
【医療マンガと気胸】『医龍』 Iryuu1巻でも緊張性気胸の救急処置があり、折ったボールペンを焼酎で消毒し胸壁に刺す事で排気しました。前号の『Dr.DMAT』ディーマットでも外傷性気胸が多く取り上げられてます。無論、素人では肋間神経等を損傷しかねないので、医療者向けの応急処置🥼
4,5.傷が大きく三方テーピングで対応不可の場合
ゴム手袋の上から留置針を刺す事で、ゴムの伸縮性が逆止弁の代わりとなり、効率的に排気する。
6.留置針からカテーテルを気密したペットボトル内の水に通し、もう一方のカテーテルから空気を吸い出す事で、陰圧化により細い針でも排気可能
余談だが、針刺し事故で感染する肝炎のウイルスやHIV・エイズは、ピアスや刺青の穿刺器具から感染する事も有るので注意(Dr.DMAT11巻より)💉






※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます