goo blog サービス終了のお知らせ 

下手な横好き

忘れた頃

山寺と紅葉





















大地震は起きる

早いですね、11月も今日一日、今年も残す所12月ひと月と成りました。

この一年つまらない事を徒然なるがままに、気の向くままにブログを書いて来ました。

皆様方には読んで頂きまして有難う御座います。

それでは残りのひと月、頑張りたいと思っています。宜しくお願い申し上げます。

忘れたころに

能登半島沖地震が2007年の3月、かれこれ6年以上経ちました。

そろそろ私たちの記憶から遠ざかる頃ですね。

ところで

先日のTVからですが、金沢に富樫断層のある事は周知の事です。

http://www.pref.ishikawa.lg.jp/bousai/bousai_g/morimoto_togashi/documents/morimoto_togashi.pdf#search='%E9%87%91%E6%B2%A2+%E5%AF%8C%E6%A8%AB%E6%96%AD%E5%B1%A4'

此処で起きる地震の周期は1600年から2000年。

断層帯は前回の活動から約1600年経過しているようです。

テーターからこの30年間で8%の確率で震度6以上の可能性が金沢市を中心に起きる確率だそうです。

確率から言えばかなり高いそうです。

災害【天災】は忘れた頃、諺は先人の知恵と言いますね。

日頃の備えと言えば、やはり地震に強い住まいと成ります。

あさひホームでは従来の在来工法に用いられている筋交いから

面材を利用した工法を皆様方にご提案しています。
【此方ではこの面材を用いた耐震施工はあさひホームしか実績が有りません】

安心安全な住まい造りなら是非あさひホームにご相談下さい。





写真を趣味に高齢者の戯言

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「住まい」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事