goo blog サービス終了のお知らせ 

ちっさいアトリエ。

ただいま洋裁教室に通い中。ゆっくりのんびりな成長の記録とその他モロモロ。

クチナシの花

2011年06月23日 | 日記
会社帰り、駅改札をでて足早に歩いていたら、どこからか、お花のいい香りが。
何故に駅ナカでこんな素敵な香りがするのかなと、辺りを見回したら、改札口の隣にある小さな花屋さんでした。

店頭に飾ってあった白い花

花の側の小さな黒板に、「くちなし」と書いてあるのが見え、吸い寄せられるように店内へ入りました。

コレがくちなしの花なんだと、名前は聞いたことがあるけど、見たことのなかったこのお花の、可愛らしさと、気高い香りに魅了されてしまい、ご購入。ジメジメした季節中でのささやかな楽しみと言うことで

早速、家で飾ってみました。

花言葉は、「幸せを運ぶ、清潔、私は幸せ、胸に秘めた愛」。
確かに自然と笑顔になるような、幸せな香りです。
香りが苦手でない方は是非どうぞ。

ワンピース作成中

2011年05月15日 | 日記
日曜日は朝10時から16時まで洋裁教室です。
今日はやったことは、
 ①裏身頃の衿ぐりに見返しを付ける
 ②袖ぐりに見返しを付ける
でした。

①裏身頃の衿ぐりに見返しを付ける

まだ裏身頃の衿ぐりに見返しが付く前の状態。


まち針でとめたところ。
(やりすぎですか?と先生に聞いたら、このくらいやらないときれいに付かないからいいのよと言われ、少しほっとする。)


しつけ。
(とても落ち着いた。っほ。)


ちなみに、裏身頃の縫い代に切れ目を入れて、きれいなカーブが出るようにしてます。(まち針の前にやってました。)


ミシン後、アイロンをかけたところ。
(うまいこと付きました。)



②袖ぐりに見返しを付ける

まち針でとめたところ。


しつけしてミシン。


ここポイントーー。
ここもカーブがきれいに出るように縫い代に切れ目を入れるのですが、
2枚重なった縫い代の切れ目が重ならないように入れてます。
袖ぐりがぼこぼこしてしまうのを防ぐためだそうです。


と、今日はここまで。
はぁーー私頑張った。
でも楽しかったぁ。

はじめまして。

2011年05月14日 | 日記
ブログはじめてみました。

趣味の洋裁を中心に、お料理や旅行のお話も入れつつ、少しづつ書いていきたいと思います。

こちらは洋裁教室でのオリジナル作品第1作目となるシャツみたいなブラウスです。
ちなみに今はワンピースを作成中。早く仕上げて着たいなぁ。


どうぞよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ