goo blog サービス終了のお知らせ 

~ATLETICO KOBE 1995 Official Blog.~

神戸市で活動する社会人のサッカーチーム

規則('06.4~)

2008年01月19日 | 規則
再確認お願いします。

規則
1.部費および参加費
<部費>
 部費は以下の分類に応じた額を徴収する。
  A.部費  :3000円(学生:2000円)/月
    参加費:   0円/1回
     条件:①または④の条件を満たす者
  B.部費  :1000円(学生: 500円)/月
    参加費: 500円/1回
     条件:①と②、①と③あるいは④の条件を満たす者
 (条件)
  ①.神戸市社会人サッカーリーグに選手登録する者
    ※神戸市社会人サッカーリーグ加盟費(13000円/年)を納めた者
  ②.兵庫県以外に居所を有する者
  ③.月の参加率が50%に満たない者
  ④.チームの練習に継続的に参加し、部費の支払を希望する者
<参加費>
 参加費は以下の分類に応じた額を徴収する。
  A.部費支払者
    サッカー : 500円(学生:300円)/1回
    フットサル:   0円/1回
  B.部費未払い者
    サッカー :1000円(学生:500円)/1回
    フットサル:1000円/1回
     ※仮入部による参加の場合は初回に限り無料とする。
<その他部費および参加費>
 審判登録をしていない者から4000円/年を徴収する。
 神戸市社会人サッカーリーグ加盟費および練習費以外の参加費(大会等)は参加者で等分する。
2.部費および参加費の徴収方法
<部費>
 部費は当月の前々月迄に徴収する。
 (支払方法)
  ①.会計担当者による徴収
     期限:当月の前々月の最後の練習会場あるいは試合会場
  ②.銀行振込による徴収
     期限:当月の前々月の第4金曜日
<参加費>
 参加費は参加した当日に徴収する。
 ただし、参加者は以下の条件を満たした者とする。
 (条件)
  ①.チーム部員いずれかの友人および知人
  ②.練習日の1週間前迄に当チーム部員のいずれかに連絡をし、
    その後、代表あるいは副代表に許可を受けた者
3.部費および参加費の使用用途 
<使用用途>
 グランド使用料
  垂水スポーツガーデン
   フットサルコート   :14000円/1回(2時間)
   多目的球技場    :12000円/1回(4時間)
  三木山総合運動公園:10000円/1回(4時間)
  三木防災公園球技場: 6000円/1回(2時間)
 審判代行費   主審:1000円
            副審: 500円
 会議出席費   出席:1000円(交通費:500円+出席費:500円)
 諸経費      あじさいネット登録費・石灰・ボール・救急具・備品
4.チーム方針および大会参加の採決
 原則、チーム方針および大会の参加等の決定は、全員の意見を尊重し、多数決で決定する。
 ただし、採決が割れた場合あるいは即時の決断が必要な場合は、代表の判断で決定する。
5.審判の管理および選任
 審判担当者は、審判資格における新規取得および更新の講習会の参加日程を決定し、
 その日程をチーム部員に連絡をする。
 審判担当者は、前日までに試合当日の審判を選任し、
 その時に使用する審判ユニホームを準備する。
6.練習・試合日程およびその調整
<練習・試合>
 練習日および練習試合日は以下の日程で行なう。
  サッカー :日曜の午前中(不定期)
   ※練習と練習試合(公式戦は含まない)のいずれか一方を月1~2回行なう。
  フットサル:垂水スポーツガーデン 20時~22時(第1・3・4土曜日)
   ※次の日がサッカーの練習・練習試合(公式戦は含まない)の場合は中止とする。
    ただし、部員から希望がある場合はこの限りではない。
<調整>
 練習日および練習試合日に参加者が満たない場合は当該練習および練習は中止する。
  サッカー :1週間前までに13人に満たない場合
  フットサル:2週間前までに10人に満たない場合
 練習および試合等の参加の確認はメール、当Blogへの書込みまたは電話等で行う。
 当日に急遽参加できなくなった場合は、代表、副代表またはその他参加者に、
 必ず連絡をする。
 他チームからの練習試合等の募集に関する参加確認連絡は決められた期日迄に参加、
 不参加の返信を行う。

練習試合及び練習について

2007年09月02日 | 規則
今後、以下のように取り決め練習場の確保を行いたいと思います。
各自、目を通しといてください。
※下記項目は管理人の独断の為、追加・変更等は連絡ください。

○練習試合について
 試合当日より2週間を目途に返信状況をみて判断します。
 参加人数(未定除く)が14人以上の場合は実施します。
 急遽練習試合が決まった場合はメールにて期日をお知らせします。

○練習について
 基本的に2ヶ月先のスケジュールを押さえているので、毎月第3木曜日の
 協会の会議により変更になる場合があります。
 極力メールにて連絡はしますが、仕事等により連絡できない場合がありますので
 皆さん意識してマメにブログを確認してください。

○練習場所をの確保に動いている皆さんへ
 練習場所が確保できた場合は最低3人にはメールをお願いします。
 タルスポは4人登録していますので全員にメールをお願いします。

○急遽予定で参加が不参加になった場合
 参加する予定が遅刻又は欠席になる場合はその日練習・練習試合に
 参加するメンバーに携帯へメールをお願いします。
 わからない場合は複数人に入れておいてください。
 

規則(~'06.3)

2005年10月27日 | 規則
規則
1.部費及び参加費等
部費は以下の方法に分類して徴収する。
<部費の支払分類>
 1.部費:3000円/月、参加費:   0円/1回
    条件:①の条件のみを満たす者
 2.部費:1000円/月、参加費: 500円/1回
    条件:①と②あるいは①と③の条件を満たす者
 3.部費:   0円/月、参加費:1000円/1回
    条件:上記の部費支払分類に属さない者
<条件>
 ①.サッカーリーグとフットサルリーグとのいずれか一方あるいは両方に選手登録する者
 ②.兵庫県以外に住所あるいは居所を有する者
 ③.月の参加率が50%に満たない者
2.部費の徴収方法
<徴収方法>
 当月の前の月の最後の練習、試合会場または第4金曜日迄に、会計担当者に手渡しか銀行振込によって徴収する。
<その他徴収>
 友人や知人等の当部員以外の練習参加時には、当該参加者から参加費を徴収する。
 加盟リーグまたは練習会場費以外の大会参加費は、大会参加者で等分にして負担する。
<部費の使用用途>
 部費・参加費等の回収した部費は以下の事項に使用する。
  グランド使用料 練習・試合等のグランド使用料
  審判代      サッカー  主審 (1000円)
                    副審 (500円)
             フットサル 主審 (500円)
  会議出席費   交通費(1000円)+出席費(1000円)
  諸経費      会場費・ボール・教会登録費 etc
3.方針及び大会参加の採決
 原則として方針および大会等の参加決定は、全員の意見を尊重して決定するが、最終的な決定は代表の判断とする。
4.審判の選任
 審判担当者は、前日までに当日の審判の選任および使用する審判ユニホームの準備をする。
5.日程調整および参加の可否確認
 練習日および練習試合日の10日前までに参加者が11人に満たない場合は当該練習および練習は中止する。
 練習および試合等の参加の確認はメール、書込みまたは電話等で行う。
 当日に急遽参加できなくなった場合は、代表、副代表またはその他参加者に必ず連絡をする。
 他チームからの練習試合等の募集に関する参加確認連絡は、必ず決められた期日までに参加、不参加、未定の返信を行う。

役員

2005年10月13日 | 規則
役員
 代表    中谷 好宏
 副代表  仲西 兼志/野田 隆之
 会計    前川 英輝
 審判    永戸 洋介
 会場    仲西 兼志/辻 穣