goo blog サービス終了のお知らせ 

セレクトショップ ARIEL-MILKFED.-

和歌山市ぶらくり丁にある、ミルクフェド レディース、メンズ、ベビー、キッズのセレクトショップです☆

スネア・ピンバッジ

2000-07-09 00:11:17 | お気に入り
画像では残念ながら可愛さがあまり伝わりませんが、スネアドラムのピンバッジで、ボディーが赤いラメでかわいいです♪何年か前に大阪の楽器屋さんで見つけたんだけど、ちゃんとプラスチックでクリアのヘッドが付いていて、こう言う立体的なドラムのピンバッチって珍しいので気に入ってすぐ買いました。今はスティックケースのストラップに付けています☆ スネアとは、小学校で言うところの小太鼓のことです。小学校の時からスネアの音が好きで、音楽の時間パート分けではよく小太鼓を叩いていました。 大太鼓は床から響いてきてよくおなかが痛くなったのでその時はあまり好きじゃなかったけど、今はキックの早さが自慢なので、バスドラとしては好き。のってくると必要以上にダブルキックとか入れてる始末・・・。バスドラとはドラムセットの下の一番大きいキックで叩く太鼓のことです。(専門用語多くてすいません。。。)


海賊のラム酒

2000-07-01 00:05:55 | お気に入り
写真は、バリへ旅行に行った知り合いにもらったラム酒です。(すでにカラですが、別に酒飲みではありません。) BARへ行くとかならず(私と言えばコレ!)と言うぐらい好きで毎回「キューバ リバー」(別名:キューバ リブレ)を飲んでいます。 ダークラムをコーラで割って、レモン又はライムを入れただけのものですが、私的にはすごくおいしい♪(「マイヤーズ」と言うラムだと安くて、一番何処にでも売っているので、お家でも簡単に作れます。)ホワイトラムよりもダークラムの方が香ばしくていいです。女でコレを注文する人はいないみたいで、知り合いのBAR以外で頼むと必ず、男友達の方に渡されてしまって、私の前には甘いカクテルが置かれてしまいます。。。他にもダークラムが好きになる所は、童話のなかで海賊がダークラムを樽ごと飲んで毎日陽気に航海しながら宝物を探したりする話がおもしろいです。「宝島」とかいろいろ。


HIGH-LOWS in 梅田HEAT BEAT

2000-06-20 00:03:17 | お気に入り
今日、大阪の梅田までハイロウズのライブを見に行って来ました!!!HEAT BEATはオールスタンディングなので、背が低い私はいつも見えないんだけど、今回は足が疲れるのもかえりみず、8センチぐらいの厚底の靴を履いて行きました。中に入ると真中より前だったのでオールスタンディングの中では今までで一番良くヒロトとマーシーが見れて最高でしたNEWアルバム「リラクシン」の曲もしたけど、懐かしい前の曲「デトロイトモーターブギ」や「ママミルク」とかもあってメチャクチャ良かったです!前に行ったライブの時もいましたが、今日もうちのお客さんの中に同じライブに行った方がいるのかな?


宝物の貝

2000-06-16 23:59:31 | お気に入り
小さい頃お土産でもらった“インドネシアの貝”浜辺に行くとこういうのが落ちてるらしいんだけど、中がきれいなピンクで珍しくて、もらった時すごくうれしかったのを覚えてます。(その時はもっと濃いピンクだったような・・・)それからずっと大事にもってて、2つあったんだけど1つは中学の時の親友にあげました。今はぜんぜん行く機会がなくなってしまったけど、砂浜が好きで行くと、きれいな貝を探したり、割れたビンが何年もかけて丸くなってるのを探しました。和歌山の海ではぜんぜんガラスの石が流れてこないので、子供の頃兵庫県のおじいちゃんと行った海で拾った一番きれいなブルーの石は今でもとってます。宝石とかあんまり興味ないからこっちの方がよっぽどきれいな気がする。



ストラト

2000-05-30 23:48:23 | お気に入り
写真のストラトは友達が作ってくれた、世界に1つしかないハンドメイド・エレキギター!!!でもボディーに書かれた絵がちょっと恥ずかしい ストーンズのマークが大きく2つあるのはいいとして、高い波の上で、頭がストーンズのマークになっているマッチョマンがサーフィンしている絵が気持ち悪い・・・。でも、オリジナルの、ONにすると「コーーー」とかなる装置がじまんです。話は変わりますが、私はよっぽど楽器に縁があるのか、高校の時から、人にギターをもらい続け、このストラトを含めて、今では5本もあります(^-^;)さすがに部屋では、場所をとってしょうがないです。さらに場所をとっているのが、これもまたもらい物で、今ではプレミアもんの真空管のアンプ。今のアンプの4、5倍いはありそう・・・。まさかこんなに増えてしまうとは。。。