コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
思ったのですが (まき子)
2008-02-29 04:55:51
あつしさんほどたくさんのお酒を購入していると、
やっぱり買った日付とか開けた日付とか、
メモってるんですか?!
自分の場合、何もメモってないと、「一年経ったっけ?経ってないっけ?」といいつつ、一年以内に全部飲んでしまいそうで(汗)。
 
 
 
飲む時期(*δ0δ)v  (日の丸男児)
2008-02-29 11:09:53
なかなか色合いですね(δ◇δ)
私の、にのまえを踏まないためにも、さっさと飲んでしまいましょうね。。
あつしさん程慣れてていても、飲む時期ってのは、難しいみたいですね。。
思いついたら、飲むのが一番って事なんじゃないでしょか('(ェ)'?)ハテ?
 
 
 
熟成 (godanism)
2008-02-29 23:24:26
熟成させた雅山流がどうなるのかなんて、あつしさまと蔵元さん(杜氏さん)くらいしか知らないのでは、と思いました。
やっぱ、2年とか3年とか熟成させるには、ホシザキ君が3人いるくらいの環境じゃないと厳しいよう。

 
 
 
記憶! (あつし)
2008-02-29 23:54:16
■まき子さん

メモ?

いやいや、「男は黙って・・・記憶!」ってクールポコも言ってますから、僕も記憶でがんばってます。

1年ぐらい経っちゃえば、1ヶ月や2ヶ月は誤差ですから、まあその辺はだいたいで。忘れたら、「結構、おいたらうまかった」ぐらいでいいんじゃないでしょうか。

なんて適当なブログなんでしょう。
 
 
 
 (あつし)
2008-03-01 00:02:56
■日の丸男児さん

そうなんです。結構、色ついてるんです。
でも、もっとすごい色の雅山流もあって、それも近日中に登場します。

飲む時期は、難しいですね~。たしかに、飲みたいと思ったときに飲んじゃうのが一番ですね。
 
 
 
ホシザキくん (あつし)
2008-03-01 00:20:19
■godanismさん

雅山流は、意図的に熟成させたわけじゃないんですが、せっかくなので嫁が一緒に飲めるときにと思っていたら、開けるタイミングを失ってしまいました。蔵元さんは、もっとちゃんと熟成させてますよね、きっと。

ホシザキくんは、スペースがあれば、もう1台、低温(-5℃ぐらい)のが欲しいです。いや、この先もし1台壊れたら、買い換えちゃうかも。
 
 
 
良い色 (酔ゐどれ)
2008-03-01 10:17:31
一年して、色づき始めているんですかね?
写真で見る限り、ほのかに山吹色に
なっているように見えます。
 
 
 
色の変化 (あつし)
2008-03-03 12:31:44
■酔ゐどれさん

ちょっと色付いてます。薄くて暗めの色合いです。色は普段あんまり気にしてないんですが、やっぱり時間が経つと濃くなったりするんでしょうかね。

このお酒は、最初から色が付いてました。変わってるとしても、たぶんほんの少し。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。