goo blog サービス終了のお知らせ 

午後のペンギンblog(1)行動が変われば、世界も変わる!

「戦後」ではなく、ずっと戦争は続いていたことに気づきました。
2~3年以内に日本人が消える前に気づいてください。

土いじり

2007年04月29日 | 過去記事
先日、このブログにもかきましたが、花屋で枝ものを購入して1ヶ月くらいたった、「ユキヤナギ」という植物。
すっかり枯れ果てたとおもいきや、ずっと水をやっていたら、芽がでてきたので、土に植え替えてみました。
温かくなったら、他の植物の土も入替えようと思います。

うまく育つといいなぁ


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
キレイだねえ! (eat well)
2007-05-01 14:04:17
植物って、枯れても、またそのうち
出てくるの、あるよね~。
日当りいいベランダいいね!
うちは、日当りめちゃ悪いから
ローズマリーもひょろひょろ。
ミントさえ、枯れちゃったよ。。。
でも、なぜか、去年植えた
イチゴの葉だけ、成長してるの。
あまりにも、かわいそうだから、
プランターをお友達の家に置いて
育てるようと計画中☆
返信する
ありがと☆ (ベターピース)
2007-05-02 10:39:46
eat wellさん
枯れた枝から、新しい芽がでてくると「生きている」って実感するの。だから、余計に枯れたとしても、捨てるまでに決心がつかなくて(苦笑)

たしかに、日当たりは大切かもねぇ。
でも大丈夫。きっと、eat wellさんの部屋の環境にあった植物だけは強く育つはず☆
返信する