丸亀城 2018-03-10 16:40:39 | 徒然 昨日の金比羅さんの階段より手強わかったのが この丸亀城の坂道 桜の花が咲く頃なら人がいっぱいなのかも。 « 厄祓いできたかなー。 | トップ | 扇町公園 »
13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 厄年じゃ~ (〇) 2018-03-16 22:29:06 去年から厄がついて回る早く平穏な日が来ますようにめりさんはしっかり厄払いできたやろねのんちゃんはでっかい厄が前倒しで来たからもう大丈夫かな? 返信する ほんまにねー。 (めり) 2018-03-16 22:56:18 昨年は色々あったわ。今年もまだまだ続きそう。 返信する 厄払い (のん) 2018-03-17 23:37:26 門戸厄神に行きたいけど厄払いにも行けそうにない近所の氏神様や天満宮様にはいつもお参りしてますお墓参りもマメにしてますがあかんかな金毘羅さんまで厄払いに行けるめりさんは、幸せに見えますが○ちゃん、登り坂を上り続けていると違う景色が見える様になります確かにしんどいけどね 返信する ミッションクリア (めり) 2018-03-17 23:48:48 これまで金比羅さんに行ったことなくてひいばあちゃんが三味線で弾いてた金比羅船船🎵を小さい頃に聞いていて、いつか海の神様の金比羅に行きたいと思ってた。若い時はなかなか機会なくて還暦を機に行ってきたよ。 返信する ええやん! (めり) 2018-03-17 23:51:50 のんちゃん上り坂を頑張れる間が華よねー。下り坂は嫌や!平坦な道が続きますように。 返信する おお! (〇) 2018-03-21 20:26:11 のんちゃん!どんな景色が見えるんやろ楽しみやの~ワクワクやめりさん!金毘羅さんには伊藤若冲の屏風があるはず観てきた?どんなん?みんな!自分の道を進もうぞほんで飲みに行こう!! 返信する 配偶者控除 (のん) 2018-03-22 14:02:38 今年から、103万の壁が150万になったんやって知らんかったわムム・・・もっと働かなあかんなぁ~親の介護は厄じゃないでしょ?私の場合は、自分で選んだことだから集って、美味しいお酒が飲めるんだから幸せ特に、冬の観覧車は感激でした一生忘れません 返信する んだ (めり) 2018-03-22 17:09:43 私の厄はギックリ腰と帯状疱疹やったかな。発散できる場所があるのはいい事やわ!EXPOシティの観覧車はめちや高くてゾッとしたわ。子供らと孫たち乗せたらばあちゃんは破産します 返信する 配偶者控除 (〇) 2018-03-24 08:41:32 150万になったけど103万で市民税130万で社会保険は変わらないよ政府の陰謀やな。厄年て自分や身内の病気や災難やからのんちゃんのも厄じゃないのかな?精神的に参ってたから大変やったね夜の観覧車はステキやったね~次は夏の夜やな 返信する 気を引きしめて。 (めり) 2018-03-24 09:36:18 家族にも自分にも災難が降りかからないように気を引きしめる年回りなんやろうね。来月から保育所に入所やから、私は娘が働くサポート側で自分には一円も入らないわ(涙)私も観覧車は大好き!どこのに乗ったの?EXPOは乗る時に知恵の輪を渡されるから必死になって外を見てる暇ないねん。 返信する 配偶者控除 (のん) 2018-03-24 21:23:05 え!そうなん市民税は良いとしても、社会保険はあかんがなマイナンバーが繋がるし、最悪やな。親の老化や自分の老化は予測がつくし皆に平等に訪れる事やから、厄じゃないと思いたいギックリ腰や帯状疱疹で済んで良かったね観覧車は、EXPO大阪ホイールですがな~夜はライトアップされて綺麗です知恵の輪って何だ 返信する 恐るべしマイナンバー (〇) 2018-03-24 21:48:07 もうマイナンバーで結構把握されてるよエキスポの観覧車の知恵の輪てなんだ?得意だから渡してくれ夏に夜観覧車乗ろうな 返信する 同級生 (〇) 2018-03-25 22:55:37 息子の上司とダンナがなんと小学校の同級生今日三人で飲みに行って上機嫌でダンナは帰ってきた転校ばっかりしてた私には叶わないことやな羨ましいとは思わないけど地元に根をはってるのは大切だねのんちゃんもめりさんも幸せだ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
早く平穏な日が来ますように
めりさんはしっかり厄払いできたやろね
のんちゃんはでっかい厄が前倒しで来たからもう大丈夫かな?
門戸厄神に行きたいけど
厄払いにも行けそうにない
近所の氏神様や天満宮様にはいつもお参りしてます
お墓参りもマメにしてますが
あかんかな
金毘羅さんまで厄払いに行ける
めりさんは、幸せに見えますが
○ちゃん、登り坂を上り続けていると
違う景色が見える様になります
確かにしんどいけどね
ひいばあちゃんが三味線で弾いてた金比羅船船🎵を小さい頃に聞いていて、いつか海の神様の金比羅に行きたいと思ってた。若い時はなかなか機会なくて還暦を機に行ってきたよ。
下り坂は嫌や!平坦な道が続きますように。
楽しみやの~
めりさん!金毘羅さんには伊藤若冲の屏風があるはず
観てきた?どんなん?
みんな!自分の道を進もうぞ
ほんで飲みに行こう!!
知らんかったわ
ムム・・・もっと働かなあかんなぁ~
親の介護は厄じゃないでしょ?
私の場合は、自分で選んだことだから
集って、美味しいお酒が飲めるんだから幸せ
特に、冬の観覧車は感激でした
一生忘れません
発散できる場所があるのはいい事やわ!
EXPOシティの観覧車はめちや高くてゾッとしたわ。
子供らと孫たち乗せたらばあちゃんは破産します
政府の陰謀やな。
厄年て自分や身内の病気や災難やからのんちゃんのも厄じゃないのかな?
精神的に参ってたから大変やったね
夜の観覧車はステキやったね~
次は夏の夜やな
来月から保育所に入所やから、私は娘が働くサポート側で自分には一円も入らないわ(涙)私も観覧車は大好き!どこのに乗ったの?EXPOは乗る時に知恵の輪を渡されるから必死になって外を見てる暇ないねん。