
ここ数日、いろいろと考えた。考えすぎて、インフルエンザに感染。でも回復しました。
いろんなことを経験してきて、この日まで過ごさないとわからない現実があって、
ついつい路頭に迷うのでした。
今までに何度も何度も何度も、同じ悩み事にぶつかってきて、
生活があるから、仕事優先に選んだことは正しいと思っていた。
でも、何でこんな不安になるんだろうとも思った・・・・
それをずっと、ずっと知らないフリしてたんだ。
ずっと、ずっと我慢していたことがあったんだろうね。
これまで「やりたいこと」をするまえに
「やらなくちゃいけないこと」を優先にしてきた。
時間のかけ方は、難しいよなぁ・・・・
本当は、自分が好きなことでも
失敗が怖くて、なかなか本当の気持ちに従えなかった。。
昔のほうが、美しく感じてしまうのは悔しい。
ここで満足しなかった自分の欲に後悔するくらい、
これから少しずつ、カタチにしていく時間を増やしていこうと思う
やだねー大人になるってこと。
本当は、素敵に年を重ねていく予定なのに。
こんなことでつまずいている。
自分の"一番好きなこと"を知っているのに
それが、なかなかできなくて
自分らしく生きられないことが、何でも消極的になってる。
人生をつまらなくしているのが自分自身って、ありえないよなー
どうどうめぐって
本当の気持ちを隠さず
怖がらず、手を差し伸べたのさ。
失敗しても、へたくそでも、いいからさ。
と、だらだらと書いてしまいましたが・・・・
忘れないためにも、書き込んでしまいました。
また、同じ悩みにたどりつくかもしれない。
でも、もう答えはわかったから、次からはもっと早く立ち直れると思う。
♪
弱気な私の背中を押してくれた歌がありました。
ドリカムの「何度でも」です。普段は恋愛とかで励ましてもらっているんだけど、今回は初めてぢゃないかな~、人生ごと励ましてくれたの(^^) この歌を聴くと、顔を上げて前へ進みたくなります。
いろんなことを経験してきて、この日まで過ごさないとわからない現実があって、
ついつい路頭に迷うのでした。
今までに何度も何度も何度も、同じ悩み事にぶつかってきて、
生活があるから、仕事優先に選んだことは正しいと思っていた。
でも、何でこんな不安になるんだろうとも思った・・・・
それをずっと、ずっと知らないフリしてたんだ。
ずっと、ずっと我慢していたことがあったんだろうね。
これまで「やりたいこと」をするまえに
「やらなくちゃいけないこと」を優先にしてきた。
時間のかけ方は、難しいよなぁ・・・・
本当は、自分が好きなことでも
失敗が怖くて、なかなか本当の気持ちに従えなかった。。
昔のほうが、美しく感じてしまうのは悔しい。
ここで満足しなかった自分の欲に後悔するくらい、
これから少しずつ、カタチにしていく時間を増やしていこうと思う
やだねー大人になるってこと。
本当は、素敵に年を重ねていく予定なのに。
こんなことでつまずいている。
自分の"一番好きなこと"を知っているのに
それが、なかなかできなくて
自分らしく生きられないことが、何でも消極的になってる。
人生をつまらなくしているのが自分自身って、ありえないよなー
どうどうめぐって
本当の気持ちを隠さず
怖がらず、手を差し伸べたのさ。
失敗しても、へたくそでも、いいからさ。
と、だらだらと書いてしまいましたが・・・・
忘れないためにも、書き込んでしまいました。
また、同じ悩みにたどりつくかもしれない。
でも、もう答えはわかったから、次からはもっと早く立ち直れると思う。
♪
弱気な私の背中を押してくれた歌がありました。
ドリカムの「何度でも」です。普段は恋愛とかで励ましてもらっているんだけど、今回は初めてぢゃないかな~、人生ごと励ましてくれたの(^^) この歌を聴くと、顔を上げて前へ進みたくなります。
取り返しがつかない状況に追い込まれてしまう。
わかっていても踏み出せないのがこれまた人間だったりする。
僕は意外にも歌で気持ちを切り替えることが出来ない。
悪い思い出に直結する曲はたくさんあるんだけど、
前向きになるステキな曲ってあまり知らない。
そういったことを感じることができる時期に、
自分の曲の中に閉じこもってしまっていたのが原因。
自分の曲の中で唯一前向きになれる曲がある。
最近はそれを毎日数回聴いている。
でもその曲を聴いているときだけしか高まらない。
職場では楽しく過ごせているけど、家に帰るとやっぱり・・・
まだ僕には勇気が足りないようです。
きっとこのままの環境を変えることはないでしょう。
その程度のオトコです。あは
人の気持ちを知って、それを抱え込んでしまうと、その人のためにと思って、本当の気持ちを抑えてしまう・・・・
そんな思いってどう表現したらいいんでしょうね。
「やさしさ」「愛」「同情」・・・どれも当てはまらない気がします。。。
どっちが正しいとか間違いとかじゃなくて、恐らく双方の気持ちが偏りすぎて、バランスがくずれたときに、何かが狂っていくのでしょうねぇ。。
私は勝手に自分を抑えて、勝手に爆発するタイプ。そういうことわかっているから、事前に息抜きもすりゃ、爆発を避けることもできるのに。。これって性格変えないと難しい。。性格を変えるのも難しい。。
この場で、十分幸せなんだって思えば、それで解決できることたくさんあるんですけどね。。。それって、前向きなのか後ろ向きなのか区別がつきません。。
話変わって。。。
少なくとも、私の知っている大ロンゲ野さんは、とても寛容な方だと思います。自分で解決できる術を無意識にしっているから、自分ひとりで解決しちゃおうって思っちゃうんでしょうか。(違うかな)
結果、お互いが幸せになれればベストなんですけどね(^^;
私自身、こんな悩みをもっているのに、大ロンゲ野さんにエライ事いえません(苦笑)今度は、お互い励ましの会開きましょうね(^^)