goo blog サービス終了のお知らせ 

たぬき隊長の詰所

バイク好きなおっちゃんの趣味と生活の備忘録

曽爾高原

2006-10-16 00:16:13 | Touring
ここしばらく仕事に追われていましたが、連休はちょっとだけ走りに行ってきました。 柳生から針を経由して、お約束の笠蕎麦。でも、収穫直前のこの時期は、さすがにあきません 長谷寺から榛原を抜けて、R369を走って御杖村でヒミツの写真撮影(謎) 道に迷って低速でうろうろしてたら、村の子どもたちに走って追い回されました… 帰りは久しぶりにススキで有名な曽爾高原に寄ってみました。 しかしススキの写真は難 . . . 本文を読む

夏の終わりに1

2006-08-28 17:28:30 | Touring
ソフトクリームを食べに小浜まで行ってきました。 さすがに夏休み最後の土曜日、周山街道も車が多い… 適当に流して楽しんで、お昼前に小浜到着。 いつもはフィッシャーマンズワーフでお寿司を買ってお昼にするのだけれど、 今回は”若狭おばま食文化館”とその隣の”濱の四季”に寄ってみる。 濱の四季↓ フィッシャーマンズワーフよりもこぢんまりして空いている。良い感じ☆ 濱のなんとか御膳。970円やったかな . . . 本文を読む

盆休み

2006-08-16 14:21:30 | Touring
子供たちはクラブと宿題、ヨメさんは仕事。暑がりのみかんも木陰から出てこない。 だれも相手をしてくれない…… 仕方がないのでジブ號でお出かけ。 この間の信州ツーリングで1,300kmも走ってソフト(アイス)クリームが3つしか食べられなかったので、近くの道の駅ソフトクリームめぐりの旅出発♪ 38℃近い暑さの中、バイクに乗ってソフトクリーム食べ歩きなんて、冷静に考えればアホのすることなのだが、一度ソフ . . . 本文を読む

信州ツーリング4

2006-08-12 01:46:32 | Touring
お昼からはblogのオフ会。 12:30過ぎに伊那IC近くのコンビニに到着。日陰に懐かしいF4Sが止められているの、その横にジブ號を並べる。買い物を済ませて出てくるbennyさんと簡単な挨拶を交わし、クールダウンのために店内に入り、一人で立ち読み体勢に入る友達甲斐のない私である そうこうしているうちに1:30前に全員集合したので、伊那IC近くの青い塔のソースカツ丼で遅い昼食。この3cm以上の厚 . . . 本文を読む

信州ツーリング3

2006-08-10 20:56:48 | Touring
二日目も快晴。部屋の窓から乗鞍がはっきりと見える 今日はゲルさん達やbennyさんと午後に合流予定。 ペンションのおっちゃんと相談して、午前中は高遠からいぐさんのブログで紹介されていたR152をちょっとだけ覗いて来ることにする。 奈川から県道26号線で薮原に向かう。一部細い箇所もあるけれど、気持ちよく走れる道だ。R152への慣らしとしてちょうど良さそう♪ 薮原にはいるほんの少し手前でペンショ . . . 本文を読む

信州ツーリング2

2006-08-09 23:58:07 | Touring
この時点で既に2時。ぼちぼち宿に着く時間から行程を逆算し始める。 風呂や夕食のことを考えると6時には宿に着きたい。美ヶ原-松本平、松本-奈川の宿がそれぞれ約1時間の行程なので、4時には美ヶ原を出発しないといけない。 そんなこんなと考えていると、いつまでも夢の中で昔の彼女の手を握ってもいられないので、暑苦しい現実に戻って、美ヶ原に向けて再び走り始める。 ここからは和田峠や扉峠を経て美ヶ原に向かう . . . 本文を読む

信州ツーリング1

2006-08-08 18:31:56 | Touring
ビーナスラインの青空が見たい… この気持ち一つで久しぶりにソロで遠乗り。 朝6:00前に出発。こんな時間からバイクで出掛けるのは何年ぶりだろう。 すぐに高速に乗り、ほぼ2時間で恵那に到着、小休憩&給油。 秋に考えている、恵那山の上を抜ける”神坂峠の紅葉&栗きんとんツーリング”のペースも、これなら楽勝やな☆ 道はまだまだ遠い、トイレだけ済まして、さっさと出発。諏訪に向かう。 10時前に諏訪湖SA . . . 本文を読む

信楽まで

2006-07-31 02:54:08 | Touring
タイヤを交換した勢いで、各部にオイルアップ。いろんなオイル(グリス)を綿棒まで使ってぬりぬり。 格段に操作しやすくなったので、気をよくして信楽までお買い物。 目的は地鶏↓ 信楽某所の秋田かしわ店というお店のHPがおもしろかったので偵察一号なのだ。 R422が落石で通行止めなのでいつものお散歩遠回りコースではなく、素直にR307をゆっくり流して信楽へ。 お店に着くと、何となくHPのtopの人形 . . . 本文を読む

お蕎麦の作美

2006-07-06 20:27:54 | Touring
信楽までお蕎麦食べに行ってきました☆ もちろん仕事パンク記念☆★☆ やっぱり原稿落としました。すんません○○さん… 閑話休題、行ってきたのはR307の裏白トンネルを越え、R422に入ってすぐの「作美」。 以前から”ライン-R422-R307-ライン”のお散歩コースを通るたびに”そば”の幟が気になっていたお店。 家を11時少し前に出て、ラインで遊んでからR422経由で向かう。開店直後の11時半 . . . 本文を読む

林道三昧 夕方の部 4

2006-05-09 23:38:53 | Touring
ガソリンが無くなるまで走り続けていたいような若狭幹線林道を後にして、三方五湖を経て、改めて小浜に向かう。今日の最終目的の遠敷林道を目指すのだ。 この林道は、去年ヤジさんとガジさんと走りに行ったとき通行止めだったので、今回は是非とも走破したいのだ。 R27を東小浜の交差点で左折、県道35号線に入る。この道は、若狭姫神社、若狭彦神社、お水送りの神宮寺や鵜の瀬といった有名どころの前を通る。いつかのんび . . . 本文を読む

林道三昧 午後の部 3

2006-05-07 11:26:16 | Touring
腹ごしらえも終わり、さて、いよいよここからが本日のメインイベントその1、若狭幹線林道である。 この林道は海を見下ろせるロングダートとして有名で、ずっと以前から走りに来たかったのだ☆ 小浜からR162をほぼ5km、今は無料となったエンゼルライン(実はここも走ったことがない。以前は通行料が高くて…)の分岐となる「阿納尻」の交差点を越えてほんすぐが林道の入り口。案内板を見るだけですでにドキドキ。↓ . . . 本文を読む

林道三昧 お昼の部 2

2006-05-07 10:36:28 | Touring
周山街道に入れば、堀越林道へ猫まっしぐら… のはずだったのだけど、あんまり暑かったので途中の小川で姫が水浴び 林道を二本走って結構ドロドロやったし…と言うてもまたすぐドロドロになんのやけど きちんとしたオフブーツ履いてきたら良かった しかし、バイクでの川遊びもなかなかおもろいもんですな。 この季節の川遊びはたいそう気持ちがいいのだけれど、いつまでも遊んどると日が暮れてしまうので、適当に切り上 . . . 本文を読む