暮らすこと つくること   a s a n o m i  

    小さなちいさな一輪挿しに 陶土でつくることに 心惹かれています

蔓梅擬

2022-10-29 | asanomiの日々


蔓梅擬:ツルウメモドキ




赤と黄色のコントラストが
…かわいい。



かわいいなぁ。



影まで
かわいいなぁ。


コメント (2)

2022-10-29 | asanomiの日々


秋もそろそろ終わり
きれいなススキが手にはいりました。
ふわふわです。



さびの花器にも。



コメント

展示会のおしらせ

2022-10-29 | 陶芸



茨城県笠間市 「きらら館」さんにて
展示会を開催していただきます。
3年ぶりにお届けさせていただきました。

笠間市 きらら館 
住所:茨城県笠間市笠間2258-1
TEL :0296-72-3109
会期:2022.11.1(火)〜11.30(水)
open:10:00-17:00年中無休


お近くの方々どうぞお手にとってご覧ください。

コメント

お届けしました。

2022-10-26 | 陶芸



納品のおしらせです。

札幌市マルヤマクラス2F
フラッタンドさん
帯広市
スロウリビングさん
池田町
Cafe&life akaoさん


画像は貫入をトチ渋で染めた「渋染めの花器」。
他にも小さな花器いろいろ…
さびの花器なども
お届けしています。
どうぞご覧ください。


コメント

さび色の花器のこと

2022-10-23 | 陶芸



さび色の花器の仕上げを
どこまでやるのか…
どこで止めるのか…
ずっと考え、
ずっと迷っています。
何年も迷い続ける私は
かなりのノンビリ屋です。

錆びた金属のような焼き上がりが好きで
そのままが一番良いと思いつつ…
短い時間トチ渋に漬け込み
少しだけ変色させてみたり
ヤスリで磨いでみたり…
思いつくことをあれこれ試してきました。

天然由来のオイル仕上げもやってみました。
木工品でよく聞く「オイル」仕上げですが
それは何オイルが良いものか…。

身近にあり手に入りやすい
オリーブオイルやサラダ油
これは乾きが遅く匂いも強い。
くるみ油などの植物油…
これも匂いが強すぎる。

体にもよい亜麻仁油や荏胡麻油を試してみると
匂いもなくさらっとして
べとつきも少なく良い感じです。
花器なので口にする訳ではないですが
体に良いものは安心なので亜麻仁油に決めました。




お皿にとってペーパーでたっぷり塗ると
しっとりとしたブロンズ調になります。

それも悪くはないですが
さびの風合いを残したいので少なめに
薄く伸ばしながら塗ることにしました。



渋黒の花器にはたっぷりと。



乾燥させて
磨き上げて
しっとりサラサラになりました。
…よい響きです。
しっとりサラサラ
…お肌もこうありたい・笑




違い伝わりづらいですが…
左から渋黒の花器(オイル仕上げ)
さびの花器(オイルたっぷり)
さびの花器(オイル少なめ)

どこかで見かけることありましたら
「ふ〜ん、こういうことなのね」と
感じていただけると嬉しいです。

asanomi の小さなこだわり・笑



コメント