アサノカメラ ブログ
瀬戸で写真業を営む有限会社アサノ写真機店のブログです。
2016年3月7日、移転いたしました
写真のこと、カメラのこと、写真に関係すること何でもお任せ下さい
日々の速報は https://twitter.com/asano_camera から
もうひとつ写真展のおしらせです。
瀬戸を中心に活動される、
フォトグループ・アンダンテの
皆さんの写真展、
第54回アンダンテ写真展が
下記の日程で行われます。
日時:2015年8月26日(水)~8月29日(土)
10時~18時(最終日は16時まで)
会場:瀬戸市文化センター
文化交流館1F ギャラリー
主催:フォトグループ・アンダンテ
後援:瀬戸市文化協会
詳しくはフォトグループ・アンダンテのホームページまで
謹啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。
平素は格別のお引立に預かり厚く御礼申しあげます。
さて 弊社ににおきましては先代・創業者が、瀬戸市追分町の
生花店の一角を間借りして、昭和23年に創業し、昭和35年2月5日、
現在地、今池町に店舗を構え、有限会社として、法人登記してから
本日で55年を迎えることができました。
これもひとえにこれまでご愛顧いただきました皆さま、
地域の皆さまのお陰と心より深く感謝しております。
この機会に 関係者一同心を新たにしてこれまで以上に一生懸命
努力する覚悟でございますので、
何卒 倍旧のご支援ご協力くださいますよう
心よりお願いいたします 敬 具
第2回あいちフォトコンテスト協賛イベント
ミ ス せ と も の 撮 影会
2014年11月30日(日)
雨天決行、参加費無料
2013年度、2014年度のミスせとものが5名参加予定です。
第一部:10:00~12:00
瀬戸市定光寺公園周辺
集合場所 定光寺公園第1駐車場
※定光寺境内ではありません。ご注意ください。
第二部:13:30~15:00
道の駅 瀬戸しなの 及び 品野陶磁器センター
集合場所 品野陶磁器センター芝生広場舞台テント前
皆さまのご参加お待ちしております。
~愛知再発見~ 2014年 第2回あいちフォトコンテスト
-みんなで写そう愛知の一番!!-
主催:愛知県写真材料商組合
応募条件:2014年に愛知県内で撮影されたもの
サイズ:カラープリントワイド4つ切(254×368mm)。ただし、組合加盟店でプリントしたものに限る
応募受付:愛知県写真材料商組合加盟店(随時受け付け)
応募締切:2015年1月10日(土)まで
結果発表:2015年2月下旬に組合加盟店店頭および、組合ホームページ上にて発表。
入賞者の方には、直接はがきにて、通知および表彰式のご案内を差し上げます。
表彰式:2015年3月上旬、名古屋市内にて予定
後援:愛知県、全日本写真材料商組合連合会
協賛:オリンパス、キヤノン、ニコン、SIRUI、富士フイルムイメージングシステムズ、ケンコートキナー、
DNPフォトルシオ、ケイジェイイメージング、リコーイメージング、常盤写真用品、
定光寺観光協会、瀬戸市まるっとミュージアム観光協会(順不同)
各賞:グランプリ(愛知県知事賞) 組合商品券50,000円 トロフィー、賞状 1名
特 選 組合商品券20,000円 トロフィー、賞状 1名
準 特 選 組合商品券10,000円 トロフィー、賞状 1名
全日本写真材料商組合連合会理事長賞 組合商品券 5,000円 トロフィー、賞状 1名
愛知県写真材料商組合組合長賞 組合商品券 5,000円 トロフィー、賞状 1名
瀬戸市まるっとミュージアム観光協会会長賞 瀬戸特産品、トロフィー、賞状 1名
定光寺観光協会会長賞 賞状、記念品 1名
スナップ賞、ポートレート賞、ネイチャー賞
風景賞、祭り賞 賞状、記念品、各部門賞各1名
入選 賞状、記念品、5名
佳作 賞状、記念品、30名
審査:公益社団法人日本写真家協会会員
日本自然科学写真家協会会員
日本風景写真協会会員
自然写真家 田中達也 氏
応募用紙のダウンロード、フォトコンテストの詳細、
組合についてなどは http://ppaichi.jpn.org/index.htmlから
もうひとつ写真展のおしらせです。
瀬戸を中心に活動される、
フォトグループ・アンダンテの
皆さんの写真展、
第52回アンダンテ写真展が
下記の日程で行われます。
日時:
一部:2014年8月22日(金)~8月26日(火)
二部:2014年8月27日(水)~8月31日(日)
一部、二部で写真が入れ替わります。
10時~18時(初日は11時から、最終日は16時まで)
会場:瀬戸市文化センター
文化交流館1F ギャラリー
主催:フォトグループ・アンダンテ
後援:瀬戸市文化協会
詳しくはフォトグループ・アンダンテのホームページまで
ご案内をいただいた写真展のお知らせです。
第31回フォトグループ空 作品展
以前、せとフォトコンテストでもお世話になりました、
仁科会会員の斉場ひさとし先生が講師をされています。
瀬 戸 会 場:8月14日(木)~8月17日(日)
瀬戸市文化センター文化交流館ギャラリー1F
9時から18時まで(最終日は16時まで)
多治見会場:10月2日(木)~10月5日(日)
中電ゆめギャラリー
9時から16時まで(最終日は15時15分まで)
フォトグループP&P第3回写真展
8月6日(水)~8月10日(日)
瀬戸市文化センター文化交流館ギャラリー1F
10時から18時まで
(初日は11時から、最終日は16時まで)
第67回瀬戸市美術展のお知らせ
○会期:平成25年10月22日(水)~26日(日)
9時~17時(最終日は16時まで)
○会場:瀬戸市文化センター文化交流館
○募集部門:写 真・日本画・洋画・彫刻・陶芸・書道・工芸美術
○応募資格:制限なし(ただし、中学生以下は除く)
○応募点数:1人1部門につき1点
(ただし、公募展に未発表のものに限る)
○応募方法:9月30日(火)までに出品申込書を
公益財団法人瀬戸市文化振興財団まで郵送、または持参
○出品料:1,000円/1点
(瀬戸市在住在勤、及び学生の方は500円)
※作品搬入時に支払
○ 賞 :各部門に美術展大賞、市長賞を各1名。優秀賞・奨励賞を若干名
○主催:公益財団法人瀬戸市文化振興財団、瀬戸市
○作品規格:【写真の場合】
・全紙のみ。プリント用紙サイズが全紙(56.0cm×45.7cm)であること。
・単写真に限る。
・額装(ガラス・アクリル入りの額は不可)または、
パネル張りのこと。
(額装飾の外寸は90cm×70cm以内)
作品搬入:10月18日(土)、13時~19時(時間外の受付は不可)
第4回京都舞妓大撮影会のご案内
日 時 2014年5月11日(日) 雨天決行
10時00分~ 16時30分頃終了 1・2・3部構成
モデル 芸妓 君香(きみか)・君波(きみは)さん
舞妓 田ね文(たねふみ)・美恵菜(みえな)・ふく苗(ふくえ)ふく兆(ふくちょう)さん
計6名(都合により変更になる場合もございます。ご了承ください)
下記の「ご注意」及び「撮影上のご注意」も必ずお読み下さい。
ご注意
※ 表記の開始時間厳守にて集合をお願いします。
※会員券に明記した時間以外は無効となります。
※二条城は全域禁煙です。
※二条城は国宝であるとともに世界遺産です。マナーを遵守してください。(特に苔・芝生を踏まないようにお約束ください)
※三脚・脚立の使用及び持ち込みは厳禁です。
※肖像権の関係上,撮影された写真は営業及びWEB上での利用はご遠慮ください。
※ムービー及びビデオ・動画の撮影は禁止します。
※係員の指示に必ず従ってください
大変遅くなりましたが、
2013年も残り1週間あまりとなりました。
年末年始の営業日のご案内です。
2013年12月30日(月)から
2014年1月3日(金)まで
休業いたします。
なお、日曜日は通常定休日とさせて頂いておりますが、
2013年12月29日(日)は
8:30~18:00まで臨時営業いたします。
新年は2014年1月4日(土)、8:30~ 営業いたします。
何卒、宜しくお願いいたします。
入賞、入選の皆さまには、準備が整い次第、
表彰式のご案内を発送致します。
7月下旬を予定していますが、関係各所との調整中ですので、
到着まで暫くお待ちくださいますようお願い致します。