「囲碁・模様消し完全ガイド」のサイン本が届いた。
どちらかと言うと模様派なので、相手側の考え方を知りたいと思い購入した。
模様消しには「模様を広げられる前に消す」と「模様をギリギリまで広げさせてから消す」の二つのタイプがあるとのことであり、本書は後者について分かりやすく解説されている。
模様を消す考え方はもちろん、コラムの内容を含め、上達のためのヒントが多く、勉強になりました。
例えば、「ネット碁打ちたい症候群」というコラムでは、ネット碁について「むやみやたらと沢山打ちすぎることはおススメしません。かえって弱くなります。」とあった。
まさに沢山打って弱くなっている自分には耳が痛い。
また、第1章の「上達の仕組み」や、コラム「新しいことに挑戦することで壁を破る」を読み、勉強しようという気持ちになった。
どちらかと言うと模様派なので、相手側の考え方を知りたいと思い購入した。
模様消しには「模様を広げられる前に消す」と「模様をギリギリまで広げさせてから消す」の二つのタイプがあるとのことであり、本書は後者について分かりやすく解説されている。
模様を消す考え方はもちろん、コラムの内容を含め、上達のためのヒントが多く、勉強になりました。
例えば、「ネット碁打ちたい症候群」というコラムでは、ネット碁について「むやみやたらと沢山打ちすぎることはおススメしません。かえって弱くなります。」とあった。
まさに沢山打って弱くなっている自分には耳が痛い。
また、第1章の「上達の仕組み」や、コラム「新しいことに挑戦することで壁を破る」を読み、勉強しようという気持ちになった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます