goo blog サービス終了のお知らせ 

無理やりさせられている艦これの話

知り合いの連続攻撃(お勧め)に降参して27/06/13から始めた艦これの記録・記憶他

年末大忙し

2018-12-28 00:54:37 | 日記
年賀状書きに明日用事で出かけないといけないしね。ほんとは艦これをやってる場合では全然ないんだけど、なぜかやっていたとこういうわけですよ。



☆期間限定海域

が始まったようですな。





全然やってない。





いつも通り7-1や2-5に突撃していつも通りクリア出来ずに帰ってくるという。当たり前が素晴らしい。



☆クリスマスプレゼントの話







貰ったんですよ。



プレゼントの交換には期限があるよって言われたんで、まあ交換しますよね。



①零式水上偵察機11型乙(☆3つ)

②九七式艦攻 九三一空(☆2つ)

③改修資材5つ



この3つの中から選べという話。



こういうときやっぱり思うのは「入手しにくいものを選びたい」「まだ持ってないものがいい」。



それでですね、図鑑を見返したりその他いろいろ考えたり(かなり時間を使った)した結果、①の水上偵察機を選んだんですよ。☆3つだし。





既に持っている飛行機だった。





がっかりですね。自分の目は節穴か。









こんな顔になってました。





☆とにもかくにも

年明けも忙しくなるようで、次いつ艦これができるのか分かりませんが、来年ものんびりやりませう。

それでは皆さん、よいお年を。

7-1に関する小論文

2018-12-21 00:54:47 | 日記
7-1クリアを目指してもこもこ動いてたんですがね。まあ、無理ですよね。



そもそも、なんで7-1をこんなに越えたいかというと、「4-2に行きたい」というのが1番の理由なわけですよ。

「4-2に行けるようになるための条件」に「7-1クリア」があるわけですね。

今の条件を整理すると



①4-1はクリアしている

②4-2に行きたい

③そのためには7-1クリアが必要

④7-1に挑戦中



ということになるわけです。





つまり、「7-1」という海域の性格は「4-1.5」あるいは「もう1つの4-1」とでも呼ぶ方がふさわしい気がするわけですよ。





そんな「7-1」ですが、出てくる敵の強さも「4-1.5」と呼べるような水準に抑えてあるのでしょうか。

「スーパーマリオブラザーズ」の例を出すまでもなく、数字が上がっていけばいくほど難しくなるのが定例ですよね。

「7-1」は数字は「7-1」だけれど、「4-1.5」と呼んでもおかしくないような海域なのだから、敵の強さも抑え気味でいいのではないかという論ですな。



ここが落とし穴。





敵めっちゃ強いよ。





加えて「ボスにたどり着ける」とか「ルートが決まる」などの諸条件は「艦隊の編成によって決まる」ようなので、難易度がますます上がっている(指定された条件に合う艦娘が低レベルだとクリアはまず無理)。



やっぱり「7-1」は「7-1」だったとそういう話で、「4-1・7-1・4-2」あたりを進めていく司令官としての気持ちは「『4面』を攻略中、なぜか『7面』に飛んでいた!」と表現するのが適当とこういうわけですな。







ちなみに、冷静に分析したところで7-1が難しいことに変わりはないです。

寒杉謙信

2018-12-14 00:48:16 | 日記
今日ね、艦これやってたんですよ。







画面が乱れた。







一部分が黄緑みたいな色で完全に見えなくなってましたね。かなりびっくりしました。



Googlechromeのブラウザでやってたんですが、更新が重なってうまく処理できなかったのかな。

ひょっとしたらこういうこと前にもあったかもしれないんだけど、いずれにしても珍しいことだし、あんまり気分がいいことでもないんで、次がありませんようにという感じですが。



もし「前にもあっただろ。忘れてんじゃねえ」と思われた方がいらっしゃいましたら、コメントにお書きください。





◎別の話



「7-1クリア出来たの?」





できてない。



どうして4面をクリアするのに7-1に行かんといかんのか、という哲学的疑問を持つ日々ですな。





◎雲龍さん







また1つ、空母が強くなった。





【雲龍改】

風邪をひいたっぽい

2018-12-07 00:56:06 | 日記
加賀「このダメージは完治に少し時間がかかるわ」



そんな大げさなものでもないけどね。



しかしやってしまった。昨日あたりからのどの調子が今一つだったんですがね、今は鼻にきています。悲しい。



愛宕「ま、そんなこともあるわよね」



ですねえ。

風邪というのは身近すぎるほど身近な病気ですが、ひいたらひいたで結構つらい。



摩耶「怖いなら、あたしの後ろに隠れてな!」



隠れても治るものではないけどね。



今年はなんだかんだで体調を崩すことが多かったように思いますね。



龍驤「あっかーん!」



どれだけ体調を崩したのか気になってですね、このブログの記事を見返してたんですよ。

艦これが主なブログとはいえ、風邪をひいたとかの私事もかなり書いてるんでね、振り返るのはちょうどいい………。







風邪の記事がほとんどなかった。







2か月前の今頃にも確実に風邪をひいてましてね、ひいひい言ってたんですけど、そのことすら書いてない。



神通「だ、大丈夫?」



自分の中では相当書いたつもりだったんだけどなあ。

いや、ひょっとすると「今年はなんだかんだで体調を崩すことが多かったように思う」というのが勝手な思い込みであって、実は大して病気をしなかったということも…。



いずれにしても「風邪の記事をたくさん書いたつもりが、実は全然書いていなかった」時点で、神通さんの心配はもっともなようで。





ちなみに今日は1-5に行って勲章を貰ったり、2-5に行って返り討ちにあったり、7-1をクリアできなかったりしていました。

任務雑記帳

2018-11-30 01:53:19 | 日記
「スーパー番狂わせ海域」こと7-1に今日も行ってたんですがね、そもそもボスにたどり着けない。

一応、最善と思われる編成で出撃したんですよ。





バシッとやられて終わった。





んじゃもうしょうがないからね、大破にまでさせられて進撃する気にはならないですし。母港に帰ったところで修理にも時間がかかる(高速修復材はもったいない)。



どうしようかなーと思ってたら「近頃、単発任務をあまり攻略してないな」ってことに気付きましてね。急遽方針を転換して任務攻略を主にしていたとこういうわけですよ。





☆「新型電探を配備せよ!」



妙高さんが改二になったとき、何でやっとかなかったの? という素朴な疑問が自分に対してありますな。

妙高さんを第1艦隊の旗艦(要は秘書艦)にするだけで達成という、もしかしたら1+1=2の問題を解くよりも簡単なんじゃないのという任務です。





ほんと、なんでやらなかったんだ。





秘書艦にするだけで新型電探をゲッツ!(ダンディ板野さん風)できるわけだから、うちみたいな不精な鎮守府には誠にありがたいことで。





☆「近海の警戒監視と哨戒活動を強化せよ!」



「警戒監視」という言葉を初めて聞いた気がする。

これは計5つの海域に出撃して(編成にも条件付き)勝利しなけりゃ褒美ださんよという任務ですね。



これだけ聞けば大変なように思われるかもしれないけど、行くように指定されている海域が「1-3」とか「2-1」とかなんで、高レベルの艦娘をお持ちの方、高レベルの鎮守府の方なら楽々できるんじゃないかな。





うちは羅針盤に振り回されました。



何とか今日中に達成はしましたが。





以上の他にもデイリー任務とかウィークリー任務とかじゃんじゃんやってたんでね、アイテムとか資材とかがどんどこ貰える。





アイテムの山。資材の嵐。





それはちょっと言いすぎだとしても、ずいぶん稼がせてもらったのは間違いない。



貯蓄できる最大資材数が「25500」なのに、今多いものだと「25985」ありますからな。





もともとそんなに使ってなかったけど。





いずれにしてもスイスイ任務が達成出来るのは実にいいものだという、別に改まって言うことでもないことが結論と。そういう話です。

ブログランキング