goo blog サービス終了のお知らせ 

午後のペンギンblog(1)行動が変われば、世界も変わる!

「戦後」ではなく、ずっと戦争は続いていたことに気づきました。
2~3年以内に日本人が消える前に気づいてください。

タイルのアート、タイルアクセサリーの世界

2008年04月30日 | 過去記事
時々、のみにいく六本木のバー。
そのバーは、ギャラリーも兼ねていて
飲みながらに、アート鑑賞ができます。

そして、今展示中の作品は
タイル作家の山本光夫さんです。

この方、タイルでいろんなものを作ってしまうすごい人。
アクセサリー、オブジェ。そして、ボードゲームまで。
全部、オリジナルで。
しかも、タイルで!

ぜひ、一押ししたいゲーム。
「よんもく」
口ではうまく説明できないので、ぜひ一度やってみて。


5月2日に、その六本木のバーで「よんもく大会」が行われます。
興味のある方は、ぜひ!!!遊びにきてね。


■山本光夫さん
http://www.gift-box.co.jp/

■六本木 アートギャラリーバー 556
http://556kokoro.com/
※展示中の様子がご覧になれます。
※山本さんの展示は5月2日(金)までやってます。
※556に初めていく方は、必ずお問い合わせしてください。
 入口の扉に「鍵」がかかってます。



※画像

作家さんがつくった556でやる展示会のDM。
そのDMに使われた写真に写っているアクセサリーに一目ぼれ。

まーー、なんて深い青色。
これは、ガラスでも石でもない。。
タイルだから表現できる色と風合い。

そして、中央のトルコの天然石。
12月生まれの私にとって、これまたぐっとくる。

そしてそして…モチーフの「星」がいい。
なんか、とっても縁起が良さそう(笑)
なんか、とっても、ラッキーが舞い込んできそう(た、単純)



さっそく、556のオーナーに「これ、おいくら?」
って聞いたら「もう先約あり」だって。。


ま。


出会いなんて、そんなものだよね。

って諦めていたら…






やっぱり「ラッキースター」だよ。


あら不思議。



私の手元にやってきました。
もう、涙がでるほどうれしかったです。


これは、アクセサリーをこえて
私のお守りになるのでーす。





最新の画像もっと見る