goo blog サービス終了のお知らせ 

2022年・無理をせず、前を見ながら、振り返りながら、噛みしめて噛みしめて・・・(*^_^*)

一度っきりの人生の後半戦
やっぱり前を向き明るく元気に。。。だけど
誇りを持って傍に引く事を忘れずに。

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
厄年じゃ~ ()
2018-03-16 22:29:06
去年から厄がついて回る
早く平穏な日が来ますように

めりさんはしっかり厄払いできたやろね

のんちゃんはでっかい厄が前倒しで来たからもう大丈夫かな?
返信する
ほんまにねー。 (めり)
2018-03-16 22:56:18
昨年は色々あったわ。今年もまだまだ続きそう。
返信する
厄払い (のん)
2018-03-17 23:37:26

門戸厄神に行きたいけど
厄払いにも行けそうにない
近所の氏神様や天満宮様にはいつもお参りしてます
お墓参りもマメにしてますが
あかんかな

金毘羅さんまで厄払いに行ける
めりさんは、幸せに見えますが

○ちゃん、登り坂を上り続けていると
違う景色が見える様になります
確かにしんどいけどね
返信する
ミッションクリア (めり)
2018-03-17 23:48:48
これまで金比羅さんに行ったことなくて
ひいばあちゃんが三味線で弾いてた金比羅船船🎵を小さい頃に聞いていて、いつか海の神様の金比羅に行きたいと思ってた。若い時はなかなか機会なくて還暦を機に行ってきたよ。
返信する
ええやん! (めり)
2018-03-17 23:51:50
のんちゃん上り坂を頑張れる間が華よねー。
下り坂は嫌や!平坦な道が続きますように。
返信する
おお! ()
2018-03-21 20:26:11
のんちゃん!どんな景色が見えるんやろ
楽しみやの~ワクワクや

めりさん!金毘羅さんには伊藤若冲の屏風があるはず
観てきた?どんなん?

みんな!自分の道を進もうぞ
ほんで飲みに行こう!!
返信する
配偶者控除 (のん)
2018-03-22 14:02:38
今年から、103万の壁が150万になったんやって
知らんかったわ
ムム・・・もっと働かなあかんなぁ~

親の介護は厄じゃないでしょ?
私の場合は、自分で選んだことだから

集って、美味しいお酒が飲めるんだから幸せ
特に、冬の観覧車は感激でした
一生忘れません
返信する
んだ (めり)
2018-03-22 17:09:43
私の厄はギックリ腰と帯状疱疹やったかな。
発散できる場所があるのはいい事やわ!
EXPOシティの観覧車はめちや高くてゾッとしたわ。
子供らと孫たち乗せたらばあちゃんは破産します
返信する
配偶者控除 ()
2018-03-24 08:41:32
150万になったけど103万で市民税130万で社会保険は変わらないよ
政府の陰謀やな。

厄年て自分や身内の病気や災難やからのんちゃんのも厄じゃないのかな?
精神的に参ってたから大変やったね

夜の観覧車はステキやったね~
次は夏の夜やな
返信する
気を引きしめて。 (めり)
2018-03-24 09:36:18
家族にも自分にも災難が降りかからないように気を引きしめる年回りなんやろうね。
来月から保育所に入所やから、私は娘が働くサポート側で自分には一円も入らないわ(涙)私も観覧車は大好き!どこのに乗ったの?EXPOは乗る時に知恵の輪を渡されるから必死になって外を見てる暇ないねん。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。