goo blog サービス終了のお知らせ 

午後のペンギンblog(1)行動が変われば、世界も変わる!

「戦後」ではなく、ずっと戦争は続いていたことに気づきました。
2~3年以内に日本人が消える前に気づいてください。

ジュンバンがあるから、ジュンジョがあるの

2005年09月07日 | 過去記事
こーんばーんわー
不調が続きそうかと思いましたが、なんともなかったです(笑)
先日の採血の結果、今日ききにきました。
こんなに不規則な生活を長年おくっているのにも関わらず、
医者からは合格点をもらうほど、すばらしい結果がでました。
さすが、オガワの身体。感謝、オカンの薄味な食生活。

ということで、あとは日々精進あるのみですよ。
今日もいろいろあったけど、そこがまた日常的で平穏なことだと思いました。

できるだけいい結果を求めているけど、いくつかは失敗がありました。
本当にいろいろ反省することが、たくさんあるんだけど、
自分の恥と無知をさらしてでも、学ぶことができてよかったと思ってます。


・・・・ちょっと一区切りついたように書いてますけど
放置している仕事への言い訳だったりして。アハハ(汗)


-----

近日中にシークレット夏休みを決行しようと思ったんだけど
急に仕事が入ったからって、へこんでなんかいませんからね。
まずは、片付けないといけない仕事が山ほどあるわけですからね。

でも、イラストを描くときだけは、ちょっと現実逃避しないとダメだから
ちょ。。。。っと夜行バスにのって、っと思ってたんだけど
、、、急に仕事が入ったからって、あきらめたわけではないですからね。

ひととおりのWEBの仕事が片付いたら、
ワタクシ、年内はもう働かなくていいと思っていますから(笑)
創作活動をやるっていって、全然やっていないから、
ちょっとうそつきな自分になるのはいやなんで。。

今年は、、、いや、今年こそ!自分のオリジナルイラストは、
仕事ではなく自分のために描くのラ!と意気込んでますんで。
あとは実行実行。


--------

これまでの道のりは、遠回りだろうと、私だけの道順だった。
だから、これからも、自分なりの道順で進むのです。
たとえ不器用だろうと、ちょっとスランプになろうと、なかなか思うようにいかないことだろうと。

--------

最近、ちょっとだけ人間関係のコツをつかんだのです。
ニートな人にだけ、教えてあげる。

人は一人では悩まないことです。
できるだけ、人を巻き込むことです。
人を巻き込むことで、重荷が少し軽くなります。
「どうして自分だけが」という思い込みがなくなります。
悩み事が、他人事に変わります。

客観視できたところから、自分が思う道をゆくのです。

だから人の助けが必要であって、
自分も人のために働く、生きることが必要なのです。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
(`・ω・´) (miu)
2005-09-07 11:31:03
一人で悩まないこと…

確かにそうですね!(´ー` )ナットク!



定期検診行かなきゃな~。。。
返信する
この前はありがとう☆ (?yokko?)
2005-09-07 20:33:51
検査の結果よかったですね。健康一番!      私もすべて自分で抱え込むタイプなのでよく「人生って…」なんて考えたもんです(・_・|         以前、ふと中学の途中まで暮らしていた場所に新幹線乗って、行ったことがあります。ホテルもとって夜はルームサービスでお酒頼んで…夜景観て…と思ってたら窓がくもりガラスで外が見えずテレビ見ながら、こんなはずじゃなかったのに‥一人で笑っちゃいました。翌日、学校とか生活の一部になってた思い出のスケートリンク行ったりして。街並みは変わっていたけどニオイが変わってなかった。なんか昔懐かしニオイ。スケートリンクのニオイを嗅いだ時、なんともいえない、心地よさがあった。 なんだかんだで、帰って来て現実に戻った時、悩んでいた私は居なくなってた。だから、行ったのは無駄じゃなかったみたい。ニオイで助けられちゃった(笑)小川さんもパアーっと気晴らししてきて欲しいなぁ~でも、忙しいからなぁ~
返信する
おへんじ (Ao)
2005-09-10 23:05:18
●miuさんへ



人に話しをきいてもらうだけで、ずいぶんと気分が軽くなるのはなぜでしょうね。話しながら美味しいスイーツを食べたら、もう悩みなんてどうでもよくなりそうですよね(笑)



●yokkoさんへ



こんばんわ!あーもう本当にイラストごめんなさい。覚えてますからね。がんばりますからね。。っと、先に別のいいわけから始まってしまいましたが、、



yokkoさんは、そうですね~スケートの選手を目指していたという、なかなか一般人には経験ができないことをやっていたんですよね。。厳しい練習では、いろんなことを学ばれたと思います。なんだかんだといっても、本当に「楽しむ」ってことが一瞬ではなくて、小さい喜びでもいいから、毎日続いていると、ずいぶん世界がちがってみえるでしょうねぇ。

今日は何かいいことありましたか?
返信する