コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
もっと (hirorin)
2008-06-02 19:24:37
頑丈に鎖でグルグルまきにして、上からカバーもかけちゃったりすると、自分も取り出すのが面倒になって飲む量が減るかもしれませんよ♪
 
 
 
グルグル巻き (あつし)
2008-06-02 20:43:35
■hirorinさん

飲む量が減っては困るので、鎖はやめときましょう。

でも、いつか、毎晩飲みまくる両親を見かねて、娘がホシザキくんを鎖でグルグル巻きにしたりして。

そうならないように、しっかりと教育します!
 
 
 
 (godanism)
2008-06-02 22:50:04
すごいっすね~。
写真の、平成17年の善知鳥にもソートー惹かれますが(笑)

あつしさんの子供に生まれたら、飲み放題だったのに(違)。
 
 
 
いや、必須です (まき子)
2008-06-03 09:39:54
今のよちよち歩きで「勝手に開けちゃ困る」から始まり、
数年先の「勝手に飲んでもらっちゃ困る」対策を
今から実行するあたり、さすがです。必須です(笑)。

きっと日本酒好きな娘さんになるに違いありませんが
「いいか?日本酒には飲み頃というものがあってな?
 その飲み頃に適したものをお父さんが飲ませてやるからな。」
と教育しないと、いつの間にか、大事なお酒が空になってしまいかねません!
 
 
 
うちは (おぴにん)
2008-06-03 12:22:00
その頃はキッチン自体に入れないように、入り口にゲートを着けていました。やっぱり、中は包丁なんかがあって危ないですからね。
今は3歳になる息子は、ウチのホシザキ君型の冷蔵庫を自由に開け閉めして、自分の飲みたいジュースを出して飲んでいます。たまに、ビールを持ってきてくれたりもしますよ。やはり開けっ放しは困るので、「開けたら閉める」は徹底して教えました。
早く息子と呑みたいですねぇ~。でもその前に、授乳中(二人目)の嫁と呑みたいですが・・・。
 
 
 
セキュリティ~対策。 (日の丸男児)
2008-06-03 13:00:43
今の物騒な世の中を考えれば、☆ザキ君にセキュリティ対策は必須でしょうね。
幾ら我が子でも、親の大好物をコソコソと飲まれたんでは、許す事は出来ませんね・・(^。^;;
防犯ブザーかもしくは、セ○ムなんていうのも良い案ではないでしょうか?(δ◇δ)ケケケ
 
 
 
そろそろ (あつし)
2008-06-03 22:15:50
■godanismさん

さすが、お目が高いっ!
善知鳥は、もともと硬いお酒じゃないから、寝かせても3年かなと思っています。なので、そろそろ、いい頃ですよね?

あとは、きっかけ。なんかめでたいことないかな~。

うちは、たしかに飲み放題です。でも、500円で飲み放題なので、成人したら子供からも、きっちり500円とります。
 
 
 
タイミング (あつし)
2008-06-03 22:34:10
■まき子さん

そうです。これは絶対に必要なのです。地震が来ても、揺れで扉が開いちゃうこともありません!

教育も大事ですね。開栓するタイミング、残りを全部飲み干して空けちゃうタイミング、ブログに書くタイミング、いろんなタイミングがあって、勝手に飲んではいけないということを教えないといけません。

そうだ、箸の持ち方よりも先に教えよう!
 
 
 
嫁と (あつし)
2008-06-03 23:10:53
■おぴにんさん

うちも、キッチンにはゲート付けようかと思ってます。キッチンの下も食器棚も、娘が好きそうな引き出しばっかり。

うちのホシザキくんは、リビングのテレビの隣に並んでるので、防ぐのが難しいですね。お酒を持ってきてくれるまでには、まだ数年かかりそうですから、それまでは柵でも付けましょうか。

嫁と飲みたい気持ちはわかります。僕も、今一番、一緒に飲みたいのは、嫁かも。早く酔うまで飲ませてあげたい。
 
 
 
セコム? (あつし)
2008-06-04 00:03:36
■日の丸男児さん

金品よりも貴重なものでもありますからね~、特に熟成酒は。セキュリティは重要です。

セコムもいいですね~。でも、子供がホシザキくんの扉を開けるたびに、セコムの人に来てもらうのも悪い気がするので、しばらくは、このカギでがんばってみます。
 
 
 
Unknown (酔ゐどれ)
2008-06-04 07:50:40
えーっもう立っちゃったんですね~
うちのJrは1歳3ヶ月で、自立して
立つ気がまったくないようです(笑)
 
 
 
安定感が (あつし)
2008-06-04 22:37:10
■酔ゐどれさん

うちは、立つのは早かったですね~。でも、安定感がないのに立つので、見ていて危なっかしいです。

やっぱり、子供が慎重な方が、親はゆっくり飲めますね。
 
 
 
善知鳥発見♪ (Xeno)
2008-06-08 23:07:30
善知鳥のH17って、もう3年も寝てるんですか!
すごいですね~
今年のヤツを来月飲もうと思ってます。

って、これ、お酒用の冷蔵庫ですか?
僕も欲しいです。
 
 
 
今年のも (あつし)
2008-06-10 23:47:39
■Xenoさん

この善知鳥は、3年寝てます。そろそろいい頃ですよね?もともと、寝かせる必要がないぐらいおいしいお酒ですから、今年のも楽しみですね。

冷蔵庫は、ホシザキの冷蔵ショーケースです。リビングに3台並んでいるんですが、なかなか眺めがいいです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。