アリゾナマニアの知ったか発言集

プロボウル

・プロボウルでWRフィッツジェラルドが3TDの活躍、CBピーターソンはINT
・マクナルティWRコーチに対してTBからのOC面談申請を拒否
・カレッジの勉強(1)ハイズマン賞


Cards Shine At Pro Bowl
http://www.azcardinals.com/news-and-events/article-2/Cards-Shine-At-Pro-Bowl/9bc4e6ca-0c50-482d-82e8-11522b822fa9

プロボウルでアリゾナの選手がなかなか目立ってました。
・WRフィッツジェラルド  6キャッチ111ヤード 3TD
・CBピーターソン  4タックル 1INT KR4回平均30ヤード 1キャッチ8ヤード
・SSウィルソン  0

WRラリー・フィッツジェラルドは開始6分で2つのTDレセプション。1つ目はショートパス受けたあとCBチャンプ・ベイリー(DEN)を個人技で抜いて10ヤードのTD、2つ目はCBダレル・レービス(NYJ)を抜き去ってQBアーロン・ロジャース(GB)からのロングパスを受けて44ヤードTD。そして4QにQBキャム・ニュートン(CAR)からのパスで36ヤードTD。

プロボウル通算7TD目となり、TEトニー・ゴンザレス(ATL)を抜いて史上単独トップ。NFCが勝ってれば間違いなくMVPだったでしょう。

CBパトリック・ピーターソンはリターナーとしての選出だったけど1QからCBとしてもかなり起用されてました。CBウッドソン(GB)あたりがあまり出たがらなかったのか、半分近く出場してたと思う。大学時代からのライバルA.J.グリーン(CIN)にTDパス捕られたけど、2Qにはそのグリーンをカバーしてエンドゾーン内でQBフィリップ・リバース(SD)からINT奪いました。

パントフェイクからPアンディ・リー(SF)からのパスを受けて1st down更新なんてのもあった。でも4QにはWRブランドン・マーシャル(MIA)のこの日4つ目のTDを防げなかったうえに反則までしていたというおまけも付きました。得意のパントリターンですがAFCが1度もパントを蹴らなかったのでリターン機会なし。

SSエイドリアン・ウィルソンはSが3人しかいないだけあってそれなりの出場時間あったけどほとんど目立たなかった。ブリッツできないからパスカバーに走り回ってただけだった。


Cardinals deny Buccaneers permission to speak to receivers coach John McNulty
http://www.azcentral.com/sports/cardinals/articles/2012/01/29/20120129arizona-cardinals-deny-tampa-bay-buccaneers-john-mcnulty.html

アリゾナがジョン・マクナルティWRコーチに対してTBから来ていたOCとしての面談申請を却下しました。意外な展開ですが、必要な人材だということですね。

マクナルティは2009年にアリゾナのWRコーチに就任する前はTBのグレッグ・シアーノ新HCがHCをしていたラトガース大で5年間アシスタントをしてて、情報ソースによると今回TBへ行きたい意向だそうで、今後アリゾナに対して面談を許可するよう働きかけをするみたいです。

契約が残っていることを盾にできるとはいえ、本人の気持ちがあるから結局送り出さないといけなくなるような気がする。サラリー増額とかで満足するかどうか。現在マクナルティはWRフィッツジェラルドの招待でプロボウルのあるハワイにいるそうです。

過去にアリゾナはDC候補のキース・バトラー(PITのLBコーチ)の面談許可をもらえなかったり、逆に当時LBコーチだったフランク・ブッシュに来ていたHOUからのDCとしての面談許可を出さなかったりしてる(1年後にデニス・グリーンHC解任と一緒に退団して結局HOUに行った)。



J SPORTSがスポーツセンターUSAの放送をやめやがったのでカレッジの情報に疎くなってしまったから勉強し直さないといけない。

2011シーズンのハイズマン賞は12月10日に発表されてました。

投票結果は
 1 QB Robert Griffin III(ベイラー大) 1,687ポイント(1位票405)
 2 QB Andrew Luck(スタンフォード大) 1,407ポイント(1位票247)
 3 RB Trent Richardson(アラバマ大) 978ポイント
 4 RB Montee Ball(ウィスコンシン大) 348ポイント
 5 CB Tyrann Mathieu(LSU) 327ポイント

ベイラー大からハイズマン賞なんて信じ難い。といっても突然変異みたいなもので次シーズンはまた地味なチームに戻るんだろうけど。両親が陸軍軍曹でグリフィン3世は日本生まれなんだそうです。

ラックは2年連続で2位でした(2010シーズンの受賞者はQBキャム・ニュートン=オーバーン大→CAR)。シーズン終盤のオレゴン大戦での不調が響いたと言われてます。かつてはエルウェイも2位だった。

上位4人が3年生で5位のマシューが2年生。グリフィン3世、ラック、リチャードソンは今年のドラフトにアーリーエントリー、ボールは大学残留。マシューは高卒後2年だからまだエントリー権がない。

マシューというのはLSUでCBパトリック・ピーターソン(現アリゾナ)から背番号7を引き継いだ選手。2011シーズンに2回のファンブルリターンTDと2回のパントリターンTDをした猛烈なアスリートだけど身長が5-9しかないのが残念。2INTと1.5サックも記録。CBなのにファイナリストに残っただけでも凄い。

最近の「アリゾナ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事