . . . 本文を読む
2005/04/02(Sat)
今日は昨日の疲れかどうかはわからぬが、昼過ぎまで寝っていた。
起床後は、会社の課題をパソコンでやっていたが、予想以上に時間が掛かり未だでき上がらず。せっかくの休みが・・・
時間が掛かる理由としては、文章や話をまとめる能力が乏しく、今後の個人的課題として考えていこう。
でも、せっかくの休みなのでレンタルビデオ屋で「フォーンブース」と「世界の中心で、愛を叫ぶ」のDV . . . 本文を読む
2005/03/31(Thu)
入社式を明日に向かえ,やや緊張の面持ち.
卒業式から今日までは昼間で眠るだらけた生活が続いたが,それも今日まで.
明日から仕切り直して張り切って頑張ります!!
. . . 本文を読む
2005/03/30(Wed)
本日はサッカーワールドカップ最終予選日本対バーレーン戦.
Jリーグの試合は全く見ないが,ワールドカップなどの国際試合は緊張感があるので好きで見ることが多い.
今回の試合は,特に前回のイラン戦敗退とホームゲームでの必勝ムードで,なかなか緊張感があった.
ゲーム自体は,オウンゴールだったが,コーナーキックやフリーキックのシーンがあり,なかなか蓑茂であった.もう少し得点 . . . 本文を読む