goo blog サービス終了のお知らせ 

午後のペンギンblog(1)行動が変われば、世界も変わる!

「戦後」ではなく、ずっと戦争は続いていたことに気づきました。
2~3年以内に日本人が消える前に気づいてください。

オカンがいないとダメなオトン

2006年01月06日 | 過去記事
実は、今日からオカンが大分へ帰った。
家をでたわけではないので、あしからず。

まぁ、大晦日の我が家では、ゆっくりくつろぐ私の目の前で、オトンとオカンが本気でテレビのチャンネル争いがはじまったときには、そろそろ私もこの家をでていく時がきたかと思ったが……それが原因ではない。

じつは遠い親戚の方がなくなったのよ。

私がこれから年賀状を書こうとしている矢先の出来事です。(だから早くかけって)今年は"寒中見舞い"として出します。って、そんな話はどうでもよくて…

まぁ、そんなこんなで今日からオカンが家にいないのでーす。
といっても、日曜日にはかえってくるので、そんな長い間家をあけないのですけど。

今日は、その初日です。仕事が遅くなって22時すぎていたんだけど、ご飯が残っているので腐っちゃうからと思って帰りました。

めずらしく、先にオトンが帰ってました。(オトンは夜間タクシーの運ちゃんです)

オトンは私をみるなり、オカンがいないときに必ずいうコトがある。
「ママはどこだ」
「もう帰ってくるな」
「どうせオレを栄養失調にさせる気だろ」←誰もご飯をつくろうとしないときにいうセリフ。

新聞広げながらブツブツいっている。
なんだかジィちゃんの小言みたいになってきたなぁっと娘困惑。

あげくの果てに、コタツの中で寝込むし。目の前に布団があるだろー!
「風邪ひくから、そこで寝ないの!」
あら、オカンがいつもいう言葉を私が言っている。
もちろん、オカンほど迫力はありませんよ。あえて穏やかにいいますよ。

なんだかオカンがいないときのオトンは、さびしい顔をしているよう。
年を取ったせいもあるだろう。
顔にできたシミやシワが、私の知らない間に増えている。

1年が早い。
1日も早い。

仕事ばかり追われている間に、家族も私も年を老いていく。

今年の課題。
「家の手伝いを"ときどき"する」
少しは女の子らしくしないダメかな。

オトンを布団に移動させ、私は満腹感とこたつのぬくぬくの心地よさにウトウト。

「あ、もうこんな時間」

食事の後片付けと歯磨き洗顔をして、仕事場に向かいます。






はい。今日もこれから仕事なり。

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2006-01-07 01:12:13
強烈なイラストに一瞬たじろぎました。

あははは!

本年もよろしく~^^

返信する
Unknown (かつこ)
2006-01-07 07:24:19
「おかん」と「おとん」で・・はじめ、東京タワー(小説)の話題かと思った。



パパの気持ちを考えてあげるなんて、いい娘さん(子供)ね♪私は親の見方が変わってきたよ。

昔は→親=頼る、ウざいだったけど、

今は→親が心配、変な人

と思うようになったよ。

返信する
ありゃ (千尋)
2006-01-07 23:04:46
そうだったのね。

今頃年始カキコしてたので…寒いッスねー!っと。

今年もよろしくです☆
返信する
うんうん。。 (ぶん)
2006-01-08 15:00:13
このイラスト凄いスキ!!

なんかあたたかさを感じます。



ちなみにうちのオトンはオカンがいないと家中ムダにうろうろ歩き回ります。。
返信する
あけましておめでとう~ (AO)
2006-01-08 21:47:52
お返事おそくなってごめんなさい~



広さんへ

今年も宜しくお願いします♪素敵な1年になりますように



かつこさんへ

自分が親になると、親の印象って変わってくるんだろうね。ところで「変な人」ってナンだろう(笑)



千尋さんへ

今年も宜しくね♪体調はムリしないでね~



ぶんさんへ

このイラストはずいぶん前にかいたものだけど、私も好きなイラストの1枚だよ。

ぶんちゃんのオトウサンは、おカアさんのことを愛しているんだね。年とってもほんわかな関係の夫婦に憧れます♪
返信する