
新宿西口のヨドバシカメラへ行った。
んでもって、またもやワナにかかったアツミ、、、、、

新宿西口のヨドバシカメラに、通い詰めてるわけじゃない。たまに通りがかりに行く程度。
んで、新宿西口のヨドバシカメラは、北館、南館、なんちゃらかん、ほにゃららかん、などなど建物がいくつかに分かれて、建物ごとに取扱商品が違う。
なのに何処見ても、「こりゃ富士の樹海か?」と思うほど何処も同じ景色に見えて、日曜日の中日新聞朝刊に載る、迷路と同じくらい解りにくい。
↑このたとえが解りにくいんじゃ?との突っ込みありがとう

このヨドバシカメラ新宿西口店に仕掛けられた、アツミが、2回に1回はかかるワナが、これだ!
1,2,3

プリンターのインクを買いに行く。
フロア案内では、プリンターは、「マルチメディア館の北館2階」にあるという。まず、それを言われてもそこがわからない。
南だの東だの、よくわからない場所へ出つつもなんとか「マルチメディア館の北館2階」にたどり着く。インク売り場へ行く。
んで、売り場にアツミのプリンターのインクがない。。。。。

店員さんに聞くと、それは同じ建物の地下1階にもインクがあるので、そちらへと言われる。。。。。
んが???

ぎゃ=!ぎゃ=!


取り乱しました。
なんでじゃ。なんでここまで苦労してるってのに、ひとつとこにインクがまとまっていないのだ。。。
そして、アツミよ、ナゼそれを学習しない?チミはなんどそのワナにはまっているのだ。。。。

さらに、上記の通り、店内をさまよったせいで、帰りに来たときに入った入り口に絶対出られない。へんてこりんな出口に出てしまい、「ここはどこ?私は誰?」になる。
かくれんぼするなら、絶好の場所だ。間違いない。