黒い沙時計

のんびりした日記なので未更新も長引く事もあります。
現在遊んでいるゲームをすらすら~っと好きな事を書いていきます。

百式 - 武装研究

2016-02-03 03:43:45 | ガンダムオンライン(細々と更新)
第一線を退き、私は機体研究に勤しもうと思いました。

第1回目はコスト360にも負けると言われていた百式です。
ピーキー過ぎて目が回るほど。武装面もしっかりしていて扱いやすい人は数多く。
個人的にはやっぱり支援機に乗りたいと思わせる機体です。

<<実験機>>


<<使用武器>>

○:クレイ・バズーカ系

クレイ・バズーカB型


ロックオン性能(200m)



クレイ・バズーカF型


ロックオン性能(200m)



○:拡散式クレイ・バズーカ系

拡散式クレイ・バズーカ


ロックオン性能(200m)



拡散式クレイ・バズーカM型


ロックオン性能(200m)




◇ 研究開始
まずロックオン性能の順位を降順で書いていきます。

①:拡散式クレイ・バズーカ

②:クレイ・バズーカB型
〃:拡散式クレイ・バズーカM型

④:クレイ・バズーカF型

※:左右に動いている相手に対して、 距離によって異なりますので注意してください。
※:ロックオンは『2次ロックオン』を使っての画像です。


2次ロックオンとは…
私が研究している間に見つけた事ですが、ブースト使用で移動しつつロックオンをしてすぐは照準に遊びが出来ています。この時を1次と呼ぶ事にします。

1次の時(ロックオンしてすぐ)の時に撃つと的がぶれた状態で撃つ事になるのでHIT率も低下してしまいます。

2次の時(ロックオンして1秒経過)の時に撃つと的が正確に戻っているのでHIT率も向上します。


◇ 使ってみた感想


クレイ・バズ―カB型
ロックオンが912と高く、威力も7700なので対空範囲内である中距離からHITさせやすいのが魅力です。
1対1の戦闘の時に効果を発揮します。
ロックオンの高さから見て、B型はノーロックでの戦闘が上手くない方の救済武器と捉えておいて良いかもしれません。

弾速はバズーカの速度なので対空性能は中と捉えておいてもらいたいです。

(ロケットシューターLv3、威力最大強化 ⇒ 8470)


クレイ・バズーカF型
威力を最大強化で11000と非常に威力が高くシュツルム・ファウスト(N)の未教化と同じ威力があります。
1対1の戦闘は勿論の事、追撃武器としても非常に優秀で転倒~通常の攻撃と幅広い活躍が出来ます。
ただし弾数が少なく、弾速もバズーカの速度なので戦闘中には注意が必要です。

対空性能はHIT出来れば良いな程度なので低に設定させていただきます。
けど上手い人なら空中でもバシバシあてていけます。

特性がロケットシューターなら特性が載らないシュツルム・ファウスト(N)の最大強化の威力と同じになる事からもガンダムNT-1はロケシュ推奨だったのでしょう。

(ロケットシューターLv3、威力最大強化 ⇒ 12100)


拡散式クレイ・バズーカ
威力935×1発の拡散弾数8、ロックオンは近距離戦では非常に助かる936。
計:7480と非常に高いのが拡散式クレイ・バズーカです。
唯一の弱点としては弾数が4×20と言う事。
4発で決めきれないとリロードで積む場合があるので注意が必要です。

対空性能は高、特性スプレーシューターで8発フルHITならクレイ・バズーカB型を上回る性能です。

(スプレーシューターLv3、威力最大強化、フルHIT時 ⇒ 8228)


拡散式クレイ・バズーカM型
現在使われている型で一番多いのがM型です。
これも8発フルHITの武器になります。威力は770×8です。
計:6160とこの実験武器の中でも威力も非常に低いですが、M型の魅力は1発のマガジンに7発入っている事です。
7×35なので中期戦でも非常に使える武器です。ただ、これ1本で勝てるほど対人戦は甘くないです。
素直に弾薬が切れたら補充に向かった方が良いです。

対空性能は高とします。
理由として(武器にもよりますが)ケンプファーなら落とせる為です。

(スプレーシューターLv3、威力最大強化、フルHIT時 ⇒ 6776)