私のモノサシ

気ままにやったDIYや日頃思ったことを書いてみます。

いい歳してまたラジコンを…

2020-08-01 05:15:51 | 日記
昔ブームもありましたし、
「ラジコンカー」は自分と同じ40代の男性なら多分一度は遊んだことがあるのでは?

男性は多分みんな好きですよね。

最初はたしか最初は小学生低学年の時、
誕生日の時買ってもらった赤いジープタイプのトイラジコン、
当たり前に室内用でしたが、良く覚えています。

その後小学校中学年ぐらいのころ、
バギーのホビーラジコンのブームが。
ここから派生でミニ四駆も出てきましたね。
最初のホットショット発売日にプラモデル屋さんに言った記憶が。
(今ではプラモデルも下火ですね。)

タミヤのホーネット、
コロコロコミックで買えたなんちゃらドラゴンのボディーに変えたの覚えています。
友達と広場でやみくもに走らせていましたね。

そのラジコンで初めてレースに出たのも覚えています。
まあお話にならなかった。(笑)
同時にホビーラジコンはメーカーの差が大きいことも痛感。
京商に早々に鞍替え。

一番の愛車はジャベリンだったかな?
シールは残っていました。

ホビーラジコンでは珍しく
ポリカ主体ではなくオレンジのパイプフレームのボディー
チェーン4WDでモーターが一番後ろに付いていました。
この車途中で2WDに改造して遊んでいました。(アルティマが出る前に)

その後ターボオプティマミッドになって、
モーターがミッドシップになって、ベルトに。

このころには京商本社県内と言う事もあって、
月一ぐらいで父にサーキットに連れて行ってもらっていましたね。
山が近く良く雨に当たるのを覚えています。

その後ラジコン聖地?静岡に移ったこともあって、
最後は15年ほど前まで、
レース中心に5年ほど本格的にやっていましたが。

金もかかるのが半端じゃなかったし。
ヨコモの大きなレースをほぼ最後にフェードアウト。

いかんせんお金がかかる遊びです。
パーツ一つで数千円。
レース向けのパーツだと嘘みたいに高いです。
毎週のようにサーキットに通いだすと、
消耗品だけでも半端では無いです。
正直贅沢な遊びです。

電動だけでなくエンジンもやってみたりもしました。
今は無いのでは:コミュケ研
押し入れから引っ張り出して懐かしい品達
ちなみにバッテリーも一部やばいことになってました。
やらなくなってからは、情報も収集しなくなりましたね。



ところが最近Amazonでトイラジコンが目についてしまって、
買ってみてしまいました。

これが8600円程度と価格は純粋な玩具のトイラジコンとしては少し高め?

バッテリーはこのサイズでもリチウムポリマーになっている様で、
今はホビーラジコンでもこのタイプが主流みたいです。
電波も2.4GHz帯
流石に15年経つと電装関係が全然違いますね。




ホビーラジコンのシャフトドライブと造りはそっくり。
左が今回買ったラジコン、右はヨコモのSD(15年前の)です。
レイアウトほぼほぼ一緒。
というかこのシャシー見てほしくなっちゃったんですけどね。

ちなみに1/10ツーリングのタイヤも何気に付きそう。
(裏の六角のサイズ一緒っぽい)

プロポは流石にシンプルですがそれでも小さすぎなくていい感じ。
(左はやっぱり15年前の現役時代の・・・)
電池も少なく、ロッドアンテナも無いのも時代を感じますね。
マシンの方もアンテナはすごく短い。(3cm程度)

まだ室内で制限かけてしか走らせていないですが、
結構パワフルで動きもスムース悪く無いです。

1/18って初めて触るサイズかもしれませんが意外とちょうどいいかも。
ミニッツ等の様に1/24前後のクラスだとほぼ完全に室内専用
ホビーラジコン主流の1/10とか1/8だとサーキットはともかく普通の室内じゃほぼ無理
どっちもこなせる様に感じます。

そういえばちょっと前に京商のファーストミニッツなるラジコンも買っていましたが、
それは5000円弱の製品でしたが、

どちらかというと京商びいきの自分から見ても、一寸ひどいと思う出来でした。
ホビーラジコンの足元にも及ばない1000円台のトイら自以下の操作性です。
ホビーラジコンは難しいって思わせたいの?
それならもっときちっと走るラジコンでないとかえって嫌いの人増やしちゃうよ。

で今回買ったこのRC、DEERCと言うメーカーらしいですが、
どことなく中国っぽくないんですよね。(製造は中国ですが。)

どこなんだろう。
このクラスのラジコンもぜひ国内メーカーにも価格面も含めて頑張ってほしい。
タミヤでも良いです。


準備万端

あちこちアルミテープ貼ってみました。(トヨタ式帯電対策?&傷対策)

一応Amazonの製品ページリンクです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B087QBCQZN/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

これに限らず似た価格帯のライバル製品も何種かあるようですが、
プロポも結構重要な選定ポイントかも。
またセールも時々あるようです。

沼にはまらないようにしないとね。(笑)
ソーシャルディスタンスできそうな広い公園などで走らせたら、また書き足すかも。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怖くて眠れない日が続いてい... | トップ | ラジコンの続き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事