goo blog サービス終了のお知らせ 

魁画廊@ギャラリー

株式会社魁画廊です。
魁画廊で扱っている作品をご紹介します。

イレーヌ・メイヤー/ノスタルジア☆魁画廊

2013-12-20 | 〔魁画廊〕イレーヌ・メイヤー
こんにちは魁画廊です。
今日魁画廊がご紹介する作品はこちら!

イレーヌ・メイヤー/ノスタルジア


アーティスト イレーヌ・メイヤー
タイトル    ノスタルジア


コメント
私が初めて描いた動物の幾つかは、こういった画風のものでした。アフリカの太陽や、水面から木々に向かって立ち昇っていく蒸気と霧の熱い感じ。静かで孤独な感じが表現され、ミステリーさが功を奏しています。この作品では日中の暑さと夜明けの涼しさとの間の境目が描かれています。水面と反映の下では、宇宙が誕生を待っているのです。


魁画廊が紹介した作品はいかがでしたか?
次回も魁画廊が選りすぐりの作品を紹介しますのでお楽しみに!!



魁画廊 イレーヌ・メイヤー をYahoo! で探す

(C)株式会社魁画廊








イレーヌ・メイヤー/バガテル魁画廊

2013-12-18 | 〔魁画廊〕イレーヌ・メイヤー
こんにちは魁画廊です。
今日魁画廊がご紹介する作品はこちら!

イレーヌ・メイヤー/バガテル


アーティスト イレーヌ・メイヤー
タイトル    バガテル


コメント
 "バガデル(フランス語で道化師の意味)"は、手品、幻想、魔法の呪文を使える男性です。彼はキャディーボンボンの光るタワーや、完璧な円を描いたシルクの浮き島を自由自在に回すことができます。風向きや潮の流れさえも操ることができます。白鳥や動物達に一緒に付き添わせ、自分の魔法を披露しています。彼は美しいものを作りたいと思っていますが、ただその行為だけに呪文を唱えているのではありません。彼の寂しさを鎮めるために、夢見る女性に魔法をかけようとしますが彼女にはまだ手が届かないのです・・・バガデルは英語で玉突きの意味や、ささいな事柄といった意味も含まれるのですが、私の作品はそのような色々なものも背景にある、意味深いものなのです。


魁画廊が紹介した作品はいかがでしたか?
次回も魁画廊が選りすぐりの作品を紹介しますのでお楽しみに!!




魁画廊 イレーヌ・メイヤー をYahoo! で探す

(C)株式会社魁画廊




イレーヌ・メイヤー/メイヤーワールド文明開化★魁画廊

2013-12-17 | 〔魁画廊〕イレーヌ・メイヤー
こんにちは魁画廊です。
今日魁画廊がご紹介する作品はこちら!


イレーヌ・メイヤー/メイヤーワールド文明開化

アーティスト イレーヌ・メイヤー
タイトル    メイヤーワールド文明開化

コメント
もともと3枚続きであったオリジナルを、この版画で一枚につなげた作品。メイヤーの想像的風景画で、メイヤー自身がつくった想像上の動物と、存在する動物が仲良く暮らす世界。動物がだんだんと進化によって、新しい姿を形成してきたことを象徴する作品である。



魁画廊 イレーヌ・メイヤー をYahoo! で探す

(C)株式会社魁画廊









イレーヌ・メイヤー/グラスノスト☆魁画廊

2013-12-16 | 〔魁画廊〕イレーヌ・メイヤー
こんにちは魁画廊です。
今日魁画廊がご紹介する作品はこちら!

イレーヌ・メイヤー/グラスノスト


アーティスト イレーヌ・メイヤー
タイトル    グラスノスト


コメント
グラスノストは、アメリカに対するソ連の歩み寄りへの希望と期待についての作品である。背景にはシーザー、ワシントン、レーニン、右の殿堂の中にある地球のアメリカ大陸の位置には、リンカーンの像が描かれている。リンカーンがもたらした自由は、前景中央の黒い馬に乗った黒人女性によって象徴され、自由の女神は、アメリカとソ連の関係にもたらされる新しい生命の象徴である、幼子を抱いている。ガイ骨の騎手は、古いしきたりの破壊を暗示し、掲げているバラは平和を意味している。白人、黒人女性は絵筆をかざしているが、それは巨大な夕日の如く、地平線上に位置するレーニンの肖像画を完成したところだからである。右側の3つの球体、即ち地球、天球、そして幻想的な背景は、それぞれの世界、この2国によって切り開かれる新しい未知の領域、そして新しい未来への期待を表現しているのである。また、別のシンプルな見方から捉えてみると、2つの関連した周期(サイクル)の概念に要約され得る。1つ目の周期は、年代順に見る者に向かって前進しており、一方、もう1つの周期は、絵の平面に平行に置かれ、全時間を包み込んでいる。周期、正確に言うならば“らせん”(スパイラル)は、メイヤーの作品の主題の一つであり、宇宙的なものの考え方によって変形される全ての生命、物質、及びエネルギーの相互連結という彼女の基本的な哲学を反映している。「全時間は同時に存在する」と仮定するアインシュタイン物理学に対するメイヤーの理解の反映なのである。作品左手下方にある、ピラミッドの三位一体に象徴される大宇宙精神により、全物質とエネルギーが他の目的に充てられるように、かつて、男性の魂と肉体を構成していたエネルギーと物質は今日の女性を形成するのである。 (ニューヨーク市美術史家 Helen Woodall による評論)



魁画廊 イレーヌ・メイヤー をYahoo! で探す
株式会社魁画廊








イレーヌ・メイヤー/メドゥーサX☆魁画廊

2013-12-11 | 〔魁画廊〕イレーヌ・メイヤー
こんにちは魁画廊です。
今日魁画廊がご紹介する作品はこちら!

イレーヌ・メイヤー/メドゥーサX


アーティスト イレーヌ・メイヤー
タイトル    メドゥーサX


コメント
これは何年もの間に創り上げてきたメドゥーサシリーズの10作目にあたるものです。一番初めに描いたものよりも表情が柔らかくなっています。全世界の文化がメドゥーサをとりまき、神秘と力が、文化とアートをまとめ上げていきます。


魁画廊が紹介した作品はいかがでしたか?
次回も魁画廊が選りすぐりの作品を紹介しますのでお楽しみに!!



魁画廊 イレーヌ・メイヤー をYahoo! で探す

(C)株式会社魁画廊