八月が終わるより先に、
夏はとうに過ぎている。
日捲りは、
いつの日からか使い回し。
絵日記の終わりは、
もう唯の空絵ごと。
空が高くなるたびに、
胸が空っぽに成って行く。
・
八月が終わるより先に、
夏はとうに過ぎている。
日捲りは、
いつの日からか使い回し。
絵日記の終わりは、
もう唯の空絵ごと。
空が高くなるたびに、
胸が空っぽに成って行く。
・
早めにお仕事を終えてお散歩に行きました。
わたしは上信電鉄の神農原駅の近くに住んでいて、お散歩のときは隣の南蛇井駅まで歩いてそして帰って来ます。
時たま帰りは電車に乗ります。
わたしは電車に乗るのが好きなのです。
あぜ道を1時間くらい歩くと隣の駅に着きます。
道中は雨が降ったり止んだりでした。
台風が来ているのでお天気が落ち着かないのです。
いつもは池に鴨がいるのだけど、
今日は居ません。
何処かに避難しているのでしょうか。
動物は天気予報を見なくてもお天気がわかるのかも知れません。
帰ったら法律のお勉強をしますよ。
雨
わたしが仕事で履いているのはロメオバレンティーノと言う日本の会社が作った廉価品の靴です。
とても気に入ってます。
かれこれ5年くらい履いている一足です。
わたしは1日2万歩くらいに歩くことがざらに有るけど、ロメオバレンティーノなら全然足が痛く成りません。
廉価なので素材は合皮です。でも中のつま先の処は汗や脂を良く吸ってくれる柔らかい生地だから蒸れなどの不快感は有りません。
ビジネスパンプスなのだけど、まるで子供の頃に買い与えられて履かされたズックみたいです。ズックより遥かに優れています。アグレッシブなわたしの足を守って丈夫な身体をしっかり支えてくれます。
最近は痛みが激しいので古いのを履いて新しいのを一つ鞄にしまって於き、お客様に会う寸前に履き替えるようにしています。
長く履く程親しみが湧きます。
こんな調子で更にあと5年くらい履き続けようと思ってます。
頂いたコメントのお返事を書こうとしたのですが、「わたしはロボットではありません」のところが何時間もくるくる回って次に進めません。
わたしのやり方が不味いのか機械が調子悪いのかわたしにはわからないです(´・_・`)
あした改めてやり直してみたいと思います。
取り敢えず、今夜は一旦閉じますね🥲✨
7、8年前に100円屋さんで買いました。
100円屋さんで買ったのだけど、
お値段は400円でした。
それでもわたしにはお買い得でした。
袋の中には被るのが入っていたのだけど、
わたしが欲しかったのは表紙の写真でした。
とても良い顔で笑ってます。
人は、こんなにもファンキーに成れるのですね。
いえ、ファンキーに成っても良いのですね。
かつらは、桃まんじゅうのぬいぐるみに被せてクルマの後ろに飾っていたのたわけど、前の前の車検のときに下ろして見付かりません😭
[写真3枚]
後ろで踊っている人達もナウくてイカしています☺️👌
今はだいぶ色褪せてしまいました。LPレコードの袋に入れてお部屋に飾ってます。