goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦時々一人  ゴルフ時々日常

サッパリ上手くならないけど 夫婦でのゴルフや日常の出来事をのんびり綴っていきます

滝川丸加高原カントリークラブ

2012年06月04日 | ゴルフ

あらっもう6月に入ってました

 

5月27日 日曜日 天気 晴れ 爽やかゴルフ日和

今回は初めてのコース、滝川丸加高原カントリークラブに行ってきました

ここのゴルフ場、楽天GORAにも載っていたのですが

なんと電話予約したほうが、500円値引きというのをホームページで知り

前々日に電話予約

午前9時13分が空いていて・・・セーフでした

楽天GORAより500円お得の、2B割増なしの5000円です

乗用カート、ロッカー付

 

以前から名前は知っていましたが

去年までは楽天GORAにも載っていなかったので

行きそびれていたのですが

思っていたよりも、コースも面白く、キレイでした

 

クラブハウスの中も小奇麗な感じで

スタッフの方も感じが良かったです

 

ただ、レディースティーのハンデは殆んどなく

損した気分満載でしたけど

 

今回はドライバーショットはまずまず飛んでくれたんですが

どうも2打目がいけません

ダフったり、シャンクしたり

きっとトップに持っていったときに、肩が下がっていたのかと・・・

あとフェイスの向きも悪い、ボールの置く位置も問題

しかもOBも3回も出しちゃって

後半少しだけ6UTが当ってくれたけど

相変わらずパット数も大判振る舞い

 

しょうがないな・・・・・・・・ちゃんとスクールに行って

この次頑張ろう

 

 

滝川丸加高原カントリークラブはグリーンも綺麗で

所々打ち降ろしもあったりで

なかなか楽しめるコースでした

スコアは62・66の128(42)

もう最近は最悪続きで、このままずーっと行っちゃったりして

去年より調子が悪い

なんとかせねば

でも~今日は気持ち良かったので◎

 

で、6月2日 土曜日 天気 晴れ

小樽に行く用事があって早朝に家を出発

用事を済ませ、その日の夕方

小樽カントリー・旧コースの黄昏ハーフをラウンドして来ました

3時半からのスタート限定で、カート込み、2B割増なし2800円

実家から15分で着くというのが行き易いです

  

風もなく、ゆったりと練習ラウンドができました

2日前にスクールでUTの練習をしたせいか

この日はUTのショットがシュカッと飛んでくれて気もちが良かったです

夫も調子が少し戻ってきたようでした

たまにはスコアを気にしないで、ハーフを周るのもいいものですね

 

おまけ

先月29日、高校時代の部活の同期5人でランチをしました

暫く会っていなかった人とは30年ぶり

仕事の休みを合わせて会うことができました

やっぱりいいな~高校時代の友達って

6時間・・・おしゃべりは続きました

ランチも美味しかった~

 

  

小樽のル・キャトリウムというイタリアンのお店

スウィーツも美味しいお店

ランチの最後に好きなスウィーツを選んでアイスクリームとトッピングしてくれます

いつも混んでいるので予約が必要なお店

美味しかった~

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケロたん)
2012-06-05 09:49:50
レディースティのハンディが少ないコースは

コストパフォーマンスが良いコースと思うようにしているワタシ。
沢山打てるので、その分練習になりますから(笑)

そちらも、青々とした緑が美しい季節に入りましたね♪
用事を済ませた後に日没ハーフ。
精力的だわぁ~~~。
いよいよゴルフスイッチONですね(*^m^*)

最後のイタリアンのお店。
トレイのお好きなスイーツを♪って素敵な演出ですよね。
こーゆーのに女性は弱いっ!!(笑)


返信する
Unknown (ヘタ子)
2012-06-05 18:21:49
北海道の今の気候はどうですか~?
そろそろいい季節に突入で、
akiakiさんも、これからが本番ですね^^b

許せる限り、ドンドンラウンドしてください^^b
日頃の練習は嘘はつきません。。。^^b

って、
あ~また、自分に言い聞かせてる~^^;

UTのシャカッ!
いいねぇ~ヽ(^o^)丿

イイと言えば、学生時代の友達との集まり^^b
なかなかないのよね~
私も最近ないなぁ~
部活って何でしたっけ。。。?
以前、コメで聞いたような覚えがあるんだけど、、、
前回登場した天然M子とも中学時代からのバレー部の友なんですよ~
(チビなのにバレー部でしてん^^;)
返信する
Unknown (ヒカル)
2012-06-05 19:20:59
楽天GORAを利用すると1つの予約につき500円の手数料が取られるようなのです。
なので、直接予約した方が500円安いってゴルフ場はちらほらあったりしますw

小樽CCの旧コースってそんなにお安くラウンドできるのですね~!
僕も機会があればラウンドしてみようかな?
広々としていて気持ちよさそうなコースですね。
でもすぐ隣が海なので風が強いと一気に難易度が上がりそうですが(笑)
返信する
Unknown (akiaki)
2012-06-05 23:09:28
ケロたんさん

さすがケロたんさんですね~プラス思考です(^-^)
沢山打てるっていうか、私の場合、赤ティーからでも
毎回沢山打ってますからねェ^^;
私って得をしてるってことですかo(^▽^)o

このお店、女性客ばかりでした。
やはり女心をくすぐるんですかね~
あと2個は食べたかった(*^^*)

返信する
Unknown (akiaki)
2012-06-05 23:16:23
ヘタ子さん

M子さん、楽しいお友達ですよね!
学生時代の友人は、気心が知れてるし、遠慮なしでいいですよね(^-^)
私は高校時代は体操部でした^^;
平均台とか床運動とかの・・・
私も中学時代はバレーボールでした(^-^)

北海道もやっとゴルフシーズン突入です。
梅雨が無いので、これからが最高の季節ですよ!

ヘタ子さん、100切りがどんどん出そうですね!
あやかりたいです~

返信する
Unknown (akiaki)
2012-06-05 23:26:20
ヒカルさん

ヘェ、そうなんですか~
500円の手数料って、知りませんでした。
電話予約で500円割引って、不思議ではないんですね!
Web予約の方が何となくお安く感じてました^^;

小樽カントリー旧コースは気持ちがいいですよ(^-^)
事前に電話で予約を入れ、3時半迄にゴルフ場に行けば
順次スタートになります。
私達は3時前に着いたのですが、空いていたので3時のスタートにしてくれました。
第4土曜日は黄昏がお休みだそうです。
3時半以降は続々と混んできていました^^;
是非お試しを!
返信する
体操部って凄いですね! (いおた。)
2012-06-06 14:52:16
滝川のゴルフ場は綺麗でなかなか面白そうですね♪
ミスショットは原因が分かっているならば修正できそうですね。
女性は芝の抵抗に打ち負ける事があるのと、コースによって芝の性質が異なるのでミスの傾向も変化しますよね。

小樽の本コースはかなりお高いですが、旧コースはお安いですね。
河川敷っぽい雰囲気ですが、道内で一番古いコースでしたかね…話の種にはなりそうですね。

akiakiさんは体操をやられていたのですね!
僕も遊びでバック転などやっていましたが、バランス感覚や基礎体力はゴルフにも生かされているのでは?

ちなみに僕は補欠ばかりでしたが、野球、軟式テニス、弓道部などに所属さていました。
弓道なんかはゴルフに通ずる所がありそうです。
返信する
Unknown (ももぶぅ)
2012-06-06 22:49:12
こんばんわ~!

いつも思います。
北海道のゴルフ場って緑がとてもキレイ!
それに5000円って超安いですよ~
こちらは平日でも10,000円はしますね
食事が付いての値段ですけど~

イタリアンのお店も美味しそう~
学生時代のお友達っていいですよね
何年も会っていないのに、タイムスリップでもしたかのようにその当時のままおしゃべりができてしまう。楽しい時間が過ごせましたね!
返信する
Unknown (akiaki)
2012-06-06 23:22:10
いおた。さん

滝川丸加高原はお薦めです!
習字教室が一緒のゴルフをする方も言っていましたが
ゴルフ仲間の間でも、丸加高原は安くていいコースだと評判だそうです。
予約もすぐ埋まってしまうらしいです。
でも札幌からですと、チョット遠いですもんね~

いおた。さんは色々スポーツをされていたんですね。
バック転ができるとは、身軽でいらっしゃる^^
野球やテニスはゴルフに結びつきますが、体操は結びつくのは個人競技ってこと位です。

ゴルフで気を付けるところがたくさんありすぎて
修正はとても難しいです~
返信する
Unknown (akiaki)
2012-06-06 23:38:09
ももぶぅさん

食事付きで1万円・・・
平日でも高いんですね~
こちらも高級ゴルフ場は高いですが、それでも殆んどスループレイですよ。
我が家はお安いゴルフ場を探して行くので、殆んど7000円以内かな^^;

同期会、楽しかったです^^
ももぶぅさんの言う通り、タイムスリップしてしまったかのように
延々と話は尽きませんでしたね~
みんなおばさんになっているのに、○○チャンって呼んでましたね^^;
返信する

コメントを投稿